2020年2月末、現在世界中で旋風を巻き起こしている新たなジャンル「ハイブリッドトランス」の火付け役として知られる MR. BLACK(ミスター・ブラック) による来日公演が開催され、今回も前回に劣らずフロアを熱狂の渦で飲み込んだ。

今回、大阪公演を終え、東京公演を目前に控える MR.BLACK を GENELEC のデモルーム(m-Ex Lounge)に招待し、これからのダンスミュージックシーンのキーポイントとなる「ハイブリッドトランス」と彼の音楽性についてをたっぷりと探ってみた。
 

iFLYER:「MR. BLACK」というアーティスト名の由来を教えてください。

その昔、僕はサイトランスのトランスプロジェクトをやっていた。そのプロジェクトの名前が「BLACK & WHITE」で、僕がブラック、もう一人がホワイトだったんだ。数年間の間、僕らは一緒にうまく活動していたんだけど、僕は自分のプロジェクトに集中するために別の道を行くことにした。その時のニックネームがそのまま残って今に至っている。


iFLYER:「Boombox」「Hu-Ha」「Loud」などの楽曲が大ヒットしましたが、その理由は何だと思いますか? ご自身では、何が要因でヒットに繋がったと感じていますか?

僕はただラッキーだったんだと思う。リリースした楽曲が、その時・その時代にぴったりと合っていたんだと思う。ファンからたくさんの愛情を貰ってすごく幸せだよ。楽曲をリリースしたレーベルにはとても感謝している。僕のトラックをサポートしてくれて、トラックが広まるように手助けしてくれたんだからね。


iFLYER:トラックメイクだけでなく、これまで、Daft Punk、Meduza、KSHMR など様々なアーティストの楽曲をリミックスされていますが、原曲を選ぶ動機や基準があったら教えてください。

実は、きっかけは、すごくおかしなシチュエーションで訪れることが多い。ベッドで横になっているときに何か考えていて、聴いた曲を思い出して「あの曲凄く好きだな、あの曲を制作したいな」と思って、朝起きてすぐ制作を始めるんだ。あとは、アーティスト自身から、もし良ければリミックスを作らないか、と誘われたりね。そういった際には、もちろん制作に取り組むよ。サウンド自体が僕にインスピレーションをくれて制作することもある。例えば "Boom"(Tiësto & Sevenn - BOOM (MR.BLACK Remix)だね。この Boom を聴いて「わーお、この曲凄く良い」って思ったんだ。でも、僕がこの曲をプレイする際にはこの曲のテンポがちょっとスロー過ぎたから、すぐに自分のリミックスを作ろうと決めた。Tiësto も僕のリミックスを気に入ってくれて、とても嬉しかったよ、それで正式にリリースすることになった。
 

iFLYER:あなたは「プログレッシブハウス」「サイトランス」など様々なジャンルを融合させた 「ハイブリッドトランス」の火付け役として知られていますが、トラックメイクの時、 クラブやフェスでプレイする時、それぞれのシーンで特に意識していることはありますか?

僕にとって大事なのは、その「瞬間」を創り出すことなんだ、聴いてくれる皆を旅に連れて行く感じかな。BPM が128から始まり、139に上がって、更に150まで行く感じだ。だからミックスするときには、きちんと計算してミックスのアイディアを考える。サイトランスな雰囲気と、EDM な雰囲気を作り出す。両方ともすごくユニークだと思うから、その両方を上手く融合したものを、僕たちは "Hybrid" と呼んでいる。組み合わせることによって、更に面白くなるし、聴く人たちは新鮮に感じると思う。僕にとっても、そのサウンド自体にとてもインスパイアされているんだ。


iFLYER:SKAZI とのユニット活動「WARRIORS」では、ソロよりも更にサイトランス寄りの楽曲がメインになっていると思われますが、ソロ活動とはどのように使い分けられていますか?

