>>ZEDD「TELOS TOUR」神奈川公演チケット購入はこちらから
>>ZEDD「TELOS TOUR」兵庫公演チケット購入はこちらから
マルチプラチナ、グラミー賞受賞アーティスト/DJ/プロデューサーにして、ここ日本にも多数のファンを擁するスーパースター ZEDD(ゼッド)が、9年ぶり3作目の新作アルバム『Telos』を引っ提げたワールドツアー「TELOS TOUR」の日本公演を、2025年2月24日(月・休)に神奈川 Kアリーナ横浜にて、更に2月26日(水)には兵庫 神戸ワールド記念ホールにて開催!開催まであと僅かなところにまで迫り、横浜公演、神戸公演共にサポートアクトして、ここ日本でも絶大な人気を誇る若きスーパースター MESTO(メスト)の出演に加え、ジャパン・カルチャーに通じている ZEDD ならではのレコメンドで、世界中で話題沸騰中の新しい学校のリーダーズと FRUITS ZIPPER の横浜公演出演も決定した。

マルチ・プラチナ、グラミー賞受賞アーティスト/DJ/プロデューサーの ZEDD は、2012年に Interscope(インタースコープ)と契約後、『Clarity(クラリティ)』でデビューし、以来、数々の記録を打ち立ててきた。

Foxes(フォクシーズ)との "Clarity" は、2014年米・グラミー賞「最優秀ダンス レコーディング」を受賞。Alessia Cara(アレッシア・カーラ)とのヒットシングル "Stay" では、世界中で63億回以上再生、"Stay" のリリックビデオ2024年2月の時点で、5億3,000万回以上再生されている。
また、Maren Morris(マレン・モリス)、Grey(グレイ)とのコラボ曲 "The Middle" は、世界中で47億回以上再生され、米・グラミー賞「年間最優秀レコード」、「年間最優秀ソング」、「最優秀ポップデュオ / グループパフォーマンス」を含む3つのグラミー賞ノミネートを獲得した。
そして、2022年には Disclosure(ディスクロージャー)とのコラボ曲 "You've Got to Let Go If You Want to Be Free" や、ファン待望となった Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)との "Follow" をリリース。
2024年には、アルバム『Telos』に収録されている "Out of Time" や "Lucky" をリリース。そして「ドラゴンボールDAIMA」のオープニング主題歌 "ジャカジャ~ン(Anime ver.) " とエンディングテーマ "NAKAMA(Anime ver.)" のプロデュースは、ここ日本でも大きな話題となった。
更に、2025年の米・グラミー賞では「最優秀ダンス / エレクトロニックアルバム部門」にて『Telos』がノミネートされるなど、去年に引き続き今年も ZEDD 旋風を巻き起こしている。
今回のツアータイトルでもある、2024年8月にリリースされた約9年ぶり3作目のニューアルバム『Telos』は、Muse (ミューズ) 、John Mayer (ジョン・メイヤー) らとコラボ。このアルバムについて ZEDD は以下のようにコメントしている。
2024年9月よりアルバム『Telos』を引っさげたワールドツアーをスタートさせた ZEDD。ほぼ全ての公演のチケットはソールドアウトとなる人気っぷりだが、2月24日の横浜公演より「TELOS ASIA TOUR ’25」スタートさせ、神戸公演、韓国公演、インド公演と続いていく。曲の域を超えて、旅に出るような深遠なアルバム・リスニングの体験を創り出したかったんだ。僕が思春期にお気に入りのアルバムを聴いて感じたような、より深い感情的なつながりをみんなにも感じてほしかった。
ぜひ ZEDD ファン、ダンスミュージックファン、洋楽ファンは、なかなか見ることのできない ZEDD の単独公演で『Telos』の世界観を体感してみてはいかがだろうか。
更に両公演には『Telos』収録曲 "Descensus feat. Dora Jar" で待望のコラボレーションを果たしたオランダ出身の若き DJ/プロデューサー、 MESTO がサポートアクトとして出演!

