04.12 (Sat)
Jean Felzine(ヴォーカル、ギター、鍵盤)がハイスクールに通っていた頃、そこに彼の先生なんていませんでした。あったのは50年代の音楽。そうです、Elvis Presleyを始めとするSUN RECORDSの音楽、ブルース、R&Rから何もかも学んで育ったのです。そんな彼は勿論、現代の音楽のブームにはフィットせず、独自の視点でオリジナルのスタイルを確立して行きます。Elvis Presleyからファッション・センスを学び、Hank Williamsから曲の作り方を学び、Roy Orbisonから歌い方を学びました。そして同じハイスクールでディドリー・ビートから影響を受けた2人のメンバーと運命的に出会い、このMUSTANGでロックするようになるには、そう時間は必要ではありませんでした。
19歳になり、ハイスクールを卒業した彼らは、Scotty Moore、Johnny Cash、Lou Reedについて熱く語らいながらバンド活動を続けていました。それと合わせてこの少年達はNYのニューウェーブ・バンド、SUICIDEを聞くのも大好きでした。そうです、ロカビリ?・ミーツ・ニューウェーブを基盤としたMUSTANGのサウンドはこの時期に確立されたのです。若き頃のElvisの生き写しが絶頂期のSerge Gainsbourg(パリのミュージシャン)をも超えるセクシーな楽曲を完成させ、デビューEP『MUSTANG』を完成させます。そこにはテネシーのルーツとマンハッタンの悪夢が入り交じり、フランス中の多くのプレスでMUSTANGの名前が取り上げられて行ったのです。
その後、2010年のフジロックにて、全くの無名の新人ながら前夜祭のトップバッターに大抜擢され、その後フジロック3日間ぶっ続けで多くのステージに出演。フジロックでは計7回ものショウをレッドマーキー、フィールドオブヘブン、苗場食堂等で敢行し、その模様はテレビ(フジテレビ)、ラジオ(InterFM)でも生中継され話題となり、最後に行ったパレスオブワンダーでのショウは入場規制がかかる程の大盛況となったのでした。
2ndとなる今作『タブー-ジャパン・エディション』発売に合わせて、再来日ツアーも決定。またもオーディエンスがパリの香りと、R&Rの熱気に包まれるでしょう。... More Biography
19歳になり、ハイスクールを卒業した彼らは、Scotty Moore、Johnny Cash、Lou Reedについて熱く語らいながらバンド活動を続けていました。それと合わせてこの少年達はNYのニューウェーブ・バンド、SUICIDEを聞くのも大好きでした。そうです、ロカビリ?・ミーツ・ニューウェーブを基盤としたMUSTANGのサウンドはこの時期に確立されたのです。若き頃のElvisの生き写しが絶頂期のSerge Gainsbourg(パリのミュージシャン)をも超えるセクシーな楽曲を完成させ、デビューEP『MUSTANG』を完成させます。そこにはテネシーのルーツとマンハッタンの悪夢が入り交じり、フランス中の多くのプレスでMUSTANGの名前が取り上げられて行ったのです。
その後、2010年のフジロックにて、全くの無名の新人ながら前夜祭のトップバッターに大抜擢され、その後フジロック3日間ぶっ続けで多くのステージに出演。フジロックでは計7回ものショウをレッドマーキー、フィールドオブヘブン、苗場食堂等で敢行し、その模様はテレビ(フジテレビ)、ラジオ(InterFM)でも生中継され話題となり、最後に行ったパレスオブワンダーでのショウは入場規制がかかる程の大盛況となったのでした。
2ndとなる今作『タブー-ジャパン・エディション』発売に合わせて、再来日ツアーも決定。またもオーディエンスがパリの香りと、R&Rの熱気に包まれるでしょう。... More Biography