野口 五郎 (のぐち ごろう、1956年2月23日 - ) は、日本の歌手、俳優である。本名、佐藤 靖 (さとう やすし)。岐阜県美濃市出身。オフィス・ジー所属。身長174cm。新御三家の一人として1970年代の日本を代表し、活躍したアイドルである。妻は三井ゆり。子供は一女一男。実兄は作曲家の佐藤寛。「歌うギタリスト」として評価を得て、現在はライブやコンサートを中心に活動している。代表曲には「甘い生活」「私鉄沿線」「針葉樹」(オリコンチャート売上順)などがある。
生い立ち*本来、家族会議で「直樹」と命名するつもりだったが、父親が家族に許可を得ずに「靖」という名前で出生届を出したという。*3歳から歌い始め、1966年10月にフジテレビの『ちびっこのどじまん』で荒木一郎の「今夜は踊ろう」を歌い、優勝する。*『日清ちびっこのどじまん』の司会者、大村崑の「黄金の人差し指」がなかったら今の自分はないとも話している。*ちびっこのど自慢大会にいくつも参加する中で、幼い頃ライバルとして一目置いていたのが現在の天童よしみであるという。小学生の頃には、すでに成人並みのビブラートが掛けられるようになっていた。*中部日本放送の『どんぐり音楽会』に出演し、ザ・ワイルド・ワンズの「青空のある限り」を歌い1位に輝いた。のちにプロを目指し実母とともに上京、NPプロダクションに所属し、堀越高等学校を卒業する。*芸名は飛騨山脈の野口五郎岳に由来し、名付け親はポリドール・レコードのアシスタントディレクターといわれている。現在では、山の名前が歌手にちなんで付けられたと誤解している人さえいる。なお、黒部五郎岳にちなんだ「黒部五郎」も芸名の候補となっていた。野口五郎とどちらかを選ぶように言われ「山の名前を芸名にするなら高い山のほうがいい」と考えて、黒部五郎岳 (2840m) よりも高い野口五郎岳 (2924m) にちなんだ野口五郎を選んだという。*子どもの頃はプロ野球選手を目指していたが脚を傷めて諦め、以来、ギターに打ち込むようになったという (『中一時代』グラビアより) 。「 (脚の) 故障がなかったら"歌手・野口五郎"は存在しなかったかも」と述懐している。*堀越高等学校の同級生に女優の坂口良子、歌手の郷ひろみがいる。
続きはウィキペディアで。