世界トップ DJ/プロデューサーの Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)により見出された MESTO は、2016年リリースの Justin Mylo(ジャスティン・マイロ)とのコラボ曲 "Bouncybob" が Spotify で 2,500 万回以上のストリーミングを叩き出し知名度が急上昇。同年、名門レーベル Spinnin’ Records と独占契約を結んだ。2018年、2019年には、数々の輝かしい経歴を誇る DJ/プロデューサー Tiësto(ティエスト) とコラボレーションした "Coming Home"、"Can't Get Enought" を発表。
2018年に Mike Williams(マイク・ウィリアムス)と共にリリースした "Wait Another Day" は Spotify にて1億回再生の快挙を成し遂げている。更に Avicii(アヴィーチー)のヒット曲の1つである "Wake Me Up" でお馴染みの Aloe Blacc(アロー・ブラック)と "Don’t Worry" 、"Better Days" をリリース、Martin Garrix のレーベル STMPD とも契約し、コラボ曲 "Breakaway" を発表するなど、ダンスミュージック業界で活躍する多くの大御所 DJ/プロデューサーに認められ、多くのコラボ曲を発表してきている。その点から見ても、MESTO の才能はダンスミュージックシーンからのお墨付き、と言っても過言ではないだろう。
そして今回、アルバム『Telos』収録 の "Descensus feat. Dora Jar" で ZEDD とのコラボを果たした Mesto は、Instagarm にて「毎朝、自転車で高校へと通う道で ZEDD の音楽を聴いていたのが昨日のことのようだ」とコメントしており、彼にとってもまさに夢のコラボであったことが伺える。
Mesto は、2024年9月からスタートした ZEDD のツアーのスペシャルゲストとして抜擢されており、ここ日本でも Mesto が ZEDD 前のフロアを盛り上げる!
横浜公演には、世界中で話題沸騰中の新しい学校のリーダーズと FRUITS ZIPPER の出演も発表された。学校のリーダーズは、自称 "⻘春⽇本代表"。パワフルなダンスと全曲メンバー振り付けのライブが注目を集め、アジアのカルチャーを発信する 88rising より 2021年に世界デビュー。代表曲 "オトナブルー" は、TikTok で話題となり、総再生回数33億回を突破、SNS総フォロワーは1500万人を超える今話題のアーティストだ。

そして、アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より 2022年4月にデビューしたアイドルグループ FRUITS ZIPPER は、は月足天音、鎮西寿々歌、櫻井優衣、仲川瑠夏、真中まな、松本かれん、早瀬ノエルの7人構成。「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街 "原宿" から「NEW KAWAII」を発信していく。 2022年4月に配信リリースした 2nd シングル "わたしの一番かわいいところ" がTikTok で Z 世代を中心に注目を集め、TikTok 内での再生回数は 26 億回を 超え、 MV は 4,000 万再生を突破の驚異の数字を誇っている。

横浜公演、神戸公演共に、既にタイムテーブルが発表されているので、必ず事前にタイムテーブルをチェックして当日全アーティストのパフォーマンスを楽しもう!


ZEDD -TELOS TOUR-(神奈川公演)
日時:2025年2月24日(月/祝)OPEN 16:30 / START 18:00会場:神奈川 Kアリーナ横浜
神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2−14
出演::ZEDD、MESTO、新しい学校のリーダーズ、FRUITS ZIPPER
料金:TICKET GOLD立見 ¥28,000、アリーナ立見 ¥18,000、バルコニー席 ¥25,000、S席 15,000、A席 ¥12,000
※全て税込
※未就学児(6歳未満)入場不可
>>チケット購入はこちらから
INFO: クリエイティブマン 03-3499-6669(月・水・金12:00-16:00)後援:J-WAVE / FMヨコハマ / tvk
ZEDD -TELOS TOUR-(兵庫公演)
日時:2024年2月26日(水)OPEN 18:00/ START 19:00会場:兵庫 神戸ワールド記念ホール
兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目12−2
出演:ZEDD、MESTO
料金:TICKET GOLD立見 ¥28,000、アリーナ立見 ¥18,000、S席 15,000、A席 ¥12,000
※全て税込
※未就学児(6歳未満)入場不可