MIYAMIYA SATURDAY -GUSET SOUND- GREEN PEACE REALIZE INTL
- Night Event
...
1995年、本人のバンド募集の張り紙をきっかけに、「スーパーカー」を結成。1997年に「cream soda」でメジャーデビュー。 2006年に1stソロアルバム「Mirrors」をリリース。 ベース&ヴォーカルとして、そのプレイやヴォーカルの存在感は比類無きものとして評価され、自身のバンドだけに留まらず多くのアーティストの作品に参加する。また、その活動は自身の持つパーソナリティー故に音楽的フィールドだけでなく、CMやアート、ファッションの分野でも活躍。その卓越したセンスにより自身のジャンルを確立し、音楽的アプローチにも多大な影響を与えた。...
Natural Essenceとして活躍していた伊藤陽一郎、佐藤豪の裏ユニットとしてスタート。99年1月、ミニ・アルバム「Would you like akakage?」をLOW BLOWからリリース。遊び心がいっぱい詰まったトラックは、TVやラジオで密かな人気を呼び、スタイル・カウンシルのカヴァー“Lodger’s”がJ-WAVE他でチャート・イン。カレッジチャートでも軒並み1位を獲得し一躍注目される。続けて同年10月、2ndミニ・アルバム「More! More! More!」をリリース。ロンドンでミックスされたこのアルバムは海外からも注目され、“She is a pretty girl”は各国のミックスCDに収録されるなど、ワールドワイドな人気を獲得した。2000年には初のフル・アルバム「I Love Pop Music」をリリース。“Saturday Night”が各地のFM、フロア...
16歳でSEX PISTOLSに影響を受け、音楽とファッションとカルチャーの関係性に興味を持ち、音楽活動を開始。ドラマー、コンポーザーとして多数のバンド活動の中、2004年に自身が主催するイベントでのプレイをきっかけにDJとしての活動を開始。ハウスミュージックを基軸に、民族音楽やジャズ、ビッグビートまでも取り入れた雑食とも言えるそのプレイスタイルは "人間とアート" をコンセプトにすることにより独自のファッション性と世界観を創る。2009年以降はロックやスカ、レアグルーヴなどを取り入れたオールミックスやラウンジスタイルにも力を入れ、企業パーティーやレセプションなどにも度々招待される。オーガナイザーとしても定評があり、アングラカルチャーとの共存を意識した『TO GOTHICS』は平日ながらも300名を超える動員数を誇り、同名をサブタイトルにしたセカンドラインでは様々なビッグパーティーのサブフ...
1997年結成のロックバンド「ムック(MUCC)」 のギタリストであり、メインコンポーザー。 これまで4回の日本武道館単独公演を成功させるなど国内での評価は高い。 近年では海外ツアーや国内外有名フェスへの出演などジャンル垣根を越え活動しており、2011/11/23には「アルカディア featuring DAISHI DANCE」をリリースし、2012年6月9日(ムックの日)には、幕張メッセ国際展示場1-3にて、15THアニバーサリーLIVEを行う。 バンドのリーダーとして作詞・作曲はもちろん全ての楽曲のプロデュースを務め、その類まれなセンスと音楽への探求心を評価する声は多い。 Techno/Electro/Deephouseなどを中心としたミックススタイルだが、時折インサーションされる、ROCKからは、ミュージシャンならではの、スタイルにとらわれない柔軟性と遊び心が感じられる。2010年か...
デジロックプロジェクト『ADAPTER。』として活動する福助。によるDJ名義。クラフトワークに代表される70'80'Sのテクノポップにディスコやパンク的要素を練り込み、現代型のエレクトロとして発信するミックススタイルは、こだわりを持ちつつも決して形に囚われない独特の柔軟さでオーディエンスの心を掴む。オリジナルトラックは、これまでギタリストやコンポーザーとして活動してきた彼のセンスと遊び心のあるサウンドで、今後のリリースにも期待が高まる。 http://www.adapter-web.net http://www.myspace.com/dj-adapter DJ-MAXと「ADAMAX。」名義でも活動中!!http://iflyer.tv/artist/25120/ADAMAX/...
調香師、デザイナー、DJ、モデル、フォトグラファー。8月23日生まれ山梨県南アルプス市出身。株式会社HOTZIPANG所属。 2009年よりDJ活動をスタート。 さらに2018年春、東京コレクションのランウェイ(MUZE PARADOX Amazon Fashion Week TOKYO 2018 A/W )にて初制作した楽曲が採用されトラックメイカーとしても始動、その後2シーズン続け楽曲を書き下ろしている。 また、NYLON JAPAN、Droptokyoでのフォトグラファー出身でもあり、自身のアイデンティティでもある赤く長い髪を基軸に、モデルとしてもディレクターとしてもアートワークを撮り続けており、世界的に活躍する写真家RKとの作品がVOGUE本国にてフューチャーされるなど世界的にも注目される。 女性器をシンボルマークに掲げたことで物議を醸した「VIVE VAGINA(ヴァイヴヴァギー...
