大阪で話題を呼んだ音楽空間「BEATINK Listening Space」が、 2025年11月1日(土)~11月30日(日)までの期間限定で東京・原宿に出現!
BEATINK が取り扱う20を超える人気レーベルから、アナログ、T シャツ&フーディー等のアパレル類、スリップマットやレコード用カートリッジといったスペシャルアイテムが勢揃い、さらに会場内には最高音質のスピーカーシステムが設置される。

〈Warp〉や〈Ninja Tune〉、〈Domino〉をはじめ、〈4AD〉、〈Matador〉、〈Rough Trade〉、〈XL Recordings〉、〈Young〉を傘下に収める Beggars Group といった世界の音楽シーンを牽引するインディーレーベルから、エイドリアン・シャーウッドの〈On-U Sound〉、フライング・ロータスの〈Brainfeeder〉、デヴィッド・バーンが創設した〈Luaka Bop〉といったアーティストレーベル、さらにコンピレーションレーベルの〈Late Night Tales〉やレゲエの再発レーベルである〈Pressure Sounds〉など、BEATINK が取り扱う全てのレーベルの最新の音楽作品から歴史的名盤まで大量のレコードを取り揃え、Tシャツやフーディー、サッカーシャツ等のアパレル、スリップマットやレコード用カートリッジといったスペシャルアイテムを多数販売!
期間内には世界各地から続々と追加のグッズも到着予定。
会場内には「曇りなき正確な音」を追求するスピーカーブランド BWV による最高音質のスピーカーシステムを設置、そして空間演出を手がける〈OFFICE KINPON〉とのコラボレーションにより、音響と空間が有機的に融合。選び抜かれた音源をかつてないクオリティで体感できる、特別なリスニング体験を提供。さらに、期間中には様々なコラボレーション企画も予定されており、音楽カルチャーを愛するすべての人に向けた特別なスペースとなるだろう。
開催期間: 2025年11月1日(土)~11月30日(日) 11:00~20:00(火曜日定休)
Instagram: @beatink_listening_space
X: @Beatink_LS
取り扱いレーベル:
4AD・Beat Records・Beggars Arkive・Big Dada・Brainfeeder・Counter Records・Disciples・Domino・EMC・Hyperdub・Late Night Tales・Luaka Bop・LuckyMe・Matador・Night Time Stories・Ninja Tune・On-U Sound・Opal・Pressure Sounds・Rough Trade・Technicolour・Tru Thoughts・Warp Records・XL Recordings・Young・etc.
BWV
「曇りなき正確な音」を極限まで追求するスピーカー・ブランドBWV。
坂本龍一氏が音響を監修し世界で一番音の良い映画館として評判の109 CINEMAS Premium 新宿の館内全てや、大阪うめきた「グラングリーン大阪」の新名所 「VS.」にも設置。
https://bwvaudio.com/
KINPON
福井県生まれ。
不動産仲介を軸にキャリアをスタートし、内装設計・施工・ディレクションなど多岐に渡る分野を担当。
不動産のプロとしての知見を活かし、空間のデザインやコンセプト立案、プロデュースを手掛けている。
OFFICE KINPON代表
■「Authors Harajuku」について
本スペースは、音楽、植物、書籍、コーヒー、クラフトビールなど、日常の中にある“文化の断片”を集めた空間です。音に耳を澄まし、香りを味わい、言葉に触れ、緑に癒される--そんな体験を通して、自分の生活と都市との関係を見つめ直すことができる空間です。
出店予定のコンテンツ
〈BEATINK Listening Space〉:BEATINK がプロデュースするハイエンドなリスニングエリア。「曇りなき正確な音」を追求するスピーカーブランド〈BWV〉、そして空間演出を手がける〈OFFICE KINPON〉とのコラボレーションにより、音響と空間が有機的に融合。選び抜かれた音源をかつてないクオリティで体感できる、特別なリスニング体験を提供
〈OVERVIEW COFFEE〉:再生有機農法、または同農法に切り替えを検討している農家のオーガニック認証を取得したコーヒー豆を専門に取り扱う、スペシャルティコーヒーロースター。
〈DIG THE LINE〉:"Connecting Craft"をスローガンに、ヨーロッパのクラフトビールの発掘・輸入販売を手掛ける。
〈COUNTER BOOKS〉:グローバルメディア『タイムアウト』で2024年の世界で最もクールな街のひとつに選ばれた学芸大学で話題の書店。
〈THE PLANT SOCIETY TOKYO〉:「日々の暮らしの中にグリーンを。」を標榜に植物のある暮らしを提案するオーストラリア・メルボルン発の植物店。
このほか、デザイン・イノベーション・ファームTakramと建築設計事務所Puddleが共同で運営する“分室”オフィスなどを設ける予定です。これらを通じて、多様なライフスタイルや価値観を提案します。
また、期間中は〈OVERVIEW COFFEE〉による「コーヒーテイスティング・ワークショップ」など出店店舗が主催するワークショップや、旅する移動映画館〈Kino Iglu〉による映画上映、さまざまな方をゲストに迎えたイベント、トークセッションのほか、ポッドキャストの公開収録も予定しています。
詳細は公式 Instagram(@authors_event)およびnote(https://note.com/uddesign)にて順次お知らせします。
BEATINK が取り扱う20を超える人気レーベルから、アナログ、T シャツ&フーディー等のアパレル類、スリップマットやレコード用カートリッジといったスペシャルアイテムが勢揃い、さらに会場内には最高音質のスピーカーシステムが設置される。

〈Warp〉や〈Ninja Tune〉、〈Domino〉をはじめ、〈4AD〉、〈Matador〉、〈Rough Trade〉、〈XL Recordings〉、〈Young〉を傘下に収める Beggars Group といった世界の音楽シーンを牽引するインディーレーベルから、エイドリアン・シャーウッドの〈On-U Sound〉、フライング・ロータスの〈Brainfeeder〉、デヴィッド・バーンが創設した〈Luaka Bop〉といったアーティストレーベル、さらにコンピレーションレーベルの〈Late Night Tales〉やレゲエの再発レーベルである〈Pressure Sounds〉など、BEATINK が取り扱う全てのレーベルの最新の音楽作品から歴史的名盤まで大量のレコードを取り揃え、Tシャツやフーディー、サッカーシャツ等のアパレル、スリップマットやレコード用カートリッジといったスペシャルアイテムを多数販売!
