ONEMAN LIVE "Project" After Party-Special Guest Performance / eyden
福岡生まれ、男性。
レフティー・スタイルのギタリスト。作詞・作曲・編曲まで全てを手掛ける若干25歳のアーティスト。
バンド・サウンドをベースにしたサウンド・プロダクションと印象的なメロディー、男女の微妙な距離感や等身大の感情をリアルに、かつ絶妙な言葉遊びを用いて描いた歌詞が若い世代に圧倒的な支持を得ている。(ツイッターのフォロアー数は10万人以上)
活動当初はVOCALOID(音声合成ソフト)を使用した作品を動画共有サイトに投稿。これまで公開されたデコ・ニーナの楽曲の中で100万回を超える再生回数の曲が5曲。総再生回数はなんと2,100万回を超える。
デビュー・アルバム『相愛性理論』に続き、2010年12月に発表したセカンド・アルバム『愛迷エレジー』はオリコン・デイリーチャートで7位にチャートイン。
同アルバムに収録された「トリノアイウタ」(アルバム4曲目収録)はDECO*27の楽曲を評価した柴咲コウが歌詞を提供。
また、柴咲コウの20枚目のシングル「無形スピリット」ではDECO*27が楽曲を提供。TBS系金曜ドラマ「LADY-最後の犯罪プロファイル-」の主題歌に起用され、2011年2月にシングルリリースされた。
同シングルに収録されたカップリング曲「ゲノミクロニクル」の作曲もDECO*27の手による。
また、9月22日からスタートした柴咲コウ全国ツアー「Kou Shibasaki Live Tour 2011 “CIRCLE & CYCLE”」にもギターとして参加して、ファイナルとなる11月28日の武道館公演も大盛況の内に終了した。
そして、「無形スピリット」のプロジェクトを通じて意気投合した、柴咲コウ・TeddyLoidとともに"3人で自由な発想で新しい音楽を創造する場"として新ユニット「galaxias!(ギャラクシアス!)」の結成を発表。11月23日にデビュー・アルバム「galaxias!」をリリース。
また、先行する形で「ライトラグ」や「エゴママ / 恋距離遠愛」がシングルカットされた待望のサード・アルバム『ラブカレンダー』を2012年7月25にリリース。
初めて恋に落ちた高校3年生の男の子 ・ 紅季 (コウキ) くんと、女の子 ・ 糸織 (シオリ) ちゃんを主人公に据え、2人が過ごす1年を月ごとに楽曲として表現していくという手法で、恋愛の渦中で揺れ動く関係性や感情を、清新に描いてみせる全12編からなる珠玉のラブストーリーがコンセプト。
このアルバムでは、ゲストボーカルとして中川翔子や悠木碧を起用し、恋愛のドキドキも、ワクワクも、優しさや切なさも、自己愛と他者への愛の間で揺れ動く主人公の姿も、その全てがDECO*27の手により愛らしく生き生きと瑞々しく描かれている。
そして、月刊誌「ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)にて、同アルバムを原案とした漫画作品『ラブカレンダー』(原案:DECO*27、漫画:水瀬マユ、アートディレクション:坂本ヒメミ)の連載も発表された。
現在、自ら率いるバンドメンバーでライブ活動を行うほか、他アーティストに対する楽曲の提供など、その活動の幅を広げている。
ネットが輩出した新世代のクリエイターとして今最も注目を集める存在であり、邦楽シーンに新しい旋風を起こす可能性に満ちたアーティスト/プロデューサーである。
アーティスト公式サイト:http://deco27.com/
Twitter -http://twitter.com/DECO27
FaceBook -http://www.facebook.com/DECO27.Official