MIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST / 東間屋) / Tokyo, Japan
- with TJO
98年にインターナショナルスクールの同級生だった ☆TakuとVERBALの2人で活動をスタート。 後に、ヴォーカルとしてLISAが加入し、m-floとして本格的に始動。 同年にインディーズからリリースした「The Way We Were」は驚異的なセールスを記録。 99年7月に1stマキシシングル「the tripod e.p.」でメジャーデビュー、 オリコン初登場でいきなり9位をマークした。 その後も快進撃を続け、シングル12枚、 オリジナルアルバム2枚をリリースし大ヒットをおさめた。 2nd ALBUM「EXPO EXPO」に至っては80万枚のセールスを樹立し、 日本の音楽シーンに強烈なインパクトを与えた。 02年にLISAがソロ活動に専念するため、惜しまれながら脱退を決断。 03年、VERBALと☆Takuの2人となったm-floは、 さまざまなアーティストとコラボしていく...
音楽家・DJ・プロデューサー ‘01年に自身のユニットCAPSULEにてデビュー。日本を代表するエレクトロシーンの立役者であり、Kawaiiダンスミュージックからハードなトラックまで、その独自の感性によって世界中のアーティストから支持を受けている数少ない日本人アーティスト。Madeon、Porter Robinson、Sophie(PC Music)など海外の第一線で活躍中の彼らも「強くインスパイアされたアーティスト」として中田ヤスタカの名を挙げるなど、シーンへの影響力は絶大。 ソロアーティストとして、日本人初となるUltra Music Festival世界公式アンセム(2017)を手がけた「Love don't lie(feat.ROSII)」、Zedd「Stay」のリミックス、Charli XCXとのコラボが話題となった楽曲「Crazy Crazy」、国内においては映画「何者」(...
ファッション業界や音楽業界、芸能界に携わる、いわゆる業界人が多く住んでいる街、東京は三宿。 そんなオシャレな街 三宿 で、長年業界人に愛され支持されている老舗クラブがある。 その名は 三宿web。 スペースこそは大きくないが、そこには濃い内容のパーティと、もの凄い濃いお客さんが集まる。そしてその老舗クラブで生まれた濃いパーティが、アスタラビスタだ。 三宿のバーに夜な夜な集うおもしろいメンバーで構成されたグループで、メンバーは、 adios a.k.a YUTAKA (fromFull Of Harmoney) GooF (from SOFFet) ISO (from MELLOW YELLOW) LITTLE (from KICK THE CAN CREW) Massattack (from SPONTANIA) RYOZZY JEFF (from RIP SLYME)...
90年代より活動を開始、自主レーベルからリリースしたアナログレコードが一部で話題となり、それをきっかけに数多くのトップアーティスト達の楽曲を手がける。 2000年以降は楽曲提供や作詞、編曲、それらを総合したプロデュースへの道を進み、2004年に自らもヴォーカルをとる形でデビュー。オリジナルアルバム3枚に加え、シングル6枚、リミックスアルバム2枚をリリース。クラブを中心にライブハウス、国内外のフェスなど数多くのステージに出演。DJでは様々なジャンルのアンセムをマッシュアップするスタイルでクラブ初心者からヘビーリスナーまで幅広い支持を得る。 現在はレーベル401でのリリースと並行し数多くのアーティスト、アイドル、声優のプロデュースや、TVドラマ、映画、舞台への楽曲提供、またコラムの執筆など、活動の幅を広げている。...
2013年シングル「JUICY JUICY」でメジャーデビュー。 モデルとしてもエッジー&クールなルックスで原宿の“イット・ガール”として人気を博し、原宿ストリートを体現する独自のファッションは多方面から熱い支持を得ている。 2013年自身初の配信ミニアルバム「True of Lights/Danse Danse」、2014年には2ndシングル「BOOM BOOM BOOM」をリリース。 デビュー前にはフランス・JAPAN EXPOにて初ライブ、2014年6月にはロサンゼルス・サンフランシスコで開催されたAnamanaguchiツアーに出演するなど、日本のみに留まらず世界中で活躍の幅を広げる。 http://una.asobisystem.com/...
BOOKING CONTACT : booking@sugarbitz.com ジャンルを縦横無尽にプレイするミスター・オープンフォーマットDJであり、日本トップキュレーター。 日本、イギリス、タイ人の血を引きパリに生まれる。 東京を中心に日本各地でのクラブ・レジデントパーティーを抱える他、近年では世界中の多様な大型フェスに出演。 ラジオ・パーソナリティーとしての人気も高く”block.fm“ではレギュラー番組を務める。 また、別名”TJOチャンネル”として閲覧数の高い自身のInstagramストーリーはメディア並みの人気を誇る。Spotifyプレイリストからの音楽紹介、旬の雑ネタトピックス、視聴者Q&Aなど、バラエティに富んだTJOトークを発信中だ。 音楽プロデュースでは、国内外を問わず多岐に渡るアーティストに楽曲を提供。 楽曲制作の他、DJ MIX作品では世界最高峰のダン...
