Night Tempo presents The Showa Groove Release Party at ZERO-SITE Takanawa Gateway
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan
- with TAAR
ノルウェー、オスロ在住の新世代プロデューサー/DJ/ソングライターであるTODD TERJE(トッド・テリエ)。 数々の傑作リエディットでその名を知られ、彼のリエディットやリミックス作品で構成されたベスト盤的コンピレーション&ミックスCD 『Remaster Of The Universe』がリリースされている。 リエディットだけでなく、『Eurodans』や『Mjøndalen Diskoklubb』、『Ragysh』といったオリジナル作シングルをリリースしており、自身が主宰するレーベルOLSEN Recordsからリリースされた「It’s The Arps EP」収録曲「Inspector Norse」は世界中のダンスフロアで特大ヒットを記録した。 元ロキシーミュージックのブライアン・フェリーとのレコーディングセッション映像が公開されたり、リンドストロムのアルバム『Smalhan...
■川辺ヒロシ Hiroshi Kawanabe TOKYO No.1 SOUL SETの屋台骨を支えるトラックメイカーであり、 そのバックグラウンドに不可欠なクラブDJとしての長いキャリアの中で数多くの伝説的なパーティーのフロアを沸かせてきた。 その最初の集大成とも言えるミックステープシリーズ[RISE](全3作/SKYLARKIN)ではサンバ、カリプソ、サルサなど無国籍なビートとジャズ、レアグルーヴ、そしてニューウェーヴからヒップホップまでが同居するオールジャンルミックスの到達点を極め、高い評価を得るが、川辺はそこに留まることなく、さらなるスタイルの変化を遂げ、新たなミックステープ[SURRRRROUND](全2作/SKYLARKIN)ではエレクトロ、ハウス〜ニューウェーヴまでもダブワイズな手法でコントロールしたスリリングな選曲を披露し、圧倒的な存在感で各方面に衝撃を与えた。 そ...
東京都出身兵庫県神戸市須磨区育ち。1973年生まれ。既婚。 元FRUITYのヴォーカル(バンド後期はドラムスを担当)。オルガンインズトバンドである「YOUR SONG IS GOOD(ユア・ソング・イズ・グッド)」の前身バンドのSCHOOL JACKETSでもヴォーカルを務めていた。また、結成初期は、並行して「THE DOUBLE」というインストバンドにドラムスで参加していた。 使用機材はハモンド XK-2・CLAVIA nord electro3・microKORG・microKORG XL。レスリースピーカーは、Leslie3300を使用。結成当初はフェンダーローズ、ハモンドXB-1等を使用していた。 BEAT CRUSADERSのヒダカトオルとはFRUITY在籍時からの付き合いであり、その縁があってかヒダカの番組に呼ばれることが多い。 元ウェブデザイナーである。 TV情報誌「TV B...
今は亡き吉祥寺BAUHOUSEというマンションの一室で行われていたパーティより本格的にDJ活動をスタート。小岩DISCO/eMSeven、三軒茶屋DUNE、青山蜂、江古田Cobraなどでの活動を経て、一昨年よりさいたま市444quadにて"SAI"(現StraightAhead!)のレジデントを開始。昨年からは青山OATH"CPY"にもオープニングDJとして参加。地元埼玉と江古田をホームグランドとして活動中。...
2000年代、ロンドンを拠点としてTomoki Tamuraと共に、HOLICのレジデントとしてキャリアをスタート、2007年東京に帰国、TRESVIBES SOUND STSYEMとしてFuji Rock Festival 2016年Red Marqueeへの出演、ソロとしてもRUSH HOUR x RDCによるSomewhere in Amasterdamを始め、Dusk Camp Los Angeles、Fabric London、THE END/AKA London、Space Ibiza、Tresor Berlin、さらにはハワイ、中国、タイ、スリランカなど世界中のクラブに招致されている。 Rainbow Disco Clubでは、デザインとDJを担当。...
