YouTube チャンネル「THE FIRST TAKE」の第544回公開の詳細が発表となった。
第544回は、多彩な才能を持つアーティスト宇多田ヒカルが、「THE FIRST TAKE」に初登場。
披露するのは、2025年初のリリースであり、軽やかなテンポとメロウな曲調の新曲「Mine or Yours」。
本楽曲は宇多田ヒカル自身が2年連続でアンバサダーを担当する、「綾鷹」のCMに起用されたことで話題になっている。
暮らしの中のささやかなシーンが思い浮かぶ本楽曲を、一発撮りにてメディア初パフォーマンス。
■「THE FIRST TAKE」番組詳細
宇多田ヒカル – Mine or Yours / THE FIRST TAKE
<5/2(金)22時よりプレミア公開>
■ YouTube チャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ
https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q
■ 宇多田ヒカル オンラインイベント「Hikaru Utada Release Online Party “Mine or Yours”」
「THE FIRST TAKE」への出演を記念し、宇多田ヒカル公式 YouTube チャンネルにて三部構成のオンラインイベントが本日5/2(金)12時から、「THE FIRST TAKE」プレミア公開直前の22時まで特別開催される。
「Hikaru Utada Release Online Party “Mine or Yours”」
https://youtube.com/live/KF5BvBK7oNo
■ RULES
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
■ STATEMENT
一発撮りで切りとる。
今という時間と、
今しか出せない音を。
THE FIRST TAKE
この瞬間は、二度とない。
CAPTURE THE TAKE.
THIS MOMENT.
THIS SOUND.
THE FIRST TAKE
IT ONLY HAPPENS ONCE.

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)
アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取る YouTube チャンネル。
19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1070万人(※5/2時点)。
19年12月 LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
20年3月 DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2.2億回。
20年5月 YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
24年3月 Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は9000万回超え、ここ数年の音楽シーンを彩るヒット曲たちが「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスされている。
20年11月配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA × Uru「再会 (produced by Ayase)」配信。
21年12月 milet × Aimer × 幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」配信。配信された2曲共に1億ストリーミングを超えるヒット曲となる。
21年6月「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報 WEB サイト「THE FIRST TIMES」をスタート。オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。
22年5月初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を舞浜アンフィシアターにて2日間に渡り開催した。
22年9月アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど海外アーティストが多数出演する「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」をスタートさせ、現在までの再生回数は約2億回。海外からの視聴、登録者数が増加している。
24年8月縦型プラットホーム(YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reels)に特化し、アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。
24年8月18日チャンネル登録者数が1000万を超える。
24年11月15日チャンネル開設5周年を迎えた。
■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL
Web Site https://www.thefirsttake.jp/
Instagram https://www.instagram.com/the_firsttake/
X https://x.com/The_FirstTake
TikTok https://www.tiktok.com/@the_first_take
Playlist https://lnk.to/sfhklx
THE FIRST TIMES https://www.thefirsttimes.jp/
■ 宇多田ヒカル プロフィール
1983年1月19日生まれ
1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たす。そのわずか数か月後にリリースされたファーストアルバム「First Love」は CD セールス日本記録を樹立。いまだその記録は破られていない。
以降、アルバムはすべてチャート1位を獲得。2022年に発表した8枚目のオリジナルアルバム「BAD モード」は国内外から高い評価を受け、海外音楽メディア Pitchfork にて年間ベストアルバム入りを果たす。宇多田ヒカルの楽曲にインスパイアを受けて制作された Netflix シリーズ「First Love 初恋」が日本・アジアを中心に大ヒット。2023年1月19日(木)にはネットイベント「40代はいろいろ」を開催した。
2023年7月28日(金) 映画『キングダム 運命の炎』主題歌の「Gold ~また逢う日まで~」を配信リリース。翌1か月後には 「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」をリリースし、国内外のチャートに上位ランクイン。
2023年12月9日(土)デビュー25年を迎え、2024年4月10日 初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」をリリース。6年ぶりの全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」を開催。9月1日のKアリーナ公演をもって閉幕。
2025年初旬には、「Electricity」を “Karen Nyame KG” “Arca” “Salute” といった世界的プロデューサーが Remix した楽曲をそれぞれリリース。
本日5月2日(金)には、「綾鷹」の CM に起用されたことで話題となっている新曲「Mine or Yours」がリリース。
■ 宇多田ヒカル OFFICIAL
Web Site https://www.utadahikaru.jp/
YouTube https://www.youtube.com/@hikki
X https://x.com/utadahikaru
Instagram https://www.instagram.com/kuma_power
■ 宇多田ヒカル STAFF OFFICIAL
X https://x.com/hikki_staff
