ジュスカ・グランペール (Jusqu'à Grand-Père)は、京都発の日本の2人組インストゥルメンタルユニット。ジプシージャズやパリミュゼット、ラテン音楽、クラシック音楽など様々な音楽の要素を取り入れた「ジュスカサウンド」は、ジャンルを越えて独自の世界観を作り出している。略歴1999年、高井博章、ひろせまこと、清水健太郎(ベース)の3人でジュスカグランペールとして活動開始。その後、清水健太郎は脱退するが、高井とひろせで活動を続ける。ちなみに清水健太郎が参加しているのは2002年にリリースされた一枚目の自主制作CD-R「RedBricks」のみである。(現在は廃盤)その後、自主制作で2枚のCDをリリース。計三枚となった。2006年三枚目のCD『JUSQUA』がクレモンティーヌの手に渡り共演を果たす。クレモンティーヌと共演した『ロマンスの祈り』(原曲は祈りのボレロ)がフランス映画『ぼくを葬る』のメインテーマ曲に起用される。そして、ギターデュオゴンチチのライブのオープニングアクトとして出演。また、ジュスカグランペールの代表曲『Gypsy Dance』が、マックスファクターが展開する高級化粧品ブランドSK-IIのアドバンストサインズトリートメントのCMにタイアップされる。その後、世界的ヴァイオリニスト葉加瀬太郎が音楽総監督を務めるレーベル HATS のイベント HATS MUSIC FES'07 に出演が決定した。だが印刷に間に合わなかったため、フライヤーにはシールで紹介されており、同イベントのパンフレットには本人らの写真が掲載されておらず、フィギュアのイメージ写真のみであった。その後 HATS MUSIC FES'07 で共演したチェリストの柏木広樹との夢のレコーディングも実現する。(高井は以前から柏木広樹のファンであった)2007年7月、ハッツ・アンリミテッドよりデビュー。名前の由来jusqu'à Grand-Pèreとは、フランス語で「おじいさんになるまで」という意味で、ともに白髪になるまで音楽活動を続けて行きたいという気持ちからこの名前になった。メンバー; 高井博章: アコースティックギター。静岡県出身。ジュスカの代表曲の多くを作曲している。愛用のギターはマカフェリで、最近では「マカフェリ二号」も愛用してい
ウィキペディアで続きを読む