>>「PARTY HARD!! feat. GAMMER」​チケット購入はこちらから

2024年4月に早くも2周年を迎える新宿の大人気ベニュー 新宿 ZEROTOKYO にて、"ハードスタイル" にスポットを当てた、最高にハードなパーティー『PARTY HARD!!』が2025年4月11日(金)に初開催される。

この記念すべき第一回目のゲストには、英国で最も偉大かつ最も多作なハードダンス DJ の1人として賞賛され、日本でも絶大な人気を持つ Gammer(ガマ―)の来日公演が決定した。UK ハードコアシーンから成り上がってきた Gammer のハイエナジーな DJ セットで新宿 ZEROTOKYO のフロアを震撼させる!


1985年生まれ、UK のハードコアのアイコンとして知られる DJ / プロデューサー Gammer がハードコアシーンにて頭角を現し出したのは2002年頃。1995年に、ハッピー・ハードコア、ハードスタイル等で知られるレーベルで、ハードコア業界の伝説的 DJ、Dougal(ドゥーガル)と Hixxy(ヒックシー)がローンチしたレーベル Essential Platinum からリリースを重ねてきた Gammer は、レーベルボスである Dougal に見いだされ、彼と共に数多くのコラボ作品をリリースしてきた。共作の1つ "Fires in the Sky" は大ヒットし、他にも "Let It Go"、"This Is The Night" といった楽曲をリリース。
その後 Gammer は自身のレーベル  Muffin Music を2007年に設立し、Muffin Music からも精力的にリリースを重ね、知名度が急上昇する。

▼ DJ Dougal & Gammer & Darren Styles

 

2010年にリリースしたトラック "Go" がハードダンス界の重鎮的存在である Andy Whitby(アンディー・ウィットビー)の目に留まり、彼のレーベル AWSum から2011年にリリースされたコンピレーション・アルバム『AWsum Anthems』に Gammer の楽曲も収録された。それと共に、Gammer の本名 Matt Lee 名義の楽曲も収録されている。
 

2006年、イギリスで最も権威のある授賞式のひとつで、国内でハードコア・シーンに貢献したアーティストやグループを称え表彰するアワード『Hardcore Heaven Awards(ハードコア・ヘブン・アワーズ)』にて、Gammer が2006年にリリースした "A New Feeling" が「ソング・オブ・ザ・イヤー」を受賞。更に、同アワード内の別カテゴリで、その1年間における影響力やパフォーマンスが評価され、シーンに大きく貢献した DJ に送られる賞「ハードコア DJ オブ・ザ・イヤー」にも2008年から2012年までの期間、なんと5回連続で受賞し、UK ハードコアシーンにその名を確立させた。
 

2015年辺りからエレクトロニック・ミュージックのトレンドに合わせ、ハードコアに加えてトラップやダブステップなどのベースミュージックをブレンドし、Gammer のサウンドは更に進化してく。
ダンスミュージック業界で高い知名度を誇るレーベル Monstercat と契約した Gammer は、"The Drop"、"Needed U"、"Burning Up"、"DYSYLM"、"Party Don't Stop"、"Over the Edge" 等、続々とヒットを飛ばしていく。中でも "The Drop" は、2017年に DJ Snake(DJ スネイク)が米・Coachella に出演した際にオープニングでプレイし、大きな話題となった1曲だ。

Gammer は UKF のインタビューにて以下のように答えている。

(ある時)僕は、いつも同じような(ハードコアの)セットをプレイし、同じ音楽を作り、熱狂的なファンを怒らせないか常に心配するような状態に陥ってしまった。とても惨めだった。酷く病んで、うつ病になってしまった。しばらくは地獄だった。そこから抜け出すために、こう考えたんだ。"自分が作りたいと思うものを作ろう" と。心の底から言えるよ、もし明日、僕はすべてのファンを失い、キャリアもなくなったとしても、自分がやりたいと思えることをやれたから、それで良いんだと。ありきたりな言葉だが、本当にその通りで、それは上手くいっている。実際にダブステップのトラックを作ったら、DJ Snake が大舞台のオープニングで使ってくれたりね。


Gammer はこれまでに、Nero(ネロ)、Jack U(ジャック・ユー)、Porter Robinson(ポーター・ロビンソン)、Marshmello(マシュメロ)といった著名アーティストをエディットしたり、Kayzo(ケイゾー)、Pegboard Nerds(ペグボード・ナーズ)、Kill The Noise(キル・ザ・ノイズ)といったアーティストとコラボをし、ファンを楽しませ続けている。
 

2024年に入り Gammer は、W&W(ダブルアンドダブル)のレーベル Rave Culture から Olly James(オリー・ジェームズ)とのコラボトラック "Can't Get You Out Of My Head" をリリース、更に、ハードスタイルのスーパースターユニット DA TWEEKAZ (ダ・ツイーカズ) のハッピーハードコア名義 Tweekacore(ツイーカコア)と共に Fall Out Boy(フォール・アウト・ボーイ)の2005年リリースの大ヒットトラック "Sugar, We’re Goin Down" をリミックス、また Timmy Trumpet(ティミー・トランペット)の "Freaks" を Gammer テイストであるハードダンスに再構築したりと、勢いは増すばかりだ。

2025年には、Yeah Yeah Yeahs(ヤー・ヤー・ヤーズ)の "Heads Will Roll" をパワフルでエネルギッシュな1曲にリミックスしており、同トラックはこれからのフェスシーズンには欠かせない1曲となりそうなので要チェックだ。
 
 

Gammer はダブステップ、トラップ、フューチャー・ベース、サイトランス、そしてハードスタイルをシームレスに融合させ、素早いミキシングと最高のスクラッチを組み合わせ、観衆をしっかりとコントロールすると共に、常に新鮮でパワフルなパフォーマンスを披露してくれることでも知られている。ぜひそんな  Gammer のプレイを体感しに、新宿 ZEROTOKYO に足を運んでみよう!
 

PARTY HARD!! feat. GAMMER

日時:2025年4月11日(金)OPEN 23:00 
会場:ZEROTOKYO 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1歌舞伎町タワー内
料金:
DOOR:TBA
EARLY FASTPASS TICKET:¥3,000- (優先入場・入場料金含む)
U-25 TICKET:¥3,000- (優先入場・入場料金含む)
FASTPASS TICKET:¥3,500- (優先入場・入場料金含む)
※ U-25 TICKET
2025年4月11日までに25歳以下の方が対象です。
チケット受付時に生年月日が確認できる写真付き身分証をご提示いただきます。ご本人様と年齢の確認が取れない場合は一般発売価格との差額をお支払いいただきます。
整列開始 22:00

>>チケット購入はこちらから

出演者:
B4【Z HALL】〈HARDSTYLE / HARDCORE / EDM〉
SPECIAL GUEST : GAMMER
DJ : REMO-CON / YOSHIMASA / NATSUMI / SENNA

B3【RING】〈ALL MIX〉
-KAWAII MONSTER PARTY-

B2【BOX】
-HARDCORE GATHERING EX-

B2【R BAR】〈HIP HOP / R&B / REGGAE〉
-Rolling Zero-

OTHER【ENTER】
-ENTER THE BASS-

VIP 予約:
>>B4F【Z HALL】VIP 予約はこちらから
>>B3F【Z LOUNGE】VIP 予約はこちらから
>>B3F【RIN】VIP 予約はこちらから