及川 光博(おいかわ みつひろ、1969年(昭和44年)10月24日 - )は、東京都出身のミュージシャン、シンガーソングライター、俳優。身長175cm。血液型B型。成城学園中学校高等学校、成城大学法学部法律学科卒業。所属事務所はマザーエンタープライズ、業務提携先はホリプロ。妻は宝塚歌劇団卒業生で女優の檀れい。略歴舞台演劇俳優、バンド活動を経て、1996年に「モラリティー」で歌手デビューした。デビュー以来、自らのプロデュースにより「王子」と自称していたが、1998年8月22日富士急ハイランドで行われた、ひとりのビッグショー'98 「魔宮の聖戦」で「王子転職宣言」をした。1998(平成10)年、『WITH LOVE』に出演し、俳優としての活動を始める。2011年(平成23年)7月27日、女優檀れいと結婚した。2012年7月31日にホリプロとの業務提携を発表する。ドラマ、映画、CMなど俳優としての活動はホリプロ所属で活動するが、音楽活動及びファンクラブの運営はこれまで通り現事務所のマザーエンタープライズで所属契約を続ける。性格・キャラクター愛称はミッチー。同時にこれを「職業」とも自称。また、オイミツと呼んでいるファンも少なくない。長所は「理想主義」で、短所は「完璧主義」と自ら語る。普通、所属事務所が行うタレントとしてのプロデュースを、自らが指針を決めて行う。また歌手としてはライブのコンセプト、構成、演出、振り付けなど、総合プロデューサーとしても手腕を発揮している。ファンを非常に大切にしていることも有名である。ファンレター、メール、コンサート会場で回収されるアンケート用紙などは、全て自ら目を通しているという。また、女性のファンを「ベイベー」、男性のファンを「男子」と呼ぶ。芸能界の友人知人に対しては、及川自身が勝手につけたあだ名で呼ぶことが多いらしい。これは本人によると「心の距離を縮めたい」ためである。「クドカン」こと宮藤官九郎は、初対面の及川にいきなり「カンクちゃん」と呼ばれ、「(今まで誰からも)カンクちゃんなんて呼ばれたことないし…」と戸惑ってしまった旨をテレビ番組『おしゃれカンケイ』にて語った。活動初期には、自分の中には7人の人格が存在しているとし、それぞれのキャラクターを場面に応じて演じていた(実際には7人以上のキャラクターが
ウィキペディアで続きを読む