アメリカ、ニューヨーク出身、テクノ界の新星 Layton Giordani(レイトン・ギオルダニ)が、2025年7月12日にアメリカ、マイアミに構えるアイコニックなベニュ― Club Space(クラブ・スペース)にて初のヘッドライナー公演を行い、5時間にわたるパフォーマンスを行った。このフルセットが SoundCloud にて現在公開中となっている。
 
Club Space は長年に渡って、Paul van Dyk(ポール・ヴァン・ダイク)、Paul Oakenfold(ポール・オーケンフォールド)、Pete Tong(ピート・トン)、Armin van Buuren(アーミン・ヴァン・ビューレン)といった世界のスーパースターをホストに迎えて数々の公演を行ってきた由緒ある会場で、Layton Giordani がヘッドライナーでパフォーマンスを行うことは彼にとって大きなマイルストーンであると言っても過言ではないだろう。
 
この5時間セットには自身の楽曲はもちろんのこと、Argy(アージィ)、Anyma(アニマ)、John Summit(ジョン・サミット)、Fred again..(フレッド・アゲイン)、Sarah de Warren(サラ・デ・ウォーレン)などの音楽が盛り込まれている。

>>【1001Tracklists】 ​Layton Giordani @ Club Space Miami, United States 2025-07-12 セットリストはこちらから!


Layton Giordani はティーンエイジャーの頃、Danny Tenaglia(ダニー・テナグリア)が、 Pacha NY で披露したセットに感化され、エレクトロニック・ミュージックの世界に足を踏み入れたそうだ。初期には Adam Beyer(アダム・ベイヤー)から指導を受け、後のレーベル Drumcode と契約。2017年にデビューアルバム『Where It Begins』を同レーベルからリリース。Danny Tenaglia との "Live Again"、Green Velvet(グリーン・ヴェルベット)との "Fuzion"、の他、 deadmau5(デッドマウス)の "Strobe"、Anyma(アニマ)の "Last Night" といった楽曲のリミックスも手掛けている。

▼ At Night (Anyma x Layton Giordani Remix) - Shakedown