あなたは、San Holo の SNS のユーザー名の横に、数字+『%』が書かれているのを見たことがあるだろうか? Twitter や Instagram は下記のようになっている。


事の発端は、今年5月にラスベガスで開催された EDC Las Vegas にて、San Holo が観客に向かい「Stay Vibrant(生き生きしていよう!)」と言ったことから始まる。
そして今月初旬、San Holo のオフィシャルページに「Stay Vibrant」の意味などが記載されたページが現れた。
以下「stay vibrant」ページを翻訳(一部抜粋)
この文章を読んでくれている全ての美しい人たちへ、「Stay Vibrant」について話そう!
なぜこのようなことを始めたのかといえば、僕には特別な気持ちがあって、それを伝えるための言葉を探していた。
最高なエナジーに囲まれているときの感覚。この気持ちを表すのに近しい言葉が「vibrant(生き生きとした、活気)」だった。
生き生きとした、活気に溢れたままでいるということは、僕のある種の考え方だ。もちろん、毎日同じように、そういった気持ちでいることは無理だと思う。
生きるということは、気分が上がったり下がったり、そういった事実も含めて、それはとても大切なことだと思う。
自分がどんな気持ちかを人に伝えるのは、とても難しいことだと思う。僕が本当はどう感じているかを表現しようとしても、言葉では本当に自分が言いたいことをなかなか伝えられていないと感じていた。感情は言葉で表すよりもっと大きいことだと思う。「%」を使うことにより、言葉をあえて使わずに自分の気持ちを表すことができるんだ。
だからみんなで「vibrant」でいよう!
みんな最高な一日を過ごしてくれ!
San
>>stay vibrant ページはこちらからチェック!!
ページ内では、ファンから寄せられた質問への San Holo からの返答も掲載されている。一部を抜粋したものが以下となる。vibrant ってどういう意味?
>San Holo:(形容詞)エネルギーや人生がみなぎっているという意味だ。
SNS でユーザー名に『%』を付けている人を見るけど、どういう意味?
>San Holo:パーセンテージだよ。今日はどのくらい幸せか、というムードを表す数字だ。言葉にせずに、その時の気持ちを表す一種の手段だよ。
「stay vibrant」 という言葉の意味についてを知った多くのファンが、San Holo の考え方に賛同し、彼を真似てユーザーネームに 数字+『%』 の表示をするようになった。
I’m ready for all the new music @sanholobeats is working on. My soul needs it
— Bailey McDonald (73%) (@Bailey_Mc_Lovin) October 30, 2019
下記のユーザーのようにコメント欄に『%』を入れているファンも。
One of the best nights of my life (95%) Thank you @sanholobeats pic.twitter.com/p41AXLN3sF
— Chris (@cpadilla1244) October 28, 2019
時に言葉は曖昧で本当に伝えたいことが伝えられない……というもどかしさを感じている方は、ぜひ San Holo 方式で『%』を使って自身の気持ちを表現してみてはいかがだろうか。