兵庫県で生まれ、大阪で育った根っからの関西人。何でもセルフプロデュースをこなし、 クリエイティブな活動をするアーティスト。特徴ある声は、正真正銘の地声である。大阪の学校でヘアメイクを習いつつ読者モデルもスタート。 最高月に約10冊の雑誌に掲載され、関西で一躍「おしゃれっ子」として有名になる。上京し、読者モデルのかたわら、ヘビー・ミクスチャー・ロック系インディーズバンドの紅一点ヴォーカルとして音楽活動を始める。作詞・作曲も自ら手がける。小さな体にパワフルなパフォーマンスと歌声、関西人特有のMCで、特に10~20代の若者から人気を得る。全国ツアーやDVD・CDを発売後、惜しまれつつも解散。その後、個性的なキャラクターを生かし、CMやTV、ラジオやイベントのMCなど、活動の場を広げる。レギュラー出演中のアニメでは声優初挑戦にして主役を演じ、最近ではドラマ、映画主演など女優としても活躍。ファッショ...
平日から脅威の動員数を誇る話題のカルチャーパーティー『TO GOTHICS』を主宰するARATA NAKAMURAと、ロックバンド『ムック(MUCC)』 のギタリスト兼メインコンポーザーであり『TO GOTHICS』のレジデントも務めるMasaaki YaguchiによるDJユニット。2011年2月に突如その産声をあげ、結成1週間足らずにして100人もの集客を記録し、その存在感を大きくアピールした。以降、ゲスト出演のオファーを多数受け、各所で熱いギグを繰り返している。テクノ、エレクトロを主軸にロック系リミックスやマッシュアップを多く取り入れ、それぞれの持つバックグラウンドを最大限に引き出す独自のアッパースタイルは、いかなる状況においてもフロアの全クラウドの体を瞬時に惹きつけ、大きな波を創る。ロックとクラブミュージックのボーダーを縦横無尽に行き来し、夜ごとに拳を上げ続ける、今後も大注目の2人...
SoundCloud:http://soundcloud.com/teddycandyxxx ANDとatsumiからなるDJユニット。smooch(イチャイチャする、愛撫するの意)の名の通りユニセックスツインならではのプレイスタイル、パフォーマンスと共に2008年結成後から常に新しいミュージックジャンルを追求している。うさぎマスクのビジュアルイメージとは裏腹に主にキャッチーで少し毒を帯びたTropical Bass/Cumbia/Baile Funk/Raggae/Kuduro/Electro Houseを独自のマッシュアップスタイルとマイクパフォーマンスで、ライブ感のあるミックスを展開。 また2010年7月には韓国・ソウルにてゲストDJとして招かれ現地の有名アーティスト、オーディエンスからもその確かなスキルと個性的なパフォーマンスを高く評価された。国内では東京だけに留まらず、地方へ...
2009年からクラブとショーの融合イベント【ANNA DiA by spice!】をclub asiaにてファッショナブルなEVENTプロデュースを手掛けていた。 2010年には関東にダブステネーションを広める為、新しくDubstep / Drum & Bassオンリーの【DiVANG TUNE】を立ち上げ活動し始め9年目に突入。 また、同年からGoth-Trad主催【Back To Chill】でのレギュラー出演もしている。 ☆Taku Takahashi率いるblock FMオフィシャルパーティ【block party】、DRY&HEAVYプレゼンツ【IN TIME】のフロアオーガナイズ&レギュラーとしての出演や、Maniac beachやアパレルのインストアDJ、渋谷ヒカリエのOpeningなども務め、様々な方面のイベントにも出演。 2016年ROAD TO O...
Lady Nana 2012年9月よりDJ活動をスタート。 東京生まれ東京育ちの生粋のCity girl。 数々のクラブに出没しパーティーモンスターの名を欲しいままにしていた彼女が 遂にDJを始めたと話題になり、毎月出演依頼が殺到。 突出したカリスマ性と持ち前の柔軟性、適応力でオーディエンスを魅了し続けているガールズDJ。 アンダーグラウンドな箱から大箱まで随所で活躍中。 Booking Contact▶ladynana@snowsonconifer.com 【Twitter】http://twitter.com/ImLadyNana 【Label】http://snowsonconifer.com...
1980年生、大阪出身。 4人組ガールズバンド『THE★SCANTY』として、2001年10月17日にシングル『レディースナイト』でデビュー。 2003年の解散以降、YOPPY and the Attackersの活動を経て、主にモデルとして活動。 http://ameblo.jp/asbs-yoppy http://www.facebook.com/yoppy.yamamoto ...
http://www.dr-martens.co.jp https://twitter.com/massun315...
香港出身。 幼少から色々な音楽を聴き、98年に香港のクラブでクラブミュージックと出会い、00年に香港のクラブでDJをスタート。 無機質な空気感と残響や音響からの快感を感じさせる繋ぎを魅せる。 香港以外でも「マカオ、マレーシア、日本、アジアの様々なイベントに参加。 2008年 LIKI WORKSに参加し、音楽だけでなく映像を取り入れた表現を展開。 2010年SWEET DREAMSのメインDJとして出演し、RED BULL NIGHTMASTER 2010を優勝。 そしてDJだけではなく、楽曲制作にも取り組み、2012年2月にAmbient musicのアルバム 「Go to my unmanned island」をリリース。 現在日本を拠点を移しBreak Beat , Electronica , Electro House , TechHouse-のDJとして活動している。...
