小里誠(オリマコト)
1965年神奈川生まれ。
高校時代から友人と作り続けていた音源が一部のマニアックな音楽好きの目にとまり、世界のインディーレーベルの中でもひときわ異彩を放つ独Ata takレーベルよりアルバム“Ha!Ha!Tarachine!”を85年にリリースしたPicky Picnicとしての活動で本格的な音楽キャリアをスタート。
現ORIGINAL LOVEの前身バンドThe Red Curtainを田島貴男と結成しベーシストとして活動。サイケからガレージ、ソフトロック、ジャグバンドスタイルからソウルミュージックまでその雑多にジャンルを超えてスポイルする音楽性で話題になる。
そして90年のバンド脱退後、メンバーチェンジという形で91年にTHE COLLECTORSにベーシストとして加入。
94年にはソロユニットFrancis名義でミニアルバム“Burning Bear!”をリリース。Modsをルーツにブリティッシュ・ロック的なアプローチで活動するTHE COLLECTORSとは一線を画す、自らのルーツであるニューウェイヴ、ノイ!などのクラウト・ロック、ヴェルベット・アンダーグラウンドなどのNY系ガレージ、Sゲンスブールなどのフレンチ・ポップなどに影響を受けた独自の世界を展開した。
そして2014年、THE COLLECTORSを突然の脱退から約一年の沈黙を経て、2015年ソロ活動を再始動させた。
Makoto Ori
Born 1965 in Kanagawa pref.
Started making music with his friend in his high school days and their music emerged to the world through some music maniacs.
Eventually they signed to germany’s finest and very original post punk label Ata Tak Records as Picky Picnic and put out their album “Ha! Ha! Tarachine!” in 1985, that became a big trigger for him to create and play music seriously.
After Picky Picnic’s split, he formed a psych/garage band The Red Curtain (pre Original Love) with Takao Tajima as a bass player, their music was unique and too complicated to describe as psych or garage and was beyond any genre of music adding some soft rock, jag band music and soul feel into it.
He quit the band in 1990 and joined this british mod type of band The Collectors in 1991 welcomed as their new bass player, then started his solo project Francis besides playing in The Collectors and put out a mini album “Burning Bear!” in 1994.
Francis was a project reflecting his personal music taste and roots sounding more New Wave, Kraut Rock, NY original punk/garage like The Velvet Underground and french nouvelle vague pop like Serge Gainsbourg and it was total big contrast views between Francis and more british rock sounding The Collectors.
In 2014, he lasted his long collector years, and finally started his solo career again after one year of silence.
来歴
1982年
・独Ata TakレーベルのDer Plan、米RalphレコードのThe Residentsなどに影響を受け、独自の自宅録音を始めるべく高校の同級生の轟かおるとピッキー・ピクニックを結成。自主レーベル、PANIC RECORDからカセット『PICNIC LAND』をリリース。ディスクユニオンなどの輸入レコード店にて委託販売しつつ、フールズメイトなどの雑誌にも紹介される。同時にその影響を受けたAta Takにも送ると好意的なリアクションがあり、その後親睦を深めるきっかけにもなる。
