おとぼけビ〜バ〜(Otoboke Beaver)は、2009年京都で結成された日本のガールズロックバンド。
2016年からはイギリスやアメリカなど、海外でのライブも精力的に行い、活動の幅を拡げている。
▼現メンバー
あっこりんりん
よよよしえ
ひろちゃん
ぽっぷ
▼元メンバー
西川ち
▼来歴
立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」サークル内で同級生で同い年だった4人の女子、あっこりんりん・よよよしえ・西川ち・ぽっぷで結成。
バンド名の由来は、大阪の高速道路阪奈降り口にあったラブホテル「おとぼけビーバー」より。(なお現在この店舗は閉店)
サークル内で音楽性がうまく馴染めないと感じた4人は2010年秋に学外のライブハウスで活動を開始。
2011年6月に自主制作デモEP『あなたの愛で満室中』を作成し、物販で販売。
2011年12月、初めての全国流通盤『今夜限りなんて絶対ほんとに言わせないっ!』を十代暴動社よりリリース。
2012年9月、エジプトレコーズより初のライブ盤『PRESENT PROGRESSIVE FORM #002』リリース。
同年10月には初めての海外遠征で台湾へ、透明雑誌等と対バン。
同年12月にはNHK-FMライブビートにも出演[1]。
2013年1月にはJET SET限定盤シングル『おとぼけビ〜バ〜大事件簿』をリリース、
同年3月には2枚目のミニアルバム『目撃!ラブミ〜・サイン』をリリース。
同年7月28日、京都で行われた初めてのワンマンライブを以て西川ちが脱退。
同年秋頃に元々おとぼけビ〜バ〜のファンであったひろちゃんが加入、そして準備期間を経て2014年10月に復活ライブを行う。
2015年4月、初めてRECORD STORE DAYに参加し、 50枚限定の7インチシングル『あきまへんか』をリリース。
2016年3月、イギリスのインディレーベルDamnablyからベストアルバム『Okoshiyasu!! Otoboke Beaver』をリリース。
また、京都のライブハウス磔磔でワンマンライブを行う。
4月にはシングル『愛の暴露本~bakuro book~』を全世界リリース。
同年5月には初めてのUKツアーも敢行し、その内の数日は少年ナイフともツアーを回る。
イギリスのラジオBBC 6 Musicでも幾度となく楽曲がオンエア。
SuedeのベーシストMatt OsmanからもTwitter上で賞賛を受ける。
2017年3月にSXSW2017に出演を果たし、そのドキュメンタリーがNHK BS1スペシャルで放送。
4月にはレコードストアデイに再び参加。 7インチレコードとシングルCDで『ラブ・イズ・ショート』をリリース。
イギリスのレコードショップRough Tradeでもレコードが取扱われ、即日完売。
同年5月、再びUKツアーを敢行、また日本全国でリリースツアーも敢行。
THE CLASHにレゲエを教えたと言われる映画作家Don Lettsが初日のTHE 100 CLUBでのソールドアウト公演に、
またFranz FerdinandのドラマーPaul Thomsonがグラスゴー公演に訪問。
ツアー後、MetallicaのドラマーLars Ulrichのラジオ番組『iT'S ELECTRIC!』で突然『ラブ・イズ・ショート』が紹介される。
またBandcampのオススメアーティストにもピックアップ、 6月初頭にはPitchforkでも評価される[10]。
AIM AWARDS 2017 BEST LIVE ACTS 部門にノミネート。