04.12 (Sat)
1995年からHIPHOP、R&B、REGGAE、SOUL,DISCO等を
中心としDJ活動を始める。
独自の選曲や生み出すグルーヴを評価され
様々なイベントに招聘、またレギュラーDJとして抜擢される。
CLUB:NUTS、CORE、HARLEM、ASIA、VUENOS、ROCKWEST、
横浜BRIDGE、LOGOS、FAMILY、渋谷AXホール等々、数々の名立たる場所にて
オーディエンスを沸かし、自信のスキルやセンスを磨いていくこととなる。
また、CLUB BEDにおいて自身がHIPHOPのチームとして所属する
「NIGHT HUSTLER」主催のイベント「酔」は観客動員数最大の記録を樹立。
入場制限などもかかり異例の事態となった。
その他も一部ではあるが、
日本武道館 TOYOTA PRESENTS「JAPAN FM FESTIVAL」
「2001 B-BOY PARK OPENING DJ」
アパレルブランドの「TRIPLE 5 SOUL」、「BLACK FLY」等のイベント、
「NAKAMA RACING FLEX」
FUTURE SHOCK PRESENTS「SHOCK TO DA MP」
「TEAM 44 BLOX JAPANTOUR IN千葉」
TOMI-E PRESENTS 「STRIDE AHEAD」
「ネスカフェ JAPAN TOUR」
INTER FM主催「CAPTAN MORGAN TOUR」
千葉・大網白里「BEACH BASH」
等々に招聘。
アメリカ・ニューヨーク ブロンクス出身のラッパー、AV8 RECORDS所属ROCKWELLのBACK DJ。
地元千葉・市原のFM「UP SET RADIO SHOW」サブパーソナリティ。
またオーガナイズでは、
「BEATNUTS&JERU THE DAMAJA JAPAN TOUR 」を開催。
NHC PRESENTS「BOOGIE DOWN」。
リリース作品では、
LAYER CAKE RECORDSから発売のMAGASAのアルバム
「トルネードオブレッドアイ」にスクラッチで参加。
自身のMIXTAPE「REPRESENT16」1000本即完売という成果を上げる。
そして、時期を同じくしてSOUL、DISCO、GRANDBEAT等を探索しながら
HOUSEやTECHNO、GOATRANCEと出会うこととなる。
イベントやフェス、レイヴにオーディエンスとして参加していく中、
自身でもHOUSE、DEEPHOUSE、TECHHOUSE、PROGRESSIVEを
軸にDJ活動を始め、HIPHOP等のバックグランドを持ちながら次第に
HOUSE、TECHNOに傾倒していくこととなる。
活動の一部ではあるが、
「YELLOW JAM」
「FLOWERS」
RAVERS CAFE「D... More Biography
中心としDJ活動を始める。
独自の選曲や生み出すグルーヴを評価され
様々なイベントに招聘、またレギュラーDJとして抜擢される。
CLUB:NUTS、CORE、HARLEM、ASIA、VUENOS、ROCKWEST、
横浜BRIDGE、LOGOS、FAMILY、渋谷AXホール等々、数々の名立たる場所にて
オーディエンスを沸かし、自信のスキルやセンスを磨いていくこととなる。
また、CLUB BEDにおいて自身がHIPHOPのチームとして所属する
「NIGHT HUSTLER」主催のイベント「酔」は観客動員数最大の記録を樹立。
入場制限などもかかり異例の事態となった。
その他も一部ではあるが、
日本武道館 TOYOTA PRESENTS「JAPAN FM FESTIVAL」
「2001 B-BOY PARK OPENING DJ」
アパレルブランドの「TRIPLE 5 SOUL」、「BLACK FLY」等のイベント、
「NAKAMA RACING FLEX」
FUTURE SHOCK PRESENTS「SHOCK TO DA MP」
「TEAM 44 BLOX JAPANTOUR IN千葉」
TOMI-E PRESENTS 「STRIDE AHEAD」
「ネスカフェ JAPAN TOUR」
INTER FM主催「CAPTAN MORGAN TOUR」
千葉・大網白里「BEACH BASH」
等々に招聘。
アメリカ・ニューヨーク ブロンクス出身のラッパー、AV8 RECORDS所属ROCKWELLのBACK DJ。
地元千葉・市原のFM「UP SET RADIO SHOW」サブパーソナリティ。
またオーガナイズでは、
「BEATNUTS&JERU THE DAMAJA JAPAN TOUR 」を開催。
NHC PRESENTS「BOOGIE DOWN」。
リリース作品では、
LAYER CAKE RECORDSから発売のMAGASAのアルバム
「トルネードオブレッドアイ」にスクラッチで参加。
自身のMIXTAPE「REPRESENT16」1000本即完売という成果を上げる。
そして、時期を同じくしてSOUL、DISCO、GRANDBEAT等を探索しながら
HOUSEやTECHNO、GOATRANCEと出会うこととなる。
イベントやフェス、レイヴにオーディエンスとして参加していく中、
自身でもHOUSE、DEEPHOUSE、TECHHOUSE、PROGRESSIVEを
軸にDJ活動を始め、HIPHOP等のバックグランドを持ちながら次第に
HOUSE、TECHNOに傾倒していくこととなる。
活動の一部ではあるが、
「YELLOW JAM」
「FLOWERS」
RAVERS CAFE「D... More Biography