14歳の時にGREEN DAYの名曲「Basket Case」に衝撃を受け、ギターを始める。その後様々バンドを経験し2006年よりロックDJとしてキャリアをスタート。邦楽洋楽問わず“心に響くバンド”をセレクトすることに拘りと信念を持っており、その選曲は様々な方面より賞賛を得ている。激ロックではパンクロックを担当しており、“100%の確率でフロアを盛り上げるDJ”(本人談)として東京、名古屋の激ロックで活躍している。その他にも首都圏内唯一の野外オールナイトフェス“BAYCAMP”でレギュラーDJとして活躍し8000人近いオーディエンスの前でプレイし、ASIAN KUNG-FU GENERATION、the HIATUS、MAN WITH A MISSIONなど国内トップクラスのバンドとの共演経験も持つ。激ロックプロデュースのMusic Bar ROCKAHOLICの店長も務めている。 ht...
2015年結成のロックバッド『SiCX』のギタリストYU-$UKEとベーシストCHIKARAによるDJ名義。 PUNKROCKを中心にプレイする。現在ジャンルの幅を超え活動中。 Dance like crazy!!!In the real punk rock that we selected music!!!! http://sicx.jp http://soundcloud.com/sicx69 http://facebook.com/sicx69...
2012年秋、下北沢にPSYCHO APPARELをオープン。 50s,psychobilly,Rockabilly etc…オールドカルチャーを愛する全ての人へ!というテーマを掲げ目下活動中! http://psychoapparel.com...
『PLASTICZOOMS』を作り上げ、楽曲、アートワーク、商品デザインなどPLASTICZOOMSの全てをプロデュース、MODEでFETISHでSTREETなハンドメイドユニセックスブランド『VENUS ECCENTRIC』もサイドで展開し、世界観を統一している。 http://plasticzooms.net http://plasticzooms-sho.blogspot.jp...
ヤーマン! GUHROOVY所属 FUTURE STEP RECORDINGS主宰 交わらない音と音、人と人を繋げる ラジオDJ、CLUB DJ、RAGA Dee-Jayとして ジャンルや国境を超え、ピースな空間を演出。 90年代にBOOM BOOM SATELLITESやJUDY AND MARY TAKUYAのソロプロジェクトROBOTS、 電気グルーヴの前身であるZIN-SÄY!などのメンバーとのバンドを経て、殺人テクノユニットNAZOOへ参加。有機生命体 マリリン、赤痢 モアイなどを加えNAZ'S-0と改名しメジャーデビュー。 DJブースをステージから客席に落とすなどパンキッシュなプレイで話題となる。 ギター型ターンテーブル『スクラッチャー』の開発に関わり国内ではじめて使用。その後Vestaxが独自に開発、受注販売。 NAZ'S-0脱退後、川上次郎(ex.KUSU KUSU...
2008年より活動開始。日本人と香港人の4人組。CM、MV、VJなどのCG、実写、プログラミングまで、その映像表現の場は多岐にわたる。過去には石野卓球、大沢伸一、田中知之 a.k.a. FPM、DEXPISTOLS、国外ではエレクトロ・サウンドをリードするレーベルED Banger のMr.Flashなどと共演。それぞれスタイルの異なった4人だが、その一見バラバラの個性をカットアップ的に混ぜ合わせる事で、ひとつの大きなうねりを産み出している。新たな表現の可能性を追求し続けている気鋭のクリエイター集団。 2010年 REDBULL NIGHT MASTERで、SWEET DREMASチームとしてVJ フライヤー 告知ムービーで参加し優勝する。...
[ PERSONAL DATA ] Selected SOLO EXIBITION 09.“Bloody Honey” Fukagawa Labo-MAKII FINE ARTS ,Tokyo 10.“kiss me or I’ll kill you” Fukagawa Labo-MAKII FINE ARTS ,Tokyo “TOKYO snap!” EIZO Galleria GINZA ,Tokyo EXIBITION 09. “Art Plant 2009” Sayama,Tokyo 10. “Fukagawa Photo Session” Fukagawa,Tokyo 11. “「shibuya1000」URBAN EXPO 2011” Shibuya,Tokyo AWARDS 07. Selecting,Nature in Japan is drawn, free...
http://facebook.com/jally.hug.me http://ameblo.jp/jxme777/ https://twitter.com/#!/g9jally9g...
MIYAMIYA SATURDAY -GUSET SOUND- GREEN PEACE REALIZE INTL
clubasia 29th Anniversary -DAY.9- “Epoch” supported by Jägermeister
clubasia 29th Anniversary-DAY.10-『 PLAY BACK 』
six nine x OASIS ◯Special Guest J-REXXX ◯TAKE-ROLL Chanco Melody SENSI $tack Jer Main k-take Da
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I GUEST SOUND VYBZ BAN
Seaside Bar NEPTUNE / Kanagawa, Japan