Instagram https://www.instagram.com/hikki_staff
第544回は、多彩な才能を持つアーティスト宇多田ヒカルが、「THE FIRST TAKE」に初登場。
披露するのは、2025年初のリリースであり、軽やかなテンポとメロウな曲調の新曲「Mine or Yours」。
本楽曲は宇多田ヒカル自身が2年連続でアンバサダーを担当する、「綾鷹」のCMに起用されたことで話題になっている。
暮らしの中のささやかなシーンが思い浮かぶ本楽曲を、一発撮りにてメディア初パフォーマンス。
■「THE FIRST TAKE」番組詳細
宇多田ヒカル – Mine or Yours / THE FIRST TAKE
<5/2(金)22時よりプレミア公開>
■ YouTube チャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ
https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q
■ 宇多田ヒカル オンラインイベント「Hikaru Utada Release Online Party “Mine or Yours”」
「THE FIRST TAKE」への出演を記念し、宇多田ヒカル公式 YouTube チャンネルにて三部構成のオンラインイベントが本日5/2(金)12時から、「THE FIRST TAKE」プレミア公開直前の22時まで特別開催される。
「Hikaru Utada Release Online Party “Mine or Yours”」
https://youtube.com/live/KF5BvBK7oNo
■ RULES
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
■ STATEMENT
一発撮りで切りとる。
今という時間と、
今しか出せない音を。
THE FIRST TAKE
この瞬間は、二度とない。
CAPTURE THE TAKE.
THIS MOMENT.
THIS SOUND.
THE FIRST TAKE
IT ONLY HAPPENS ONCE.

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)
アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取る YouTube チャンネル。
19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1070万人(※5/2時点)。
19年12月 LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
20年3月 DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2.2億回。
20年5月 YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
24年3月 Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は9000万回超え、ここ数年の音楽シーンを彩るヒット曲たちが「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスされている。
20年11月配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA × Uru「再会 (produced by Ayase)」配信。
21年12月 milet × Aimer × 幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」配信。配信された2曲共に1億ストリーミングを超えるヒット曲となる。
21年6月「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報 WEB サイト「THE FIRST TIMES」をスタート。オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。
22年5月初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を舞浜アンフィシアターにて2日間に渡り開催した。
22年9月アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど海外アーティストが多数出演する「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」をスタートさせ、現在までの再生回数は約2億回。海外からの視聴、登録者数が増加している。
24年8月縦型プラットホーム(YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reels)に特化し、アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。
24年8月18日チャンネル登録者数が1000万を超える。
24年11月15日チャンネル開設5周年を迎えた。
■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL
Web Site https://www.thefirsttake.jp/
Instagram https://www.instagram.com/the_firsttake/
X https://x.com/The_FirstTake
TikTok https://www.tiktok.com/@the_first_take
Playlist https://lnk.to/sfhklx
THE FIRST TIMES https://www.thefirsttimes.jp/
■ 宇多田ヒカル プロフィール
1983年1月19日生まれ
1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たす。そのわずか数か月後にリリースされたファーストアルバム「First Love」は CD セールス日本記録を樹立。いまだその記録は破られていない。
以降、アルバムはすべてチャート1位を獲得。2022年に発表した8枚目のオリジナルアルバム「BAD モード」は国内外から高い評価を受け、海外音楽メディア Pitchfork にて年間ベストアルバム入りを果たす。宇多田ヒカルの楽曲にインスパイアを受けて制作された Netflix シリーズ「First Love 初恋」が日本・アジアを中心に大ヒット。2023年1月19日(木)にはネットイベント「40代はいろいろ」を開催した。
2023年7月28日(金) 映画『キングダム 運命の炎』主題歌の「Gold ~また逢う日まで~」を配信リリース。翌1か月後には 「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」をリリースし、国内外のチャートに上位ランクイン。
2023年12月9日(土)デビュー25年を迎え、2024年4月10日 初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」をリリース。6年ぶりの全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」を開催。9月1日のKアリーナ公演をもって閉幕。
2025年初旬には、「Electricity」を “Karen Nyame KG” “Arca” “Salute” といった世界的プロデューサーが Remix した楽曲をそれぞれリリース。
本日5月2日(金)には、「綾鷹」の CM に起用されたことで話題となっている新曲「Mine or Yours」がリリース。
■ 宇多田ヒカル OFFICIAL
Web Site https://www.utadahikaru.jp/
YouTube https://www.youtube.com/@hikki
X https://x.com/utadahikaru
Instagram https://www.instagram.com/kuma_power
■ 宇多田ヒカル STAFF OFFICIAL
X https://x.com/hikki_staff
Instagram https://www.instagram.com/hikki_staff