POP×ダンスミュージックを軸とした楽曲をアイドル、アニメ、ゲーム、クラブ、映像作品、プロモーションBGMなど、ボーダレスに楽曲提供を行う作曲家・作詞家・リミキサー・DJ。 アップアップガールズ(仮)、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)、アイカツ!、RO-KYU-BU!への楽曲提供、kz(livetune)、でんぱ組.inc、椎名ぴかりんなどのREMIX、映像作家の古賀学による水中映像作品「B/W(ビー/ダブリュー)」、アパレルブランドSemirのプロモーションムービーの音楽を担当するなど活動は多岐にわたる。...
プロデューサー / レコーディング・エンジニア / DJ。 オールドロックとソウル・ミュージックのLPに囲まれた環境に生れ育ち、幼い頃からアートに興味を持ちはじめる。マンハッタンの音響大学を優秀な成績で卒業後、インターンとしてSadat X(Brand Nubian)に所属。その後、精力的に活動を続け、Un Kasa (Purple City / The Diplomats)、Buckshot (Boot Camp Clik)、Brand Nubian and Thaitaniumのレコーディングエンジニアとして活躍する。 2007年東京に帰国しVERBALと運命的な出会いを果たす。以後、プロデューサー/リミックス/エンジニアとしてVERBAL、BoA、TERIYAKI BOYZ、Kool Keith、taboo (Black Eyed Peas)、CHAR、Blaise Plant (...
SONPUB(さんぱぶ) Artist / Producer / DJ 80′s生まれ、90′s育ち、ヤバそうな音はだいたい友達 ♪ 音楽やカルチャーに感化されロンドンで過ごした高校時代がクリエイションの原点であり 楽器からあらゆる現代音楽機器を操り時に操られながらも音楽アーティスト/音楽プロデューサー/DJとして活動。エレクトロニック / ダンス / HIPHOPからポップ、ロックまで幅広くオルタナティブに昇華した音楽性を武器に持つ。 APE SOUNDS®、Universal Music等を経て現在自身の立ち上げたレーベルPHOENIX PLAYERSに所属。 これまでにソロやユニット等で4枚のアルバム、ファットボーイスリム等多くのオフィシャルリミックス等を発表し国内外で支持を獲得。 ’07ダフトパンク世界ツアーの東京公演前座、’09米国フェスSXSW、’11ファットボーイスリムのビッ...
Keisuke Itoによるソロユニット。切ないメロディーと近未来を想像させるシンセ音、そして力強いビートを絡めたFUTURE BASS MUSICは、日本国内だけでなく、ヨーロッパを中心に注目が集まっている。 B.BravoやOlive OilとのスプリットEPによりビートシーンで注目を集めたBROKEN HAZE。2012年は、Sonarsound Tokyoでの巧みなライブパフォーマンス、RINSE.FMのHyperdubやLuckyMeのショーでもプレイされた楽曲を収録した名門TOP BILLINからのリリース、Bunkai-keiのコンピレーション参加などで国内外から注目を集めた。White Mountaineeringのランウェイミュージックのプロデュースなどファッションシーンからの注目も高い。 2013年11月にリリースしたアルバム「Vital Error」にはDE DE...
ユーン DJ、スタイリスト、BBC / ICE CREAMのプレス。2002年、夫であるVERBALと共にAMBUSH DESIGNを設立。2004年にはウィットでユニークなデザインを表現するジュエリーブランドAntonio Murphy & Astroをスタート。2008年からはAntonio Murphy & Astroのセカンドライン、AMBUSHも手掛ける。 AMBUSH DESIGN→http://www.ambushdesign.com/news...
現場でプレイしその全てを司るWSZ80(ワシズエイティー)に、在宅班でトラックメーカーとして君臨するDJ MAYAKU(ディージェーマヤク)の二人を中心に、DJ YENやCbtek!等、その構成は不特定多数な愚連”DJ”隊 from 横濱。『ダンスミュージックを使ってブースからプレイするハードコア・バンド』と称される、B2BともバトルDJでもなく、他とは一線を画した彼らのライブスタイルは正に!”これぞ究極にエクストリームなDJプレイ”とジャンルの壁を次々とぶち壊しながら急速に拡散をみせている。60分あれば60曲以上を使用。ながら紡ぐ音像は的確無比で寧ろメイクドラマはより大事にと!時にエモーショナルな展開へと達する世界観(ドラマ)は今までに類を見ない。常にアップデートを重ねながら、世界中のオルタナティブでゲットーなサウンドを所構わずと投下するその様は最早、クロスオーバーという言葉ですらまった...