僕は今、多くのプロジェクトを抱えている。僕は楽曲を制作するのが大好きだ。様々なプロジェクトや制作活動において、毎回自分自身にチャレンジしている。映画だったり、ポップシンガーの曲の制作だったりね。でも、一番力を入れているのは、もちろん MR. BLACK だ。そこにはいつも全力の努力を捧げている。やることが本当にたくさんあるんだ。今は MR. BLACK に集中しているよ。
 

 
iFLYER:あなたは Tomorrowland を始め世界各国のビッグフェスに出演されており、来日も何度か果たされていますが、日本でプレイされた時の印象をお聞かせください。

僕のソーシャルを見ればわかると思うんだけど、日本は大好きな国の1つだ。嘘はつけないね、僕の知り合い全員に話しているよ、日本が大好きだって。日本のカルチャー、エナジー、雰囲気、全て僕にとって最高だ。日本はとても居心地が良いし、自分の家にいるような気持ちになる。日本のファンからたくさんの愛情を貰って、とても感謝している。本当にありがとう。
 

iFLYER:あなたは現在のダンスミュージックシーンをどのように捉えていますか? 世界的なトレンド、イスラエル、日本、それぞれの違いをどう感じられていますか? また、それらは今後どのように変化していくとお考えですか?_

今の音楽シーンには、様々なトレンドがあるよね。どの国でも、色んなクラブが色んなジャンルを、様々な形で表現している。だからその辺りは、とても似ていると思う。日本にはテクノシーンがあったり、サイトランスシーンがあったり、もちろん EDM シーンがあったりすると聞いた。イスラエルも同じ感じだけど、流行のバランスは少し違うかな。例えば、Tel Aviv(イスラエルの都市)は、テクノやサイトランスが多い感じだけど、日本は、EDM はもちろん、テクノやハウスが多いよね。もし世界と比較したとしても、同じだと思う。そのジャンルが好きな人々がいて、パーティーに行く、という感じだね。


iFLYER:今回あなたの日本公演を主催した MONOPOLE RECORDS は、日本でハイブリッドトランスの魅力を広めていく方針とのことです。今後、MONOPOLE RECORDS と一緒にやってみたいことなどありますか?

もちろんだ。先日開催された大阪(CLUB PICCADILLY)でのイベントでは、本当に最高な経験をさせて貰った。来てくれた皆から最高な感想や意見も貰ったし、僕と MONOPOLE RECORDS は、非常に面白い何かを象徴していると思う。今後もそれを世界に見せていくよ。だから期待していて欲しい。これからとてもたくさんのことを発表していくよ。


iFLYER:2020年の活動予定、2020年以降の大きな目標など教えてください

僕は今、スタジオで長時間を費やしていて、様々な面白いプロジェクトやコラボ曲を制作中だ。次のリリースは3月4日で、Revealed Record から発表する。コラボ楽曲もいくつか制作中で、最初のコラボ相手は Timmy Trumpet で、他のアーティストももうすぐ発表できると思う。その次のリリースは、Showtek のレーベル・Skink からになる。更にミニアルバム、EP を制作しているが、それは Revealed からのリリースになる。Hybrid Trance の EP で、世界に Hybrid Trance を伝えられると思う。今年は、MONOPOLE RECORDS のメンバーたちともビッグで面白いことをするつもりだ。現段階で共有できるのはそのくらいかな。
 

今回インタビューに使用させてもらった GENELEC のデモルームにて、GENELEC スピーカーで MR. BLACK に彼自身のトラックを試聴してもらった。
フラットで高音質な GENELEC スピーカーを通して自身の曲を聴いた MR. BLACK の反応を下の映像でチェック!
 
 

MR. BLACK

Twitter
Facebook
Instagram

 

GENELEC

1978年にフィンランドで創立されたプロ用スピーカー・メーカーである「GENELEC」。
世界で初めてアンプを内蔵したアクティブ・スピーカーを開発し、その革新的な技術とサウンドによりプロの音楽制作現場では世界標準となっている。
近年では一般ユーザー向け G シリーズや店舗向け製品も販売されているが、そのクオリティに変わりはない。
インダストリアル・デザイナーの Harri Koskinnen 氏が手がけた北欧デザイン、信頼の Made in Finland、再生アルミニウムやリサイクル可能な部品の採用など、正に北欧を代表するスピーカー・ブランドだ。
そんなレコーディング・スタジオのサウンドを自宅や店舗で体感してみてはいかがだろうか。


Genelec Gシリーズ
https://www.genelec.jp/home-speakers/​