Lost Language 25th Anniversary
- with DJ NECO
Shingo Nakamuraは東京をベースに活動するProducer、DJである。茨城県出身のShingoは、ディープで叙情的なサウンドとクラシックピアノを融合させたプログレッシブハウススタイルで知られている。アジアでの熱狂的なファンだけでなく、サンフランシスコのAudio SFやニューヨークのNational Undergroundといったアメリカの有名な会場でソールドアウトのライブを行うなど、世界中のファンから支持されている。 Monstercat Silkからリリースしたデビューアルバム「Sapporo」はBeatportのプログレッシブハウスチャートで1位を獲得、Otographic Musicからリリースしたセカンドアルバム「Days」はBeatportのプログレッシブハウスとトランスチャートの上位にランクインしている。また、彼のリリースには、AnjunadeepのJody W...
http://nobuyuki-tokunaga.com
アルフィーの高見沢に憧れ14歳でギターを始める。その頃からミュージシャンを志す。 中学卒業と共にイギリスに留学。 現地で当時のインディロックシーンやグランジに感銘を受けるも 友人に薦められたエフェックスツインにただならぬ衝撃を受けダンスミュージックに目覚める。 同時に機材を購入し曲作りとDJを始める。 23歳で日本に帰国。 その後、伝説のエピックトランスパーティー’Sound Collection’のレジデントDJに 抜擢されると共にマニアックラブなど他のパーティーなどでも活躍、クラウドを魅了した。 その傍らダンスミュージックを広めるため、当時まだ日本ではあまり知られて居なかった アーミン、ティエスト、フェリーコーステンなどを初来日させクラブシーンに大きく貢献。 その後曲作りに専念するため一旦活動を休止するが、着々と曲作りの腕を上げ、 2008年には友人の中村裕太と作った曲がスコットラ...
2000年代中期からDJとしての活動をスタート。2006年にスタートしたTrance & Progressive Party Landscapeを中心にDJとしてのキャリアを重ねた。2019年からはProgressive / Melodic Houseに特化したParty / ポータル / 音楽配信のプラットホーム "Analog Journey"をCONURESと共同運営。 プログレッシブの中にトランシーでメロウな音を重ねていく独自のスタイルのDJは何よりも幸福感で満ち溢れている。 https://analog-journey.com/ https://www.youtube.com/channel/UCACw4rNxiAjg8FBqM_zl7MA...
ロック・メタル・JAZZ・フュージョンから民族音楽まで、様々なサウンドとグルーブ、カルチャーに強く影響をうけたプレイスタイルで解釈されたHouse/Technoをプレイするスタイル。
青森生まれ、東京を拠点に活動するプロデューサー。 ロック・メタル・JAZZ・フュージョン・民族音楽など様々なサウンドとグルーブ、カルチャーに強く影響をうけたプレイスタイルで解釈されたHouse/TechnoをプレイするDJ。 怪しげなベースライン、心地いいキック、心揺さぶるリフ、恍惚感広がる空間系エフェクト、トライバルパーカッション、アトモスフェリックなメロディを駆使した、ストーリー豊かな表現力を全面に押し出すDJスタイル。 Mixcloud:https://www.mixcloud.com/kazma/...
https://tmng.me
VJとしてはBeginningや、WEEKEND RAVERS、RIP、THE DAY OF HARDCORE、agefarreといったクラブシーンを代表するイベントの演出を担当するほか、ライブの映像制作や映像演出も手がける。 2021年にVJのHatotoと共に映像演出ユニットPhotoneを結成し、agefarreにおいてSystem F.(Ferry Corsten)らの演出を担当したほか、これまで数多くの海外アーティストの来日公演の演出を担当している。 2022年には新木場ageHaや、SOUND MUSEUM VISIONのGrand Finalの映像演出を担当しており、クラブからの信頼も厚い。 DJとしてキャリアをスタートしており、音楽知識に裏打ちされた演出は数多くのアーティストから評価されている。 現在もAkuaMarineと共にMidnight Inciteを共催する。...
若手アーティストのリリースを目的としたインターネットレーベル『TREKKIE TRAX』主宰の一人。主に、Techno, House, Discoなどの四つ打ちや、Hiphop, Trap, Future Bass, Jukeなどを中心にプレイする。Seimei & TaimeiやTREKKIE TRAX CREW、そしてソロとして、都内だけでなく全国各地のクラブ、大箱小箱問わず様々な現場をこなす一方、TREKKIE TRAXによるレーベルナイトのオーガナイズや、OUTLOOK FESTIVAL、EDC Japan等のフェスへの出演など多岐に渡って活躍中。 2013年12月からは、弟Taimei aka Carpainter、そしてTREKKIE TRAXを共に主宰するandrewとパーソナリティーを務める『Rewind!!!』が日本最大のダンスミュージック専門インターネットラジ...
