杉本 真人(すぎもと まさと、1949年4月30日 - )は、東京都新宿区出身のシンガーソングライター。「杉本眞人」または「すぎもとまさと」と表記することもある(基本的に歌手として活動する場合はひらがなの「すぎもとまさと」名義)。「響わたる」の別名を用いて楽曲提供を行なっていた時期もある。1990年代より歌手時はサングラス着用。略歴*法政大学第一高等学校・法政大学社会学部卒業。*群馬テレビで放送中のニューカラオケ大賞に審査委員長としてレギュラー出演。*1972年 - ソングライターグループ「フォーメン」結成。*1975年 - 「フォーメン」解散、LPレコードアルバム「あすふぁると」で歌手デビュー。*2003年11月 - まきのめぐみのデビューマキシシングル「つぐみ」のボーナストラックに、杉本がまきのに歌唱指導する様子を収録。*2007年11月4日からSTVラジオ「すぎもとまさとのBarスターライト」(日曜19:30~20:00 JST)に出演。*2007年12月31日の第58回NHK紅白歌合戦に「すぎもとまさと」名義にて「吾亦紅」を歌い歌手として出場。*2008年3月10日、MBSテレビの情報番組「ちちんぷいぷい」(関西ローカル)に生出演し、ちあきなおみに楽曲提供した「紅い花」を熱唱した。*2008年7月23日、湯原昌幸とのユニットルービー・ブラザーズで「ふたりで竜馬をやろうじゃないか」を発売した。(省略)エピソード*大の読売ジャイアンツファン(特に原、中畑が現役で活躍していた頃から)で知られ、2008年4月24日のラジオ日本ジャイアンツナイター(対横浜戦・東京ドーム)にゲスト出演した。(ラジオ日本によるポッドキャスト音源)。主な楽曲* M氏への便り* マニラの夕陽* ものもらい* 君は友に抱かれて* 外は雨だよ ※原田ゆかりとのデュエット* 港灯(ハーバーライト) ※八代亜紀とのデュエット* とんでもニャー猫ニャラボルタ ※アニメゼンダマン挿入歌* 吾亦紅(われもこう) ※すぎもとまさと名義。(2007年2年21日)。* ふたりで竜馬をやろうじゃないか(ルービー・ブラザーズ、湯原昌幸とのユニット、2008年7月23日)* 曙橋 ~路地裏の少年~ (2009年2月25日)* 鮨屋で‥(2009年12月16日)
ウィキペディアで続きを読む