2009年に1stアルバムをHOLE AND HOLLANDよりリリース。2011年に発売されたV.A『RIDE MUSIC』では自身の楽曲の他にYOKOYOKO、MamazuのEDITを手掛け、BOREDOMSのEYEなど多数のDJによってプレイされる。2016年に待望のソロ名義では初となる12inch『GNAH EP』をリリース。スケートボードやCM音楽をはじめとする様々な映像作品のサウンドトラックも制作し、DJとしては都内を拠点にBarからレセプション会場、来日アーティストのサポートまで各地の現場でプレイしている。 http://hole-and-holland.com/artist/yo.an http://twitter.com/yoholean...
DJ/Producer。 高校時代をフランス、イギリスで過ごし、帰国と共にそのキャリアを開始。 2008年、若干19歳でのデビュー以降、その楽曲が数々の海外名門レーベルからリリースされ、世界中のトップDJ達から絶大な支持を得る。 2011年にはドイツのエージェンシーとサインし、ベルリン、フランクフルト、チューリッヒなど5都市においてヨーロッパツアーを敢行。国内ではDJ/ライブアクトとして渚音楽祭、Womb Adventure、Rainbow Disco Clubなどの大型フェスティバルから、全国各クラブに出演中。 2014年7月には待望のファーストアルバム「Magic Hour」をリリース、iTunesエレクトロニックチャートでは初登場2位をマークし、Amazon、全国CDショップにおいても異例のスマッシュヒットを記録。また同年11月にはレッドブル主宰のRed Bull Music Ac...
東京を拠点に活動するDJ/トラックメイカー。常に変化するシーンに対し柔軟にスタイルを変化させながらも一貫したオリジナリテイを追求し、都内はもとより全国各地のダンスフロアを沸かしている。世界各国のプロデューサーにもファンが多く、SINDENから「最も注目しているアーティスト」と言わしめ、CROOKERSからは直々のオファーによりリミキサーに抜擢された。オーストラリアの人気ダンスミュージックサイトIN THE MIXでは“これから注目すべき25歳以下の25人のトラックメイカー”としてAvicii、Maya Jane Coles、CANBLASTER等と共に名を連ねる等々注目を集める中、2012年に自主制作で1stアルバム『abstrkt』をリリース。限定生産でのリリースとなったこのアルバムは全国のレコードショップで品切れが続出し即完売した。特に国内外のダンスミュージックを専門に扱うレコードショ...
東京在住のノルウェイ人。VIVIANSのPAUL JAMESが主宰する大人気イベントVANITYをはじめ、LINDAやTEENAGE KICKS東京を中心に ノルウェイ、イギリスでもDJとしても活躍する。 CLUB WIREにてDUCK ROCK 主催TWISTのレジデントDJでもある。 ベルゲン、オスロを経て、90年代後半からロンドンに移住し、RADIO ONEの大人気DJにして、MAX SEDGLEYやGRAND NATIONALを輩出する SUNDAY BESTレーベル主宰者ROB DA BUNKと知り合い、サウス・ロンドンで開催されていたSUNDAY BESTのパーティーにDJを行なうようになる。 それをきっかけにSUNDAY BESTのコンピレーション『SUNDAYBEST 3』(2002年/SUNDAY BEST)に楽曲を提供。 初作品"SNOWY MOUNTAI...
1987年、東京・世田谷生まれ。十代の頃より東京を代表するストリートスケーターとして活躍しながらDJ活動を開始。ナイトライフで得た感覚をDJにも敏感に取り入れ、自身のプレイスタイルに活かしている。 http://www.vhsmag.com/pickups/haruka-katagata/...
Night Tempo presents The Showa Groove Release Party at ZERO-SITE Takanawa Gateway
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan
ZERO ALL PSYCHEDELIC PARTY DJ KATO KOUSEI S&G CANDY RIKU TAKOYAKI Hiromu.S ZILL 八海
MIYAMIYA SATURDAY -GUSEST SOUND- ST rep HACNA MATADA DEAL ROCK RAGGA WORKS MAD TREE マチ♂ルダ URU-C EMIC
SOUL EMABSSY / Kanagawa, Japan
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I 番頭 GUEST SOUND VYBZ B
Serious Sirius Disco Party -Euphonia Session-
FEEL ”Rookies Challenge” & Showcase