PANIC YOKOHAMA / Kanagawa, Japan
- Psychedelic/Trance, Night Event
ビートジェネレーションから多大な影響を受けて以来、ジャズ、サイケデリック・ロック、プログレッシブ・ロックをクロスオーバーし、70年代にカルト的な人気を誇ったバンド、The Quintessenceのメンバーとして、また、数々の才能豊かなアーティスト達を送り出してきた自身主宰のレーベルT.I.P.のプロデューサーとして、サイケデリック・ミュージックへの探求に人生を捧げ、その存在はトランスの体現者としてシーンに絶対的なカリスマ性を持つRaja Ramと、元Killing JokeのYouthが主宰したButterfly Studioのサウンド・エンジニアとして90年代トランス・シーンの隆盛に大きく寄与し、メインであるHallucinogenをはじめ、The Infinity ProjectおよびThe Mystery Of The Yeti、Certic Crossなど数々の伝説的なプロジェク...
http://www.myspace.com/astralprojectionavilior Avi NissimとLior Perlmutterによるスーパーユニット。世界中で最も定評があるアーティストランキング2009年DJ MAGで世界ランキング67位を獲得。イスラエルから飛び出して世界各地のパーティーで伝説の数々を巻き起こし今なお輝き続けている。1989年にすでに SFX名義でアシッドテクノのバンドとして活動しており1993年からASTRAL PROJECTIONとして本格的に始動する。美しいメロディラインと重厚なキック&疾走感溢れるファットなベースでダンスフロアーに熱狂的で凄まじいピークタイムを呼び起こす。現在までにものすごい数のオーディエンスを踊らせており、現在活躍してるほとんどのアーティストは彼らの影響を受けてると言っても過言ではない。まさに王道中の王道と言われるゆえんである...
現在、世界のトランス界をリードする最重要アーティストをひとり挙げるとするならば、AJJA において他ならない。夏のヨーロッパの大型フェスティバルで彼の名を見ない日はないと言っていいほど多忙を極める AJJA。彼の創り出す音は、アッパーかつ温かみのあるカラフルなフルオンサウンド。ハードながらチャラさのない AJJA のサウンドは、他ジャンルのアーティスト達からも評価が高い。彼のアーティストとしての感性は、70年代のインドのゴアで育まれる。ヒッピー文化最盛期のゴアにおいて TATTOO アーティストとして名声を博した父 FELIX LEU のもと、当時のカウンターカルチャーの真っ只中で幼少期を過ごした AJJA。アーティストとしての感性は、その生い立ちからして DNA に刻まれているのかもしれない。9歳からギターを習得し作曲活動を開始。10代の時に既に100曲以上を作曲し、10年以上ロックバン...
DJ: RAJA RAM (T.I.P RECORDS / UK) 1989年に自身のユニットTHE INFINITY PROJECTを結成、後にレーベルTIPを創設して伝道師のように世界各国にシーンの芽を広げ、その後も音楽とパーティーを媒体として成り立つコミュニケーション・ネットワークの持つ限り無い可能性を絶えず私たちに再認識させてきた偉大なる存在、RAJA RAM。70歳を迎えてなお、最も人気のあるDJのひとりとして、またSHPONGLE、1200 MICROGRAMSのメンバーとして文字通り世界中を舞台に活躍を続ける彼は、フルートの名手でもあり、さらに独自の世界観を持つイラストレーターとしても稀有な才能を持つ、まさに不世出のスーパーマルチアーティストである。 http://myspace.com/rajaramtipworld...
“Twisted Records”と双璧をなすUKの名門”Tip Records”のA&RとしてRaja Ramから絶大な信頼を受け、世界中のツアーに同行しているDJ Lucas。これまでに数々の才能を発掘育成してきただけでなく、自身もHallucinogenやPrometheus、Eat Static等とのコラボレーションを収めたアルバム『Lucas Presents God Save The Machines』『Tales Of Heads』の2作でアーティストとしても評価を得ている。硬派でマッシブなテクノ・トラックからフロアキラーのアグレッシブなトランスまで、シーンでも1、2を争うミックス・テクニックでフロアのテンションを自在に操る、UK系フルオンの第一人者である。 http://www.tiprecords.com/?page_id=94...
Fragmentor(本名Stefano)は80年代前半のイタリアに生まれた。DJまたプロデューサーとして世界中での長年の経験の後、2014年新しい別名"Fragmentor"にフォーカスを移す。これによって新しく意欲的なアーティストのキャリアをスタートさせた。 彼のテクノDJセットやプロダクションはダークで力強く、エッジの効いたソウルを感じさせる。 ...
