今年のヘッドライナーはMartin Garrix, Hardwell, Pendulum・Knife Partyなど最強としか言えないラインナップとなった。
日本からはKSUKEとTJOが出演予定!!
会場に行くことができない人のために中継が行われることがすでに発表されているため、日本からでも楽しむことができる。
そんなUMFをさらに楽しむためにピッタリなUltra Music Festival 2016コンピレーションがiTunesで発売された!!
5月のElectric Zoo Tokyo Beachでも出演するDeorroやNervoなどもこのコンピレーションに参加しているため、チェックしておいて損はないだろう。
そんなコンピレーションはこちらから視聴できます!!

UMFは1999年の初回開催以来、音楽のトレンドの変化に合わせて進化を続けているが、UMFの魅力の1つでもあるステージも進化を続けている。
ここで2001年のUMFの様子を見てみよう。
近年のUMFの大きくて派手なステージしか知らない人にとっては信じられないような光景だ。
おそらく15年前の人たちにとっても、あのUMFがここまでの進化を遂げているとは想像すらしなかっただろう。
この2001年から今年で15年が経つ。
今年のステージはどのようになっているのだろうか。
進化を続けているメインステージだけでなくARCADIAのサポートを受けて制作されるRESISTANCEのステージなどにも注目しておきたい。