[DJ Profile]
TRANCE CDJ:DJ MASARKY(マサアキ)
Genre:European Trance Music(Dutch Trance・Euro Trance)
Progressive Trance・Hard Trance・Hard House
所属:Complex&
mixi Friends Quasar Records(MASARKY Original mixi Virtual Label)
学生の頃に、幅広い音楽で興味を持ち、
主にエレクトーンや2003年1月まで吹奏楽を経験し、
クラブ系の音楽とは出会いがない時代を過ごした。
元々電子音楽やTechnoといった音&曲が好きで、その繋がりの音楽から、
Euro Beat(パラパラがない時代)&Trance音楽にCyberTRANCEへと、
時代の流行に合わせて、クラブ系の音楽にも興味を持つようになった。
遅咲きながら2002年にクラブデビュー。
様々な共通するクラブ仲間や関係者と出会いがあり、
2002年12月に、
大阪でTechno・Houseイベント(JJC)のスタッフ&クラブダンサーとして経験する。
またその頃からDJにも興味を持ち、自宅だけのCDJ練習から始めた。
そして、奈良県でクラブ音楽スタイルを盛り上げようと、
2004年春に奈良県生駒市にある、Cafe「Bad Boys」というお店をお借りして、
独自のクラブイベント企画、CLUB NIGHT「@m」を立ち上げ、同時にDJデビューもした。
バンドのライブによるブッキングという企画にも、オープニングアクトとして出演経験する。
そんな数々のDJ活動経験を積みながら。
現在は、年3回の四つ打ちイベント「Complex」や、
自分でブッキングをお願いしての参加するなど、特別なレギュラーはないが、
ジャンルに問わず幅広くDJ活動を続けている。
またTrance DJ Mixによるトラックメイカーやマシュアップ作成にも積極的に活動している。
2006年1月に「Groovy」という、
TRANCEのオリジナル楽曲クリエーターと
ヴォーカル・シンセサイザー・DJのチームに所属し経験する。
イベントにも参加。
06年3月、5月、7月とDJとして参加し、
女性ヴォーカリストとのDJコラボレーションを経験した。
自分の新たなステップのために、
2006年7月26日にGroovyの所属を抜ける。
さらに09年3月6日に鹿児島県では恐らく初となる、
Trance音楽のジャンルおよび、
European Trance音楽をメインとしたイベントから、
VJ/DJ NEOのサポートにより、
同じく鹿児島の小さなバー「BODEGA」で、
DJ PIRO、DJ ATUSHI、DJ O-YANと共に、
新たな日本の場所からTrance音楽の歴史を刻み大成功させた。
[MASARKY DJ PLAY STYLE]
European Trance(Dutch Trance&Euro Trance)音楽を中心に、
往年のCyberTRANCEや、
System F、Tiesto、Armin Van Buurenなどの選曲を得意とし、
哀愁&癒しサウンドを奏でるメロディックスタイルと、
独特なハードサウンドスタイルを組み合わせた、
独自のミックスワークにてPlay演出する。
また演出には、
常に懐かしい音と感情を刺激するサウンドにもこだわり、
クラバー達に、
新しいTrance音楽の魅力を知ってもらおうとと心がけている。
☆DJ MASARKY ホームページ☆
http://djmasarky.web.fc2.com
☆DJ MASARKY マイスペース☆
http://www.myspace.com/djmasarky
☆DJ MASARKY SNS mixi☆
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4096534
★Mix音源配信★
http://djmasarky.web.fc2.com/dj.masarky.mix.up.html
☆メール等問い合わせ☆
djmasarky@yahoo.co.jp