ルーマニア生まれ。1993年ドイツ在住中にダンスミュージックに目覚め、以降彼のサイケデリック・トランス、テクノ、プログレッシブ等ディープミュージックジャーニーがスタート。 彼のセットはこれらのサウンドをユニークなコンビネーションで表現し、さらに進化したオーガニックなテクノにメロディーやアシッドなどが組合わさったグルーヴィーなブレンドとなっている。 音楽を探求する旅は彼のサウンドとスキルを一層レベルアップさせ、何重にも折り重ねて作り上げたハーモニーでダンスフロアにいる人々の感覚を操る魅了的なセットを繰り広げる。 現在彼は東京に拠点を移し、Ageha、Womb、Vision、UNIT等の都内屈指のクラブやRebirth、Ruralなどの大型野外フェスティバルでもプレイし、高い評価を受けている。数多くのローカルアーティストと同時に、Roman Fluegel、Sasha、Mauro Picott...
2003年よりキャリアをスタート。DJを軸に、オーガナイザー・レーベルA&R・ブッキングマネージメント等、遊び心から生まれるアイデアと溢れるビジョンを形にし続け様々な角度から「トランシー・アシッディー・トリッピーTECHNO」と「サイケデリックなDOWNBEAT」を仕掛ける国内パーティシーンのプロデューサーとして中核を担う。 2010年以降に世界規模で発生したレトロゴアトランスのリバイバルブーム旋風を巻き起こした仕掛け人の一人としてトランスシーンに大きな功績を残し、世界的に注目される。 「一滴が水面に創造する波紋状な音と空間」を根底に2016年09月にPsychedelic Technoレーベル&パーティ “Liquid Drop Groove” を発足、日本全国・世界各地で展開する。さらには2017年にブッキングエージェント “Matsuri Beats Bookings”、2...
DANCE DANCE DANCE☆DANCING HIGH☆
DJ Rinaneko [Madskippers/Planet/Planet Chakra Koh Phangan / Planet Om Goa] PLAYSTYLE : Techno, Electro, Breakbeats / DarkPsyTrance booking: xx_kikyo_xx@hotmail.co.jp RINA(Happiness:ヘブライ語)NEKO(CAT:日本語)と幸福な猫という意味をもつ。 2006年よりDJ活動をスタートし、 Techno, Electro x BreaksとDarkPsyとオーバーグラウンドからアンダーグラウンドまで様々なPartyで活動中。 2009年より現在にいたりDJ TSUYOSHI率いるElectroレーベル"Madskippers"と、2010年から2012年まで莫大な動員数を誇る異次元Party "Tokyo ...
MASAYA (JUNGLE FRESH MUSIC) http://www.junglefreshmusic.net http://www.mixcloud.com/mmasaya1/ 2003年にロンドンの留学先のイギリスでアンダーグラウンドシーンに影響を受け、日本に帰国後JUNGLE FRESHを設立。 2005年に初の野外イベントGREAT HAPPINESSを成功させると、WILDTHINGS RECORDSを軸とし、主にUKからより良いアーティストを発掘し日本へ常に新しい風を呼び込む。国内外のアーティストと共演を続ける中で数多くのアーティストから信頼を集め、2009年よりJUNGLE FRESH MUSICへとオーガナイズネームを変更し、音楽やイベントを通して日本のアンダーグラウンドシーンの発展を常に考える人物である。 サイケデリックの哲学を構築し続け、2008年よりDUB ...
Suke(Wildseven Rec/Brain Busters/D-A-R-K Rec /Fullmoon Rec/Rajas Rec/Brain Damage Rec) Suke、彼は1979年に東京に生まれた。彼は2006年頃から相方のKuriとMiracle's名義で作曲を始める。その後" Wildseven Rec "," Lonelyplanet Rec "," Akashik Rec "," Brain Busters "," Rajas Recからリリースをはたす。 その後、100%のacid psychedelic soundをテーマとし、Suke名義で2011年頃からソロ活動開始。 Live artistや、Djとして" Wildseven Rec "," Brain Busters "," Rajas Rec "," Fullmoon Rec "," D-A-R-K...
2003年House Musicに魅了され、DJを始める。 House, Progressive House, Minimalを経て、現在はTechno, Minimalを中心にプレイ。幼少期より続けるピアノの感覚を生かし、ルックスとは裏腹な硬質なプレイを展開する。 Anecdote@Icon Lounge、うな金@阿吽、OLA!@神田Extraweltレジデンシーとして活躍する他、都内各所アンダーグラウンドシーンにおいて勢力的に活動中。...
PANIC YOKOHAMA / Kanagawa, Japan
PANIC YOKOHAMA / Kanagawa, Japan
ALADDIN KOGA Entertainment Lounge - アラジン古河 / Ibaraki, Japan
DISCO Groovy / Kanagawa, Japan
【six nine × #BINE】▼SPECIAL GUEST ジャパニーズマゲニーズ Ryo-w2
Ace×WORLD WIDE SPECIAL GUEST LIVE Cream
MIYAMIYA SATURDAY -GUSET SOUND- ASH rep MINORITY SOUND PUNCH LINE