1985年
・大学の同級生、田島貴男と共に、彼のオリジナルデモテープをバンドで演奏したいというきっかけで「The Red Curtain」を結成。
・前年から約1年をかけ、戸川純率いるヤプーズのメンバーであり、山海塾の音楽も手掛ける吉川洋一郎のサウンドプロデュースにより、『PICNIC LAND』をベースにレコーディングしてきたオリジナルアルバム『Ha!Ha!Tarachine』を国内インディーズMARZレーベル、独Ata Takレーベルから日独同時リリース。そしてシングルカットとして『くたびれたQ』(キャプテンレコード)をリリース。
1986年
・共通の知人の紹介で知り合った漫画家、玖保キリコと意気投合し、彼女の漫画『シニカル・ヒステリー・アワー』のキャラクター達を実際の音楽にしてみたらどうなるか?というコンセプトで、アナログシングル2枚組歌詞ブックレット仕様の『シニカル・ヒステリア・ワールド』(PANIC RECORD)を通販のみでリリース。これを機に玖保キリコもピッキー・ピクニックのメンバーに加入。
・ナゴムレコードからソノシート『LOVELY WATER PEACEFUL』をリリース。
・The Red Curtainは都内ライブハウスで精力的にライブ活動を始める。
1987年
・4月、The Red Curtain、オムニバス・アルバム『ATTACK OF THE MUSHROOM PEOPLE』(MINT SOUND RECORDS)に「Talkin' Planet Sandwich」で参加。これをきっかけにネオGSシーンに参入することになり競演の機会も増え、その後、加入することになるTHE COLLECTORSとも知り合うきっかけにもなった。
・7月、バンド名をThe Red Curtainからオリジナル・ラブに改名。
・12月、オムニバス・アルバム『MINT SOUND’S CHRISTMAS ALBUM』(MINT SOUND RECORDS)に「X'mas NO HI」で参加。
1988年
・8月、オリジナル・ラブ、1stオリジナルアルバム『ORIGINAL LOVE』をインディーズJALA JALA RECORDSからリリース。
1989年
・ピッキー・ピクニックとしてその後録音した音源をまとめた『くるくる』と『シニカル・ヒステリア・ワールド』をそれぞれカセットブックとしてソニークリエイティブ/CBSソニーからリリース。上記の2作を1枚にまとめたCD『くるくるワールド』(CBSソニー)リリース。
・玖保キリコ監修のオムニバスアルバム『Drive To Heaven,Welcome To Chaos』(WAVE)に「welcome to Heaven」「Murderer's Night Fever」(picky picnic&PYROLATER)で参加。
・インストゥルメンタル・カヴァー・オムニバス『les enfants』(POLYDOR)にオリジナル・ラブ「You Make Me Feel Brand New」で参加。
1990年
・6月、オリジナル・ラブ脱退。
1991年
・1月、THE COLLECTORSにメンバーチェンジという形でベーシストとして加入。
1994年
・3月、ソロユニット「Francis」1stミニアルバム『burning bear!』を自身のインディーレーベルVIVAからリリース。
・4月、THE COLLECTORS 7thアルバム『CANDYMAN』に「レイニーデイマン」(作詞/加藤ひさし、作曲・歌/小里誠)収録。
・11月、渋谷La-mamaにてイベント『Hallo Excentrico!!!』主催。出演はFrancis(サポートメンバー/STARWAGON)、Buffalo Daughter、STARWAGON。
1995年
・4月、THE COLLECTORS 8thアルバム『FREE』に「ゴースト」(作詞/加藤ひさし、作曲・歌/小里誠)収録。
・8月、下北沢Club Que、STARWAGONレコ発にFrancis(サポートメンバー/朝倉ミツヒロ、竹中仁見from Salon Music)出演。
・11月、心斎橋CLUB QUATTROにてイベント『Hallo Excentrico!!!』主催。出演はFrancis(サポートメンバー/朝倉ミツヒロ、竹中仁見from Salon Music)、毛獣(NAO from SUPERBALL)、DJ 田中知之、他。
1996年
・DJとしての活動も多くなり、チバユウスケ(ミッシェル・ガン・エレファント)、DJ ISHIKAWAと共にイベント『CLUB LEWIS』を不定期開催。2000年まで続いた。
2001年
・マンスリーDJイベント『Terminal Jive』を渋谷eggsiteにて開催。
2002年
・『Terminal Jive』の会場を下北沢club 251へ移し、引き続きマンスリーで開催。2004年まで。
2014年
・THE COLLECTORSを脱退。
2015年
・3月13日、六本木super deluxeにてイベント『Hallo Excentrico!!!』主催しFrancisとして活動を再開。