Quantize with Daniel M. (Separate Skills, Radio X/ Germany)
- with SHIN(STEREO SYSTEM), RYOMA SASAKI , Daniel M
90年代初頭より本格的に音楽活動を開始。現在、主に、Live PA/Djとして活動中。 2007年、 カナダのレーベル・Dirty Worksより、チャートで上位を獲得し、長期にわたってチャート・イン するロングラン・ヒットを記録したアルバム"Calling of Amon"をリリース。そして、その後も コンスタントに楽曲をリリースし、2011年よりVinyl レーベル・Transit Records Kyotoをス タート。ファースト・リリースとして、デトロイトのレジェンドDJの一人、Terrrence Parkerの 作品を、2013年にはレーベルの第2弾として、自身の作品"Transit EP" (Tagtrumer Remix収 録)をリリースした。2015年には、Hiroshi Watanabe氏とのカップリングEP "The Bridge of Sounds EP"、そして本年...
京都をベースに地元密着型活動歴は10年を超え、過去には自身のメインパーティーとして2000年代京都HOUSE/TECHNOシーンを代表するパーティーの1つとして好評を得ていた『STEREO SYSTEM』をWORLD/LAB.TRIBEで主催。 その他、大小様々なパーティーで培われた経験を元に、これまでに世界中の様々なトップアーティスト達と数多く共演。 ソリッドかつエッジの効いた楽曲とNEW WAVEや近年のElectro TechnoサウンドをMIXするスタイルで攻め続けているはず。 I like Boon Boon BASS ! I Need Happy times ! Cant live without good vibes and friends !!...
大阪生まれ、京都在住。ハイブリッドラテンパーティ「Our Latin Way」主宰。 10代をハードコアやHipHopで過ごし、20代前半にトライバルテクノやブラックミュージックをキッカケに民族音楽の世界へ。 いつしかアフロキューバンに魅せられキューバに長期滞在、以来パーカッショニストとして活動しつつ、AfroでRockな選曲活動をスタート。隙あらば中南米やスペインを放浪し、ラテンスピリット吸収中。 2019年春より、南米日本フューチャー・ミクスチャー・ダンス&レベルミュージックを発信する浪速のクンビアバンド「ROJO REGALO」に加入。...
滋賀を中心に活動を行う「名人」という称号を持ったDJ。デトロイトを中心とした楽曲を好み、DJブースに立つ姿や立ち振舞いはとても硬派で聴く者を圧倒する。それはまさに「生きたテクノ」を感じる。石山Stance coffee & barにてMorishitaと共にハウスパーティー「STANCE 4 BEAT SESSIONS」を主宰。...
Daniel M. (Separate Skills / Frantic Fork) from Frankfurt am Main “予期出来ないものを予期せよ!”というあたかも矛盾したかのようなフレーズを座右の銘とするドイツ・フランクフルト出身のDJがDaniel M.である。 彼は地元フランクフルトをベースに1998年から活躍している。活躍の場は、Tanzhaus West / Dora Brilliant, Yachtklub, Hafen 2,Rotari, Silbergold, Club Kiew, Ostklub, Radio X, Exzess, Siks, Neglected Grassland等々、枚挙にいとまがない。彼のDJスタイルは、多方面に渡るテクノ・ハウス・エレクトロを横断するまさにフランクフルトのタフなクラウドを相手にしてきた現場感のあるプレイスタイルである...
Quantize with Daniel M. (Separate Skills, Radio X/ Germany)
Connected Underground with Impérieux (Macro, Pampa, Sofia Records/ from Berlin)
Equalize with Impérieux (Macro, Pampa, Sofia Records/ from Berlin)
COMPUFUNK RECORDS BACKROOM / Osaka, Japan
BEYOND the underground house music party
IDPS Night Club / Osaka, Japan