ココリコは、日本のお笑いコンビ。吉本興業東京本社(東京吉本)所属。1992年5月に吉本バッタモンクラブのオーディションに合格しデビュー。
メンバー:* 遠藤章造(えんどう しょうぞう)1971年7月13日生。血液型はO型。大阪府豊中市出身。ツッコミ担当。* 田中直樹(たなか なおき)1971年4月26日生。コンビのリーダー。血液型はO型(AB型と公表していたが実は違ったことが判明し番組で明かした)。大阪府豊中市出身。ボケ・ネタ作り担当。
来歴・人物:豊中市立豊島小学校時代に同級生として、出会う。豊中四中学時代には共に、準硬式野球部でバッテリーを組んでいた(遠藤がピッチャーで田中がキャッチャー)、その後、遠藤は香川県の高校に野球留学し、田中はハンドボール部で活躍する。2人とも高校卒業後、遠藤は事務機器のセールスマンをしていたが、退職し、無職だったため、専門学生だった田中を誘いオーディションへ。結果、見事合格しココリコボンバーズを結成。大阪出身だったが吉本興業東京本社(東京吉本)からデビューした。コンビ名は2人が中学生の部活帰りの時拾ったシステム手帳に書かれていた「喫茶ココリコで待ち合わせ」から。それを落とし主に届けたところ、謝礼として1万円を貰い、縁起のいい名前として付けた。「ボンバーズ」とは当時「ン」がつくコンビ名は売れるというジンクスがあったため付足した。しかし、後に極楽とんぼの加藤浩次からアドバイスを受け「ボンバーズ」は撤去され現在のコンビ名となった。当初の仕事は『吉本印天然素材』の前説。初舞台は赤坂プレイボックスでのイベントであった。その後、『ガキの使い』の前説を経てレギュラーへ昇格する。大阪NSC11期生である中川家、陣内智則などや、11期生とほぼ同期である藤井隆、海原やすよ・ともこ等とはお互い同期と番組でも公言しているが、デビューが1992年5月のため実際には彼らよりほぼ1年先輩であり、厳密には大阪NSC10期出身者(ジャリズム、メッセンジャーなど)がほぼ同期にあたる。
続きはウィキペディアで。
[公式サイト]http://www.yoshimoto.co.jp/ (所属事務所公式)