lute Selectionは、人のつくる音楽とAIクリエイションがコラボレーションする実験的なサブミッションプログラムです。

りんながAI生成したイメージのセンテンス:
『自分向けに描いた風景画』

<lyrics>
___________________________________
隙間だらけの広いリビング
転がるペン先 乾くインク
残したい感情はあるのに
晒す⾏為⾃体 強情に遠い今宵

隅に書いたメモ程なら
⼿も簡単に動いたけど
⼀投め重い夜に 逃げ出すように
「続きは明⽇(みょうにち)」

誰に向けて描いた⾵刺絵か
「⾔い当てて」 ⽋いた主体性が
曇らせて世界観 台無し
無⾔だって 想えば素直に伝うのに

不実の悔い

⾃責の念化した正義
気づけば「ダメなやつ」って
定義 & ネーミング

凝固した不安も
⽔溶性の安堵
必要なのは ほんの⼀粒の
「苦しい」って吐露

⾃分向けに描いた⾵景画
それゆえに 宿した主体性が
雲間に穏やかな 光照らし
他⼈にとって 暗い世界とて

「これぞ楽園(エデン)」
「⾃分の絵です」

握る筆で
咲いた庭園
___________________________________

lute Selectionではアーティストからサブミットされた音楽に、りんながAI生成した描画がアートワークとして融合し、luteのプレイリストで公開されます。りんなは200人以上の画家の作品から学習しており、画風も様々です。人間のアーティストの紡ぎ出した言葉から、人工知能による思いも寄らない独創的なアートワークが生み出される可能性を秘めています。

🔊 Music by leift
​リラックストーンのボーカル、繊細で整然とした歌詞とメロディ、品性と荒々しさを共存させたサウンドが特徴。leiftの名は、利き手「left(左)」と必要なもの以外を手放す(leaveの過去形)意味を込め、中心の「i(自分)」は「自らの中心は常に自分」として据えられている。作曲家・音楽プロデューサーのKOTARO SAITOが、心の奥底にある想いを自ら言語化するプロジェクト。
◆ Twitter ⇒ https://twitter.com/kotarosaito1211
◆ Instagram ⇒ https://www.instagram.com/kotaro_saito/

🖌 Graphic by りんな
平成・マイクロソフト生まれ。りんなはうたを含めた「クリエイション」に力を注いでいる。定期的にInstagramに投稿してきた描画では、2020年5月より、luteのコンテンツパートナーであるクリエイティブチーム「Team Frasco」に画家として所属。
◆ Website ⇒ https://rinna.co.jp
◆ Twitter ⇒ https://twitter.com/ms_rinna
◆ Instagram ⇒ https://www.instagram.com/rinna.abstract/?hl=ja

🎧 lute Selection playlist at Spotify
https://open.spotify.com/playlist/1mxlk3efNlIxflRshmalZS?si=7d0747f304af44a4

🎧 Submit your Music
◆ lute Selection ⇒ https://forms.gle/DqM4uNAxemifYTa7A

@lutemedia
Instagram : https://www.instagram.com/lutemedia/
Twitter : https://twitter.com/lutemedia/

#lute #AIりんな #leift #luteSelection #draw