これまでに Ben Nicky(ベン・ニッキー)、Dubvision(ダブビジョン)、Ferry Corsten(フェリー・コーステン)と言ったアーティストを招聘してきた、3フロア5エリアを有する国内最大級のナイトエンターテインメント施設、新宿 ZEROTOKYO 開催の モンスターパーティー『X-TRAVE』に、ノルウェー出身のハードスタイル・スーパーユニット DA TWEEKAZ(ダ・ツイーカズ)が、2024年11月9日(土)に出演決定!!
Kenth Kvien(ケニス・クビエン)と Marcus Nordli(マーカス・ノードリ)からなる DA TWEEKAZ は、ハードスタイルで最も有名なレーベルである DJ Coone(DJ クーン)主宰「Dirty Workz」に所属するデュオで、日本はもちろん、世界中に多くのコアファンを持つスーパースターだ。
「イエガーマイスター!」というシャウトの後にヨーデルが奏でられるという謎展開を見せる2018年リリースのトラック "Jagermeister" や 、映画「アナと雪の女王」 の主題歌 "Let It Go" の Hardstyle バージョン "Frozen" は、ハードスタイル好きでなくとも一度は耳にしたことがあるインパクト大の超有名曲だ。 DA TWEEKAZ はその他にも、ディズニーシリーズ「ライオンキング」の "Circle of Life"、「マレフィセント」の "You Can’t Stop The Girl" のリミックスもリリースしている。
▼ Da Tweekaz - Jägermeister (Official Video)
2020年に Hardstyle Mag による DA TWEEKAZ のインタビューでは「"Jägermeister" の爆発的ヒットを想像していたか」という質問に対し「全くしていなかった。僕たちはただ楽しみのために、そして Qlimax(フェス)でファンを驚かせるためにこの曲を作った」とコメント。Jägermeister は56種類のハーブが使われているアルコール飲料の名前だが、DA TWEEKAZ はこれまでに "Wodka"、"Tequila"、"Piscola" と酒の名前をトラック名にしていることでも知られている。
酒の曲を作ろうとしたきっかけについて DA TWEEKAZ は「たまたまだ。"Wodka" から始まって、ロシアで面白い動画クリップを撮影したんだ、その後 "Tequila" を作って、チリのお酒 "Piscola" のトラックを作って、そして "Jagermeister" と続く。明らかに僕たちの好きな飲み物だね(笑)」と語っている。
▼ Da Tweekaz - Wodka (Official Video Clip)
▼ Da Tweekaz - Piscola (Official Audio
ディズニーに関しては、「僕たちはディズニーの大ファンなんだ。僕らはパフォーマンスとして楽しいことをするのが好きだ。それから僕たちのショーを見に来てくれている人々も、ディズニーのファンが多い気がするんだよね。ハハ。」と語っている。ファンのために、そして自身らも楽しみながら楽曲を制作し、パフォーマンスを行うという姿勢も、多くのファンを魅了する1つの理由なのかもしれない。
▼ Da Tweekaz - Frozen (Disney Tool) (Official Preview)
ハードスタイルながらにポップでキャッチーな楽曲を制作し、ダンスフロアを熱狂させる DA TWEEKAZ は、オランダのイベント企業 Q-Dance 主催の「Defqon.1(デフコン1)」、「Qlimax(クライマックス)等の Hardstyle 系大型フェスはもちろん、Tomorrowland や EDC 等の世界の主要フェスのメインステージで出演してきており、シーントップクラスの知名度と人気度を誇る。
▼ Da Tweekaz | Tomorrowland Brasil 2024
約14年以上のキャリアに渡り、"DA TWEEKAZ (自分たち)であり続け、楽しいことをするだけ" という信念を貫き続けてきた DA TWEEKAZ は、二人とも黒いサングラスを着用しているにもかかわらず、サングラスの下から常に笑顔が溢れ出している陽気さを隠そうとはしない。彼らはまたリリースも精力的に行っており、2024年は "Heaven"、"My Girl" 、"Boom Boom Boom" などリリース、どの曲もスマッシュヒットさせている。
▼ R3HAB & Da Tweekaz - My Girl (LIVE Tomorrowland Winter 2024)
また同イベントには、Excision(エクシジョン)が主宰を務めるベースミュージック・フェスティバル LOST LANDS や EDC にも出演する DARKSIDERZ(ダークサイダーズ)の出演も決定!

