ZERO-SITE Takanawa Gateway THE OPENING
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan
- with KEN ISHII
マイアミ生まれ。カリフォルニア育ち。ハリウッド在住。元オリンピック日本代表レスリング選手、ロッキー青木を父に持ち、モデル/ハリウッド女優でもあるデヴォン青木を妹にもつ名家に生まれる。 現在は、音楽プロデュー サー、DJ、レーベルオーナー、ファッションブランドのマスターマインドなど多岐にわたり活躍している。 世にアオキ・スタイルなるDJスタイルを確立し、ハードコアパンクから、最新のエレクトロサウンドを自在にMIXし、マイクを振り回し、満員のダンスフロアへのステージダイブがでる頃には、言うまでもなくフロアは酸欠状態のピークタイムである。ロサンゼルス のCinespaceや、ハリウッド最大級のクラブLAXヴェガスのPURE、イビザのスペース、シンガポールのZOUK、 バンコクの808など、世界中のスーパークラブでレジデントを持つ。 レーベルDIMMAKはBloc Party、The Kil...
音楽家、作曲家、DJ、プロデューサー。国内外の様々なアーティストのプロデュース、リミックスを手がける他、広告音楽、空間音楽やサウンドトラックの制作、アナログレコードにフォーカスしたミュージックバーをプロデュースするなど幅広く活躍。2017年14年振りとなるMONDO GROSSOのアルバム『何度でも新しく生まれる』をリリース。満島ひかりが歌う「ラビリンス」のミュージックビデオはこれまでに3000万回以上再生されている。おもなサントラ担当作品にTVアニメ「BANANA FISH」、蜷川実花監督映画「ダイナー」。現在は新ユニットRHYME SOで東京から世界へ楽曲を発信している。...
東洋のテクノ・ゴッド
アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサーとして幅広く活動し、1年の半分近い時間をヨーロッパ、アジア、北/南アメリカ、オセアニア等、海外でのDJで過ごす。'93年、ベルギーのテクノレーベル「R & S Records」からデビュー。イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、その名を世界に知らしめる。'95年、アルバム「Jelly Tones」(R&S/SONY)をリリースし、大ヒットを記録。'96年には「Jelly Tones」 からのシングル「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの “MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR” を受賞。世界に通用する音作りができる日本人のパイオニア的存在として、ワールドワイドで高い評価を得る。 '98年、長野オリンピック・オフィシャル・オープニングテ...
15歳よりDJを始める。18歳にして、伝説的クラブ芝浦GOLDのメインフロアでプレイし、これは同クラブの最年少DJ記録となった。その後、20歳で音楽プロデューサーとしてデビューし、28歳で新木場ageHa のレジデントDJに抜擢されるなど、着実にクラブDJとしての地位を確立する一方、DJ DARUMAとのDJユニットDEXPISTOLSを結成、楽曲制作など音楽的な部分を担当した。同ユニットは、2000年代後半に世界の音楽シーンを席巻したエレクトロムーブメントのアジア代表として絶大な人気を誇る。フジロック、ULTRAなど国内外を問わず様々な大型フェスにも出演し、UKのRadio 1でもその楽曲が紹介されフランスの音楽雑誌TSUGIの表紙も飾る。DAFT PUNKの最初で最後のツアーALIVE 2007の日本公演のフロントアクトにも抜擢され、タワーレコードの人気広告「NO MUSIC NO L...
m-floでの活動の他、独自のコネクションを活かして数多くのアーティストとコラボレーション。超豪華ラップグループTERIYAKI BOYZ®のメンバーとしても活躍しており、Pharrell、Kanye West、will.i.am (BLACK EYED PEAS)など、海外のアーティストとも交流が深い。近年はDJとしても飛躍を遂げ、そのスタイルはファッション界からの注目も熱く、ジュエリーブランド "ANTONIO MURPHY & ASTRO®"、そして "AMBUSH®"のデザインも手掛ける。また、初の映画監督にも挑戦しており、今後もミックスな感性を武器にあらゆるフィールドでの活躍に期待が集まる。 新たに立ち上げた WHATIF の代表として、3Dプロジェクションマッピングやモーションキャプチャースーツ等の最新技術の提供も始める。 www.m-flo.com www.ter...
日本を代表するゴーゴーダンサーチーム!
