東京都小金井市に位置する【江戸東京たてもの園】夏の宵の風情を感じる2日間「夜間特別開園 下町夕涼み」が、2025年8月2日(土)・3 日(日)の2日間に開催される。歴史ある建物に囲まれた街並みで、提灯のあかりや風鈴の涼やかな音色など夏の風物が楽しめる。
開園時間を特別に延長し、夏の夕べを過ごしていただくこの催しは、毎年多くの来場者で賑わい、今年で21回目を迎える。園内の「下町中通り」に建つ復元建造物の商店では、提灯や建物のあかりがともり、下町の夏の風情を感じられる。伝統的な日本の民家にて、夕べの涼やかな風を感じながら過ごそう。
ちびっ子縁日
かたぬき/ミニアヒルすくい/射的

たてもの園 阿波おどり
出演:小金井阿波おどり振興協議会
地元連が、たてもの園内で阿波おどりを披露します。

こども神輿
当日、お神輿の担ぎ手を募集します。お祭り気分で元気よく練り歩きましょう。ワッショイ!

キッチンカー&屋台
飲み物や軽食のお店が並びます。
※休憩用の縁台を園内各所に用意しております。

伝統工芸の実演と販売
東京の伝統工芸「つりしのぶ」、「江戸硝子」、「江戸扇子」の実演と販売を行います。

復元建造物でお店が開店
下町中通りの3軒が2日間だけ特別に開店します。
飲み物(小寺醤油店)、昔の文房具(武居三省堂)、切り花(花市生花店)を販売。

百風鈴 / 縁台将棋の風景
ちょっとアヤシいライトアップ / 夜の下町中通り

16:00 ~ 20:30(開園は9:30 から、入園は20:00 まで)
※ 荒天時中止
会場:東京都小金井市桜町3丁目7−1 内 都立小金井公園
ウェブサイト:https://www.tatemonoen.jp/event/page/2025_yusuzumi.php
主催:東京都、江戸東京たてもの園(公益財団法人東京都歴史文化財団)
※オンラインチケットについて
イベント開催時のご来園にはオンラインチケット(日付指定の事前予約)のご購入をおすすめしております。事前予約については当園公式ウェブサイトをご確認ください。なお、混雑時には入園をお待ちいただく場合があります。日没前後の時間帯は混雑が予想されますので、お早目のご来園をご検討ください。
※「夜間特別開園 下町夕涼み」は、荒天が見込まれる場合は中止させていただきます。中止の場合には速やかに当園ウェブサイトの「お知らせ」および「X(旧 Twitter)」等でお知らせいたします。ご来園予定の皆様は、天候に十分ご留意のうえお越しください。
※なお、お支払いいただいた観覧料は払い戻しできませんので、あらかじめご了承ください。
開園時間を特別に延長し、夏の夕べを過ごしていただくこの催しは、毎年多くの来場者で賑わい、今年で21回目を迎える。園内の「下町中通り」に建つ復元建造物の商店では、提灯や建物のあかりがともり、下町の夏の風情を感じられる。伝統的な日本の民家にて、夕べの涼やかな風を感じながら過ごそう。
ちびっ子縁日
かたぬき/ミニアヒルすくい/射的

たてもの園 阿波おどり
出演:小金井阿波おどり振興協議会
地元連が、たてもの園内で阿波おどりを披露します。

こども神輿
当日、お神輿の担ぎ手を募集します。お祭り気分で元気よく練り歩きましょう。ワッショイ!

キッチンカー&屋台
飲み物や軽食のお店が並びます。
※休憩用の縁台を園内各所に用意しております。

伝統工芸の実演と販売
東京の伝統工芸「つりしのぶ」、「江戸硝子」、「江戸扇子」の実演と販売を行います。

復元建造物でお店が開店
下町中通りの3軒が2日間だけ特別に開店します。
飲み物(小寺醤油店)、昔の文房具(武居三省堂)、切り花(花市生花店)を販売。

百風鈴 / 縁台将棋の風景




夜間特別開園 たてもの園 下町夕涼み
開催日時:2025年8月2日(土)・3 日(日)16:00 ~ 20:30(開園は9:30 から、入園は20:00 まで)
※ 荒天時中止
会場:東京都小金井市桜町3丁目7−1 内 都立小金井公園
ウェブサイト:https://www.tatemonoen.jp/event/page/2025_yusuzumi.php
主催:東京都、江戸東京たてもの園(公益財団法人東京都歴史文化財団)
※オンラインチケットについて
イベント開催時のご来園にはオンラインチケット(日付指定の事前予約)のご購入をおすすめしております。事前予約については当園公式ウェブサイトをご確認ください。なお、混雑時には入園をお待ちいただく場合があります。日没前後の時間帯は混雑が予想されますので、お早目のご来園をご検討ください。
※「夜間特別開園 下町夕涼み」は、荒天が見込まれる場合は中止させていただきます。中止の場合には速やかに当園ウェブサイトの「お知らせ」および「X(旧 Twitter)」等でお知らせいたします。ご来園予定の皆様は、天候に十分ご留意のうえお越しください。
※なお、お支払いいただいた観覧料は払い戻しできませんので、あらかじめご了承ください。