7月13日(金)@bar edgeにおいて広島初のJuke/Footworkイベント
【GHETTO MANNERS】を開催します。スペシャルゲストとして
Kent氏(from横浜:Paisley Parks/PPP)と食品まつり氏(from名古屋)
が参加。広島勢はCRZKNY(GRINDGIRL)とTome(IZMICAL) DJ RINN(FROIDE,REARHYTHM)、miki_tそしてTakayuki Kamiya(秋葉原重工 / プロジェクト魔Q / Linkage / REARHYTHM / Synesthesia)!!!!!!
Skip Club Orchestra(DUBLIMINAL SOUNDS)がオーガナイズするGhetto Music Party!!!
問い合わせは
Twitter @skipcluborchest https://twitter.com/#!/skipcluborchest か dubliminalbounce@gmail.com まで。
Juke/Footworkとは
ハウスミュージックの生誕地であるシカゴのゲットーで純粋培養された異形のダンスミュージック。90年代に一世を風靡したゲットーハウスをそのままピッチアップさせ、BPM160オーバーにまで進化したのが「Juke」。そしてその「Juke」がダンスバトル用にトリッキーなリズムにビルドアップされたのを「Footwork」と呼びます。
シカゴのダンスバトルの現場からダンサー達を要望に答え、そしてダンサー達を挑発するように進化してきた「Juke/Footwork」ゲットーハウス譲りのボイスサンプルのチョップにファットなベース。そして三連譜を多用したトリッキーリズム。一風変わったダンスミュージックですが、近年UKのプラネット・ミューからコンピレーションやアーティストアルバムがリリースされるなど世界的にも話題になってきています。
まぁ、くどくど書いてきましたが、その本質は純粋にダンスにあります。Youtubeで「Juke Footwork」で検索掛けるとダンスバトルの映像がバンバン出てきますので一度見て下さい。その本質が分かると思います。なので、足をばたつかせながら皆で踊りましょう!!
秋葉原重工 - Akihabara Heavy Industry Inc. #34
ALADDIN KOGA Entertainment Lounge - アラジン古河 / Ibaraki, Japan
CABARET RECORDINGS 10TH ANNIVERSARY