BABALÚ ft. Osunlade (Yoruba Records)
Absinthe Wormwood / Osaka, Japan
- with DMITRI ABSINTHE
Zonderlinghは北オランダ出身で、彼らの自身の独自性を持ちながら、現代のダンスミュージックを築いてきた。 音楽に対して、周りに全く耳を傾けないデュオによる奇妙なサウンドは、衝撃的なリリースとともに世に広まった。’Pruillip’や’Zonnewind’などのダッチトラックタイトルが彼らの音楽性をよく表しているだろう。彼らはただ”奇妙"なのではなく、まさしく世界が必要としている、”Zonderling"であるのだ。 Zonderling を漠然と英語に訳すと'奇人’という意味を成す。辞書に基づくと、”他人と全く違う行動をとる人”と解釈することが出来る。これはまさしく、自身を貫き続けるプロデューサー、Martijnに当てはまることだ。音楽に対してリスクを恐れないDj、Jaapにも同じことが言えるであろう。 世界的に名が知れたDance-Act、Noisiaは、生々しいながらメロディ...
2014年、clubミュージックに影響を受け、AllジャンルDJとしての活動をスタートさせる。 関西最大級フェスティバル MUSIC CIRCUSにて2016,2017年と出演。 また、世界的Future houseデュオ Lucas&Steveの初来日アクトを務め、その後Mesto、Madison marsやStill young、MANSE等 世界的progressive houseや、Future house DJの来日公演に出演。 また、Tech house,Technoイベント、SYNCH∞を毎月レギュラー開催し、ドイツのテクノDJフランクムラーやオランダのDJであるLVNDSCAPE,Zonderling,の日本公演を主催。 2018年冬、NY BrooklynにてRegenerate masters主催のTech houe partyに出演。Brooklynのアン...
...
DJ Dmitri Absinthe カフェアブサンのオーナーでもあるディミトリはロシア生まれ。彼のDJ経歴は2003年の来日まで住んでいたイスラエルの15年前に始まります。ディープハウスからミニマルやプログレッシブテクノまで、彼のプレイスタイルは幅広く、Sasha, John Digweed, Darren Emerson, Ritchie Hawtin, Dave Seaman, M.A.N.D.Y, Nick Warren, Timo Maas, Martin Eyerer, Mathias Kaden, Nick Curly, Audiojack, Jay Haze など、Top DJたちとも競演してきました。 https://www.facebook.com/DmitriAbsinthe https://soundcloud.com/dmitriirie http://i...
2014年からCLUBでの活動を開始し、京都、大阪を拠点に活動するHOUSE DJ。 ダンスクラシックから最先端のHOUSEまで、あらゆる選曲でダンスフロアをmiyossyの世界に染め上げる事が評価され京都、大阪などで毎週レギュラー出演中。 2017年8月には、アメリカデビューも果たし、いま大注目のmiyossy のフロアメイクを見に来るリピーターが毎回CLUBに集まる。 ...
...
...
関西を中心にVJ/オーガナイザーとして活動。ファッションショーやテクノ系パーティーに多数出演しており、その他ではテレビやVPの製作などでも活躍している。TECHNOパーティー"COSMIC CRUISE"、"DIGITATION"のオーガナイズをしトップアーティスト、CARL COX、DARREN EMERSON、Dave Angel、LUKE SLATER、Ken Ishii、Mijk van Dijk、DJ TASAKA、Co-Fusion、Daz Saund、TOBY、KAGAMI等多岐にわたり、関西を代表するテクノパーティを産み出してきた。最近では、世界的にジャパ二メーションのブームを作り上げたSTUDIO4℃主催Genius Party Extraへの参加やKEN ISHII 15TH ANNIVERSARY PV制作なども手がけている。 今後もVJ活動ともに注目されるアーティス...
BABALÚ ft. Osunlade (Yoruba Records)
Absinthe Wormwood / Osaka, Japan
Groove Party Record Bar / Hyogo, Japan