宇浦 冴香(ううら さえか、1989年4月1日 - )は、日本の女性歌手。鹿児島県出身。6歳の頃に千葉県へ転居。高校・大学在学時は大阪府で過ごした。身長171cm。血液型O型。所属事務所はスペースクラフト。前所属レーベルはユニバーサルJ、前々所属レーベルはGIZA studio。以前はCherie(チェリー)の芸名で活動していた。概要2006年に宇浦冴香としてデビュー。2007年にはB'zの稲葉浩志を楽曲プロデュースに迎え、シングル「Sha la la -アヤカシNIGHT-」がヒットとなった。ビーイング所属アーティストとしては初めて、MySpaceを介してプロモーション活動を行った。2011年のユニバーサルミュージック移籍を機にCherieに改名。2012年より再び現在の芸名で活動している。略歴*16歳の時、近藤房之助のライブDVDを鑑賞したことをきっかけに歌手を志すようになる。*2006年**4月、hills パン工場『THURSDAY LIVE』(現『SATURDAY LIVE』)へ不定期で出演するようになる。**9月20日、三枝夕夏 IN dbがアルバム『U-ka saegusa IN db III』を発表。収録曲「Honey」において、歌手デビュー前ながらコーラスを担当する。**12月27日、シングル「Tears 〜涙は見せたくない〜」でGIZA studioよりデビュー。*2007年**3月14日、シングル「Sha la la -アヤカシNIGHT-」を発表。デビュー前よりテレビアニメ『結界師』のオープニングテーマに起用され、オリコンチャートで最高位13位を記録。**9月19日、初のアルバム『Juke Vox』を発表。*2008年**4月、立命館大学進学。**12月13日、関西最大級のミスコンテスト「プリンセス関西2008」にゲスト出演。テーマソングとして「現在進行形」を提供。*2009年**3月4日、ミニアルバム『DICE』を発表。**3月22日、ファッションイベント「福岡アジアコレクション」にゲスト出演。*2010年**1月12日、自身の公式サイトにて、2009年度をもってのGIZA Studioとの契約終了と、関東へ活動拠点を移すことを発表した。
続きはウィキペディアで。