House Music プロデューサーでもある MITOMI TOKOTO が結成した25名近くのダンサーを擁するチーム。 プロのダンサーから、モデル、ポールダンサーなど、様々な顔を持つルックスにも秀でたメンバーが集まり、日本全国のみならず海外でも活躍。 日本全国の主要クラブで最多出演。さらには、韓国(Club M2, Ellui等)、中国、シンガポール(Zouk)、マレーシア、インドネシア、バリ、台湾などのクラブイベントにも出演。 2012年、世界最大のフェス「Ultra Music Festival Korea」に出演。「PACHA IBIZA」 「HED KANDI」 「COCOON」 「DEFECTED In The House」 と言ったインターナショナルブランドにも多数出演。また、ダンスに限らず、ランジェリーブランド「Ravijour」のモデルも務め、テレビメディアなどクラブ以...
日本を代表するハウスミュージックプロデューサー/DJ。 ダンスミュージックユニット"STUDIO APARTMENT”として、これまでに9枚のオリジナルアルバム、11枚のDJミックスアルバム、そして300曲以上の楽曲を世界各国の主要レーベルからリリース。世界最大のダンスミュージックダウンロードサイト“beatport” にて、STUDIO APARTMENTの楽曲”I’m in love feat. Ron Carroll”が 「2008年 DEEP HOUSE 部門年間総合チャート1位」、「2009年 BEST DEEP HOUSE TRACK」を受賞し、アジア人として初の快挙を達成。 同じくハウスミュージック最大のダウンロードサイト"Traxsource"にて、これまでに9つのオリジナル楽曲が総合チャートで1位を記録。 DJとしては世界の主要ダンスミュージックカンファレンスであ...
MITOMI TOKOTO (CYBERJAPAN, Cr2 JAPAN, Limited Express) http://www.cyberjapan.tv/ http://www.facebook.com/MitomiTokoto http://twitter.com/mitomitokoto DJ、音楽プロデューサー、リミクサー。クラブ系ウェブサイト「CYBERJAPAN」と、人気の「CYBERJAPAN DANCERS」のプロデューサーもつとめる。日本人ハウス・プロデューサーとして唯一、4曲を Beatport ランキング TOP 100 にランクインさせ、さらに 「That IbizaTrack」、「Sax @ Arena -MITOMI TOKOTO Remix-」の2曲が、総合チャート・トップ5 にチャートイン。David Guetta、 LFMAO、Fergie(The ...
BASS WORKS RECORDINGS主宰。 これまで7枚のオリジナルアルバムを発表し、シングルも世界各国のレーベルよりリリース。 3シーズン連続で務めたPACHA IBIZAのミックスCDも好セールスを記録した。 DJとしても24時間セットを幾度となく敢行。近年もIbizaやMancesterなど、頑丈な体と精神を存分に生かして、ワールドワイルドに精力的に活動している。 2013年よりスタートさせた自身のレーベル、BASS WORKS RECORDINGSはすでに150タイトルを超え、ハイクオリティーなダンスミュージックを世界に発信し続けている。 2017年6月に、人工知能(AI)をテーマにした3年ぶりの最新アルバム “AI am a boy.” をリリース! ...
2003年に本格的なDJキャリアをスタートさせて以来、パワフルなプレイでクラブやレセプションなど国内外の様々なパーティーに出演。2013年 ベルリンのレーベル〈Farben〉からワールドワイド・リリースした『Time’s Fool』をはじめ、『XXX』シリーズ、『PAPER TRAIL OF NIGHTS』『Time’s Fool』『SPONGE』と 多数のMIXCDをリリース。過去タイトルの累計販売枚数は20,000枚を超え、名実ともにトップDJとしてのキャリアを着実に積み重ねている。...
DJ / producer / fashion model Minimal techno、Tech House、Deep Houseを中心としたPlay Styleを駆使し。ハイブランドのレセプションやファッションショーの音楽演出、企業のローンチパーティーから毎週末のアンダーグラウンドギグまで、その持ち前の華やかさとSENSEで、イベントをROCK。また音楽活動に加え、ファッションモデル/エヴァンジェリ ストとしても様々なメディアに登場し、バックヤードでの認知を獲得している。近年『Hotel Costes』 プロデューサー "Stephane Pompougnac" や、『So, Happy in Paris?』オーガナイザー "DJ Michael Canitrot"などの海外ビッグネームとも多数競演を果たす。2012年、日本人女性DJとしては初のスペインIBIZAPrivilege...