期間内には世界各地から続々と追加のグッズも到着予定。
会場内には「曇りなき正確な音」を追求するスピーカーブランド BWV による最高音質のスピーカーシステムを設置、そして空間演出を手がける〈OFFICE KINPON〉とのコラボレーションにより、音響と空間が有機的に融合。選び抜かれた音源をかつてないクオリティで体感できる、特別なリスニング体験を提供。さらに、期間中には様々なコラボレーション企画も予定されており、音楽カルチャーを愛するすべての人に向けた特別なスペースとなるだろう。
BEATINK Listening Space
住所: 東京都渋谷区神宮前1-12-3 パティオビル Authors Harajuku B1F開催期間: 2025年11月1日(土)~11月30日(日) 11:00~20:00(火曜日定休)
Instagram: @beatink_listening_space
X: @Beatink_LS
取り扱いレーベル:
4AD・Beat Records・Beggars Arkive・Big Dada・Brainfeeder・Counter Records・Disciples・Domino・EMC・Hyperdub・Late Night Tales・Luaka Bop・LuckyMe・Matador・Night Time Stories・Ninja Tune・On-U Sound・Opal・Pressure Sounds・Rough Trade・Technicolour・Tru Thoughts・Warp Records・XL Recordings・Young・etc.
BWV
「曇りなき正確な音」を極限まで追求するスピーカー・ブランドBWV。
坂本龍一氏が音響を監修し世界で一番音の良い映画館として評判の109 CINEMAS Premium 新宿の館内全てや、大阪うめきた「グラングリーン大阪」の新名所 「VS.」にも設置。
https://bwvaudio.com/
KINPON
福井県生まれ。
不動産仲介を軸にキャリアをスタートし、内装設計・施工・ディレクションなど多岐に渡る分野を担当。
不動産のプロとしての知見を活かし、空間のデザインやコンセプト立案、プロデュースを手掛けている。
OFFICE KINPON代表
■「Authors Harajuku」について
本スペースは、音楽、植物、書籍、コーヒー、クラフトビールなど、日常の中にある“文化の断片”を集めた空間です。音に耳を澄まし、香りを味わい、言葉に触れ、緑に癒される--そんな体験を通して、自分の生活と都市との関係を見つめ直すことができる空間です。
出店予定のコンテンツ
〈BEATINK Listening Space〉:BEATINK がプロデュースするハイエンドなリスニングエリア。「曇りなき正確な音」を追求するスピーカーブランド〈BWV〉、そして空間演出を手がける〈OFFICE KINPON〉とのコラボレーションにより、音響と空間が有機的に融合。選び抜かれた音源をかつてないクオリティで体感できる、特別なリスニング体験を提供
〈OVERVIEW COFFEE〉:再生有機農法、または同農法に切り替えを検討している農家のオーガニック認証を取得したコーヒー豆を専門に取り扱う、スペシャルティコーヒーロースター。
〈DIG THE LINE〉:"Connecting Craft"をスローガンに、ヨーロッパのクラフトビールの発掘・輸入販売を手掛ける。
〈COUNTER BOOKS〉:グローバルメディア『タイムアウト』で2024年の世界で最もクールな街のひとつに選ばれた学芸大学で話題の書店。
〈THE PLANT SOCIETY TOKYO〉:「日々の暮らしの中にグリーンを。」を標榜に植物のある暮らしを提案するオーストラリア・メルボルン発の植物店。
このほか、デザイン・イノベーション・ファームTakramと建築設計事務所Puddleが共同で運営する“分室”オフィスなどを設ける予定です。これらを通じて、多様なライフスタイルや価値観を提案します。
また、期間中は〈OVERVIEW COFFEE〉による「コーヒーテイスティング・ワークショップ」など出店店舗が主催するワークショップや、旅する移動映画館〈Kino Iglu〉による映画上映、さまざまな方をゲストに迎えたイベント、トークセッションのほか、ポッドキャストの公開収録も予定しています。
詳細は公式 Instagram(@authors_event)およびnote(https://note.com/uddesign)にて順次お知らせします。