80年代洋楽をバックボーンに、常に新しい音、そして音楽で伝えられる事の可能性を追い求めるダンスミュージックトラベラー。 キャリアに裏打ちされたテクニックを武器に、PROGRESSIVE, ELECTRO, TECH, HOUSE, TRANCE等を高いアンテナで流行をキャッチし、常にダンスフロアを意識して、ポップな楽曲から誰も聴いた事のないような楽曲までをパワフルにバレアリックにMIX。 エモーショナルかつ、抜群のグルーブ感たっぷりのプレイで一体感溢れるフロアを作りだし観客を楽しませる。 これまでに、FERRY CORSTEN,NISH,YOJI,STUDIO APARTMENT等の世界クラスのビックネームDJのサポートも果たし、また自身のオリジナル楽曲も全国発売のコンピレーションCDに収録され、今年に入ってからは今までとは、一味違ったオリジナル楽曲を、レーベル「HOUSE STUDIO-...
福岡在住、TRESOR代表。 【シラフでヘンタイ】主宰。 その他、O/DやGOLD等々で活躍中!! PROGRESSIVEなDANCE MUSICを日々追求〜♪ http://twitter.com/TRESOR_FUKUOKAよろっ(^^)/♪...
YOSHI KANOU(GIA VALANCE JAPAN) 東京を中心にDJ兼ORGANIZERとして活動を開始、現在はヨーロッパ各都市を中心に日本及びアジア各国で活動, キャリアは15年に及びDJ STYLEはTECHNO,PROGRESSIVE HOUSE,Chill outを融合したオリジナルのスタイルを確立。当時、年間250本以上のPLAYをして培ったミキシング技術に音楽に対する独自の思想や姿勢、価値観を軸に表現力は経験を増す毎に洗練され、その哀愁溢れる独特の雰囲気のPLAYはストーリー性に溢れており世界各国のオーディエンス達を熱狂させてきた。 2008年にLA(USA‐Holly Wood)で初の海外GiGを成功させて以降、世界中で活動を拡大2010年には初のヨーロッパツアーにてドイツ、ベルギー、ルクセンブルグの3カ国でのGIGを行う。以降毎年ヨーロッパツアーを開催するよう...
Techno/BassイベントLotus @渋谷R-loungeオーガナイザー/housetribe @渋谷wombレジデント/UP BEAT SOUNDWORKS所属
年間130本を超えるDJをプレイし、オーガナイザーとしてもTechno/BassパーティーLotus@渋谷R-lounge、MUSIC STORE@渋谷Another Dimensionにてイベントを定期開催し、その他、渋谷or、代官山débrisなどでフロアオーガナイズを展開している。 TECHNO/HOUSEを軸にジャンルレスな選曲を好み、都内を中心にDrum'n'bassのDJとしてもゲスト出演している。グルーヴを生かしたなめらかなミックスとアグレッシブなサウンドでフロアを掴み、様々なBig Partyでフロントアクトを務めた。渋谷wombにて開催されるハウスパーティーhousetribeのレジデントDJとしても活躍している。 出演は大箱のプレイだけでなくbarやラウンジでの選曲から、コアなアンダーグラウンドまで多岐にわたり枠にとらわれない彼女のプレイスタイルと華やかなルックスは各方...
新潟県出身 現在茨城県在住 哀愁感のあるProgressive house / Uplifting Tranceを好んで選曲する。 2013年、自身のオーガナイズするパーティを皮切りに、大阪の心斎橋・難波周辺のバーで経験を積みながら 2016年、Craig Connellyの大阪公演にDJ出演を果たし、以降 「VOCALOID × Trance」 にフォーカスしたイベント 「VOCAtraVERS」のレギュラーとして活動しながら、東京・大阪の各Trance PartyでDJプレイを行っている。 またVJとしても活動の幅を広げ、関西を中心に活動する映像作成・VJチーム「映像犯」に所属。 2019年にLTN(Skyscape / 大阪), 2020年にJody Wisternoff (Anjunadeep 11 release party / 大阪),2023年にMatt Fax("Sta...
-VJ Akiko- TRANCE/EDM/Progressive VJ Motion graphic designer VJ Akiko has been active in the Tokyo scene since 2012. With the theme of maintaining harmony between "light" and “music," she portrays a delicate and beautiful world through images that reflect her feminine sensibilities. The harmony achieved creates a unique sense of unity that is popular with people from all backgrounds. She not o...
Lost Language 25th Anniversary
LAYOUT soundbar / Tokyo, Japan
der kiten atelier / Hyogo, Japan
LAYOUT soundbar / Tokyo, Japan
TECHNO ESSENTIALS presents SPACE 92 feat. GREG DOWNEY