英国を拠点に活動するクリエイターで、TikTok 約720万人、Instagram 約112万5千人のフォロワーを持つ Max Klymenko(マックス・クリメンコ)の動画に Steve Aoki(スティーヴ・アオキ)、R3hab(リハブ)、MEDUZA(メデューサ)らが出演し「史上最もストリーミングされた EDM の曲トップ10」などを推測した。
 
Max Klymenko は、各 DJ に「史上最もストリーミングされた EDM の曲はどの曲だと思う?」と問いかけ、Steve Aoki や MEDUZA は David Guetta(デヴィッド・ゲッタ)の "Titanium" を推測。多くの DJ がこのトラックを推測したが、なんと実際には18位だった。
その他、Alan Walker(アラン・ウォーカー) "Faded" は第8位(約22億回再生)にランクイン。Avicii(アヴィーチー)"Wake Me Up" は第3位(約28億回再生)に登場。そしてトップ10は以下の結果となった。

第10位:I Took A Pill In Ibiza - Mike Posner(約22億回再生)
第9位:Faded - Alan Walker (約22億回再生)
第8位:Lean On - DJ Snake, Major Lazer, and MØ(約24.1億回再生)
第7位:Happier - Marshmello ft. Bastille(約24.4億回再生)
第6位:One Kiss - Calvin Harris and Dua Lipa(約25億回再生)
第5位:Sorry - Justin Bieber(約25億回再生)
第4位:Let Me Love You- DJ Snake(約25.9億回再生)
第3位:Wake Me Up - Avicii(約28億回再生)
第2位:Something Just Like This - The Chainsmokers, Coldplay(約32.6億回再生)
第1位:??????

第1位は動画内では発表されていないが、コメント欄には The Chainsmokers の "Closer" ではないかとの声が多く上がっている。
 
​更に Max Klymenko は、各 DJ に「史上最もストリーミングされた DJ は誰だと思う?」と質問。R3hab は「絶対 Alan Walker は入っているよね」と推測。推測通り、Alan Walkerは、第7位(約143億回再生)にランクイン。Steve Aoki、Dimitri Vegas & Like Mike(ディミトリ・ベガス & ライク・マイク)は Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)と推測するも、なんと Martin Garrix は第11位という結果に。Steve Aoki は「ワーオ!!」と、とても驚いた様子を見せた。

​また R3hab は、DIPLO(ディプロ)が、第10位にランクインしたことについて「DIPLO は現実的にはトップ5には入るよね、だって彼は数多くのプロジェクトを手掛けているからね。Major Lazer(メジャー・レイザー)もそうだしね」とコメント。それに対して Max Klymenko が「え!DIPLO って Major Lazer なの!?」と驚きいて見せたので、それを見た R3hab は爆笑。

第10位:DIPLO 12.3 Billion 
第9位:DJ Snake 13.4 Billion 
第8位:??????
第7位:Alan Walker 14.3 Billion
第6位:Kygo 17.2 Billion
第5位:Avicii 18.4 Billion
第4位:Marshmello 20.9 Billion
第3位:The Chainsmokers 21.4 Billion 
第2位:Calvin Harris 29.1 Billion
第1位:David Guetta 33.7 Billion

こちらも同様に、第8位は動画内では発表されていないが、コメント欄の多くは Tiësto(ティエスト)なのではないかとの推測している。

このインタビューは、先日ベルギーで開催された Tomorrowland にて行われたようで、Max Klymenko は動画にて Tomorrowland の様子を伝えている。
 
上記の動画で Max Klymenko は "Tomorrowland で学んだこと" をランキング形式で紹介している。

① Tomorrowland では専用の「パール」と名付けられた通貨があり事前にチケットでもあるブレスレットにお金をチャージ(課金)する必要がある
② Tomorrowland には約210か国以上の国からフェスティバルに参加しているインターナショナルフェスである
③ 本年度はメインステージの火災によってステージを失ったが、Metallica(メタリカ)の手助けもあり、約36時間で再度1からステージを組み、フェスを開催
④ 関係者以外立ち入り禁止の場所となっている「メディア・ビレッジ」や「アーティスト・ビレッジ」など紹介
⑤ Tomorrowland はサステナブルイベントとしても知られ、水の再利用や、使用したカップはリサイクルボックスに返却すると自動的に1パール戻ってくる仕組みとなっている

>> ​Max Klymenko YouTube チャンネルはこちらから!