インダストリアルとゴシックの強い影響を受けている DARKSIDERZ は、パーカッションにダークでオルタナティヴな要素を取り入れて独自のハードダンス・サウンドに仕立て上げたユニークな音作りで知られており、独特のスタイルで新たなハードダンスの概念を感じさせてくれる要注目アーティストなので、お見逃しなく!
会場 : ZERO TOKYO(東京都新宿区歌舞伎町1‐29‐1 東急歌舞伎町タワー B1-B4)
料金:
DOOR ¥4,000
FASTPASS TICKET ¥3,000(優先入場・入場料金含む)
EARLY FASTPASS TICKET:¥2,500-(優先入場・入場料金含む)※ 規定枚数終了次第終了
SUPER EARLY FASTPASS TICKET:¥2,000-(優先入場・入場料金含む)※ 規定枚数終了次第終了
【Z HALL】 Da Tweekaz、DARKSIDERZ、YOSHIMASA、NATSUMI、Herald、ITZ

「イエガーマイスター!」というシャウトの後にヨーデルが奏でられるという謎展開を見せる2018年リリースのトラック "Jagermeister" や 、映画「アナと雪の女王」 の主題歌 "Let It Go" の Hardstyle バージョン "Frozen" は、ハードスタイル好きでなくとも一度は耳にしたことがあるインパクト大の超有名曲だ。 DA TWEEKAZ はその他にも、ディズニーシリーズ「ライオンキング」の "Circle of Life"、「マレフィセント」の "You Can’t Stop The Girl" のリミックスもリリースしている。
▼ Da Tweekaz - Jägermeister (Official Video)
2020年に Hardstyle Mag による DA TWEEKAZ のインタビューでは「"Jägermeister" の爆発的ヒットを想像していたか」という質問に対し「全くしていなかった。僕たちはただ楽しみのために、そして Qlimax(フェス)でファンを驚かせるためにこの曲を作った」とコメント。Jägermeister は56種類のハーブが使われているアルコール飲料の名前だが、DA TWEEKAZ はこれまでに "Wodka"、"Tequila"、"Piscola" と酒の名前をトラック名にしていることでも知られている。
酒の曲を作ろうとしたきっかけについて DA TWEEKAZ は「たまたまだ。"Wodka" から始まって、ロシアで面白い動画クリップを撮影したんだ、その後 "Tequila" を作って、チリのお酒 "Piscola" のトラックを作って、そして "Jagermeister" と続く。明らかに僕たちの好きな飲み物だね(笑)」と語っている。
▼ Da Tweekaz - Wodka (Official Video Clip)
▼ Da Tweekaz - Piscola (Official Audio
ディズニーに関しては、「僕たちはディズニーの大ファンなんだ。僕らはパフォーマンスとして楽しいことをするのが好きだ。それから僕たちのショーを見に来てくれている人々も、ディズニーのファンが多い気がするんだよね。ハハ。」と語っている。ファンのために、そして自身らも楽しみながら楽曲を制作し、パフォーマンスを行うという姿勢も、多くのファンを魅了する1つの理由なのかもしれない。
▼ Da Tweekaz - Frozen (Disney Tool) (Official Preview)
ハードスタイルながらにポップでキャッチーな楽曲を制作し、ダンスフロアを熱狂させる DA TWEEKAZ は、オランダのイベント企業 Q-Dance 主催の「Defqon.1(デフコン1)」、「Qlimax(クライマックス)等の Hardstyle 系大型フェスはもちろん、Tomorrowland や EDC 等の世界の主要フェスのメインステージで出演してきており、シーントップクラスの知名度と人気度を誇る。
▼ Da Tweekaz | Tomorrowland Brasil 2024
約14年以上のキャリアに渡り、"DA TWEEKAZ (自分たち)であり続け、楽しいことをするだけ" という信念を貫き続けてきた DA TWEEKAZ は、二人とも黒いサングラスを着用しているにもかかわらず、サングラスの下から常に笑顔が溢れ出している陽気さを隠そうとはしない。彼らはまたリリースも精力的に行っており、2024年は "Heaven"、"My Girl" 、"Boom Boom Boom" などリリース、どの曲もスマッシュヒットさせている。
▼ R3HAB & Da Tweekaz - My Girl (LIVE Tomorrowland Winter 2024)
また同イベントには、Excision(エクシジョン)が主宰を務めるベースミュージック・フェスティバル LOST LANDS や EDC にも出演する DARKSIDERZ(ダークサイダーズ)の出演も決定!

インダストリアルとゴシックの強い影響を受けている DARKSIDERZ は、パーカッションにダークでオルタナティヴな要素を取り入れて独自のハードダンス・サウンドに仕立て上げたユニークな音作りで知られており、独特のスタイルで新たなハードダンスの概念を感じさせてくれる要注目アーティストなので、お見逃しなく!
X-TRAVE PROJECT featuring Da Tweekaz
日時 : 2024年11月9日(土) OPEN:23:00~会場 : ZERO TOKYO(東京都新宿区歌舞伎町1‐29‐1 東急歌舞伎町タワー B1-B4)
料金:
DOOR ¥4,000
FASTPASS TICKET ¥3,000(優先入場・入場料金含む)
EARLY FASTPASS TICKET:¥2,500-(優先入場・入場料金含む)※ 規定枚数終了次第終了
SUPER EARLY FASTPASS TICKET:¥2,000-(優先入場・入場料金含む)※ 規定枚数終了次第終了
>>チケット購入はこちらから
出演:【Z HALL】 Da Tweekaz、DARKSIDERZ、YOSHIMASA、NATSUMI、Herald、ITZ