D-1 Grand Prix 2024 in IBARAKI MITO
- Allmix, Night Event
fashionに興味を持ったのは幼少期。20世紀の美術に最も影響を与えた作家Marcel Duchampのartに心を奪われ、artの真髄に目覚める。それに伴い音楽にも深く陶酔してゆき、とりわけ好んだのは70's?80'sのPUNK、HARD COREである。感情や思想を盛り込んだ音を聴く度に、物事の本質を見極めることの重要性に気づき、それ以来何事も物事の心理、真理を追求しようと抗う日々である。服飾の専門学校を飛び出し、2006年 H・P France株式会社入社。2008年CANNABIS、CANNABIS LADY’S、FACTORYの統括PRESSとなる。多忙を極めながらも、さらに自身のイベントのオーガナイズをし、それだけでは飽き足らず自らもDJをこなす。彼の内なる衝動こそ、本物のfashion だと言えよう...
TRUMPROOM、VILLAGE VANGARD渋谷マルイ勤務。 黒夢の清春さんに憧れ、camelot、a-life、WAREHOUSE、路上ゲリラ、場所を選ばずにDJまがいとして活動。 個性的なDJスタイルで心が折れる事もしばしばあり、同世代のDJやVJ、及び関係者や箱のスタッフの笑顔を狙うためのプレイを中心に行なう。 自らのPARTYでわ、パン食い競争やスライム作り、流しそうめんとどちらが早いか勝負など様々なジャンルを行ない、特にラーメン湯切りプレイにわ定評あり。 きゃりーぱみゅぱみゅとのDJでわMCと煽りを担当。 SUMMER SONIC OSAKA、2010&2011 響音楽祭 など野外FESにも出演。...
Graphic Designer,Textile Designer,Video Artist 1985年 東京生まれ 広告、CDジャケット、アパレルブランドなどへの各種グラフィック提供や 撮影&ディレクション、アニメーション製作、VJ、またはライブペイントなどのアート活動など、 イメージをビジュアライズ化するために多種多様な方法を用いている。 鮮やかでポップな色彩の中をアブストラクトな線が無数に走ることで生まれるサイケデリックビート 平面に留まらず映像やドローイングで表現することで曖昧さはより明確なものへと近づいていく。 http://kasico.jp...
2007年のスタート以来、開催毎に大きな反響と注目を集めているparty、SWEET DREAMSのオーガナイザー兼DJ、ケルウィン。 幅広くファッションシーンで活動し、彼の美貌や音楽センスも他には無い色を放ち、企画者としても大きな存在感を放ってきた。 09年に入ってからはBLOC PARTYのKele Okerekeとのコラボパーティを行い、PRINCESS SUPERSTARのジャパンツアーに参加、他には大沢伸や鈴木あみ、DJ KYOKO等、とジャンルを超えあらゆる企画に参加、UKのクラブ史上最も長い歴史を持つテクノ・エレクトロパーティー、Bugged Out!の日本での開催『Bugged Out!japan』での出演によりその実力を広く知られるようになる。 2010年に入り自身のエレクロ ロックバンド「MoRpHO」をスタートさせ club asiaで行った初LIVEはSuGと...
Twitter@juria41 ...
16歳でSEX PISTOLSに影響を受け、音楽とファッションとカルチャーの関係性に興味を持ち、音楽活動を開始。ドラマー、コンポーザーとして多数のバンド活動の中、2004年に自身が主催するイベントでのプレイをきっかけにDJとしての活動を開始。ハウスミュージックを基軸に、民族音楽やジャズ、ビッグビートまでも取り入れた雑食とも言えるそのプレイスタイルは "人間とアート" をコンセプトにすることにより独自のファッション性と世界観を創る。2009年以降はロックやスカ、レアグルーヴなどを取り入れたオールミックスやラウンジスタイルにも力を入れ、企業パーティーやレセプションなどにも度々招待される。オーガナイザーとしても定評があり、アングラカルチャーとの共存を意識した『TO GOTHICS』は平日ながらも300名を超える動員数を誇り、同名をサブタイトルにしたセカンドラインでは様々なビッグパーティーのサブフ...
カッコイイ「モノ」を求めて、時間・場所を問わずに縦横無尽に駆け回るomnivore(雑食人間)。 原宿のアパレルブランド「PUNK DRUNKERS」にてプレスを担当していた経験を生かし、 音楽、アート、ファションなどのカルチャーの煽動役を目指し日々暗躍中。 ライブハウス、CLUB、船上、山、アキバ、ハプニングBARなどでのDJ活動や、アパレルBRANDのレセプションでのBGM制作などを務め、そのDJスタイルはまさに雑食。ボーダーレスな音で観客を楽しませる。 渋谷Lounge NEOにて隔月開催されている、都内を中心に活躍するBASSプレイヤーと次世代を担う若手TrackMakerを総動員したBass Music Party「BASS UP」や、原宿ストリートアパレルBRANDのSTAFFをDJに据えたイベント【SEntimental Cookie @ HARAjuku(通称:セクハ...
Lady Nana 2012年9月よりDJ活動をスタート。 東京生まれ東京育ちの生粋のCity girl。 数々のクラブに出没しパーティーモンスターの名を欲しいままにしていた彼女が 遂にDJを始めたと話題になり、毎月出演依頼が殺到。 突出したカリスマ性と持ち前の柔軟性、適応力でオーディエンスを魅了し続けているガールズDJ。 アンダーグラウンドな箱から大箱まで随所で活躍中。 Booking Contact▶ladynana@snowsonconifer.com 【Twitter】http://twitter.com/ImLadyNana 【Label】http://snowsonconifer.com...
D-1 Grand Prix 2024 in IBARAKI MITO
#BINE ~大暴年会SP~ ▼Special Guest Live JAGGLA DJ KEM / Ryo-w2 Bullharts BUGGY $henron
Music Bar Journey / Kanagawa, Japan