DJ/ サウンド・プロデューサー、OLD NICKことDJ HASEBE。1990年よりDJとしてのキャリアをスタート。1998年にSugar Soul & Zeebraを迎えた「今すぐ欲しい」収録のミニ・アルバム「adore」をリリースし、その名を世に広める。同時期に渋谷クラブHARLEMで行われていた伝説のパーティー「HONEY DIP」にてDJプレイを行い、毎回大盛況のイベントとなった。2000年にフルアルバム「Hey World」をリリースし、翌年にはヨーロッパ数カ国でも発売され話題に。2002年にリリースした作品「Tail of Old Nick」より、「OLD NICK」という新名義でブラック・ミュージックという垣根を越えた活動も開始し、様々な音楽ジャンル から注目を浴びる。それ以降は国内外の多くのアーティストのリミックやプロデュースを手がけている。2010年にDJ活動...
「中学生時代にスクラッチに興味を持ち、数年の後六本木を中心としたクラブでDJ活動を始める。1995年にMTVで放送されたPETE ROCK のインタビューに衝撃を受け、トラック制作を始める。 その後は、MUROやNitro Microphone Undergroundなどの作品を中心に精力的な活動を続け、MISIAやDOUBLE、AIといったR&B方面のアーティストにも楽曲を提供。現在は渋谷HARLEM 「Punch Out!!!」のレギュラーDJとしても活動している。」 ...
91年に渡米、N.Y.を拠点にDJを開始。 同時期に渡米していたBUDDHA BRANDと活動を共にし、N.Y.大箱クラブをDJとして渡り歩き、着実にHIP HOP DJとしてのスキルを磨き上げて行く。 95年、BUDDHA BRANDの帰国と共に活動拠点を日本に置き、老舗クラブとして知られていたCAVE、TERMINALにてレギュラーDJとして活動し、本場仕込みの段違いスキルで多数の集客を収める。 97?2003年7月にはN.Y.時代から活動を共にしているDJ MASTERKEYと渋谷CLUB HARLEMにて伝説のスーパーイベントDADDY'S HOUSEを立ち上げ、HIP HOP DJのみならず様々なジャンルのDJから常に注目されている。そして、それまでは定着していなかったHIP HOPの現場でのREGGAE(今ではあたりまえだが)を定着させ、現在のシーン...
Jannis Tzikasは、スウェーデンに拠点を置くサウンドデザイナーであり、80年代のGoaTranceに影響され、楽曲制作を開始。 Suntrip Recordより3枚のアルバムがリリースされており、全世界で高い評価を得ている。世界20カ国以上のフェスティバルでのLIVE経験を組み込んだ楽曲が、今回日本で聴ける事になる。 http://www.filteria.com/...
97年結成。Roland SH-101・TB-303・Korg MS-20・Arp Odyssey等のアナログシンセを多用しGoa Trance / Psychedelic Musicを追求。 "Dance Music"と"Punk Rock"を核とし、4つ打ちにロックテイストや泣きメロが融合したサウンドは、deep & spiritualな展開に飛ばしのノイズが絡み、唯一無二のシャ?マニックな世界観を確立している。 またここ数年のヨーロッパやイスラエルの新たなGoa Tranceの復活に呼応し、Goa Tranceアーチストとして一角を担っている。 現在まで日本各地のpartyでLive活動を行い、海外ではオーストラリア、イスラエル、ベルギーでの パーティに出演。また国内海外問わず様々なコンピレーションCDに参加している。 03年1st album「NEW BREED」(Tod ...
@raki [JzTrance / Spacedock] 2002年より自身によるTrance PARTY 【JzTrance】を発足以後、特に大人が楽しめる空間とSoundを提供すべく、室内、野外共に様々なPARTYをオーガナイズしています。 新鋭GoaTranceアーティストとの交流も深く、2011年にはGOASIAとFILTERIAを招聘しました。 毎年6月には野外PARTYをオーガナイズし、ピースフルな空気と客層の良さで評判になっています。 2015年より、クロアチアのGoaTranceレーベル「Spacedock」のオフィシャルDJとなり、2015年10月17日には、新木場ageHaにてSpacedockのレーベルパーティーを開催予定です。 http://www.facebook.com/JzTrance...
ZERO-SITE Takanawa Gateway THE OPENING
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan
ZERO-SITE Takanawa Gateway PRE-OPENING
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan
Koenji Cave presents ∞ EL DORADO X ∞
BEYOND the underground house music party
【six nine】 ▼PICKUP Young Zeno ▼LIVE cheddar Hack 83 SSG 9$aBi
Aoyama HACHI // 青山 蜂 / Tokyo, Japan
『Ace』 ◆ LIVE SSG Fly Liv killer boy 9$aBi ◆DJs 八海 TAKU-KUN HIYON KOUSEI RYUTO BURI-