TESSAN スタイリスト西村哲也。加藤ミリヤやオダギリジョーなど?ストリートモードなスタイリングを手掛ける。 また、彼はDJとしても活躍しており、カッティングエッ?ジなセレクトでいつもフロアを沸かせている。 http://nishimura-tetsuya.com/...
世界中のファッショニスタに愛されるセレクトショップ「bambi+faline」のオーナーであり!バイヤーでありfalineソサエティーをクリエートするスーパーアイコン!!!パーティーガールはご存知の通り♪ bambi&faline http://www.bambifaline.com/...
奈良裕也 東京で最も影響力のあるヘアサロン、SHIMAのトップスタイリストでありアートディレクター。ストリートファッションモデルとしての顔も持ち、東京ストリートカルチャーのファッションアイコン的存在である彼のDJは自身のスタイルに溢れ、そのストリートシーンへの影響力を映し出す 個々に、またはDJデュオとして、大箱でのイベントからアンダーグラウンドのファッションパーティまで、様々な場面でDJプレイしている。 CUTIE/NYLON JAPAN/moussy mook/request QJ/smart/SWAK/ViVi/e.t.c CSS/LADY GAGA/マリエ/OLSEN SISTERS e.t.c Spiral Girl/THE SHOP TK http://www.shima-hair.com ...
ストリート出身のアーティストDETTO K。 2012年より「D.TT.K」名義で謎のクルーを引き連れ、自身のスタイルを音楽、洋服、写真、映像、空間など様々な形でクリエイトし、 世界的発信活動開始。同時に「HIP HOP × MODE 」をテーマにアパレルブランド「D.TT.K MAN 」を立ち上げる。 ...
▼KAN TAKAHIKO 2005年よりTRACK MAKERとして活動開始。 2010年、ROC TRAXのコンピレーションアルバム“ROC TRAX JAM REMIXES”に収録されたDEXPISTOLSのリミックスが大きな話題となる。 盟友SOCCERBOYとの共作によるGRIME MC RQMのリミックスはBEATPORT DUBSTEPチャートにランクイン。世界基準のサウンドクオリティである事を証明した。 ☆TAKU TAKAHASHI主宰TCY RECORDINGSからのリリース、 そしてTHE LOWBROWSのアルバム“EMOTION”への参加等 東京を代表するTRACK MAKERの一人としての地位を築きつつある。 http://kantakahiko.blogspot.com/...
DJ,トラックメイカー クリエイター集団 MarginalRec.所属 公式REMIX ブートREMIX オリジナル等 勢力的にトラックを発表しており、最新の作品集を自身の所属する MarginalRrec.のホームページよりフリーDLでリリース。 http://www.marginalrec.com/?page_id=2098 リリース数日で数千DLされる。 DJとしても活動しており大小問わず様々なパーティーでプレイ。 大きなトピックとなったのは2014年7月、ロサンゼルスで行われた ジャパンPOPカルチャーを海外に紹介するイベント『ANIME EXPO』 のアフターダンスパーティー『AXDANCE』にヘッドライナーとして招待され、 アニソンリミックスから最新のクラブミュージックまで様々なダンスミュージックを 90分セットで披露し、2000人を超えるオーディエンスを熱狂させた。...
OUTLOOK FESTIVAL JAPANのレジデントとして知られる 日本人にしてヨーロッパのシーンをリードするベースミュージック・クルー!! PART2STYLE SOUND!!! ダンスホール・レゲエのサウンドシステム・スタイルを軸に、グライム、ダブステップ、ドラムンベース等 ベース・ミュージック全般を幅広くプレイ。 独自のセンスでチョイスし録られたスペシャル・ダブプレートや、エクスクルーシブな楽曲によるプレイも 特徴のひとつである。 海外でも様々なビッグフェスや重要パーティーに出演し活躍し続けている。 2013年には、日本初のGRIME プロデューサー・オンライン・サウンドクラッシュ【War Dub Japan Cup 2013】に、MaLxNisi-p名義で参加。見事優勝を勝ち取り、国内においてもその存在感を示した。 m-floの☆Taku Takahashiが主催するBloc...
HyperJuice / hara 1991年生まれ。 00年代中期のアンダーグラウンドに影響を受け2007年からDJとして活動を開始。 レコードショップのクラブバイヤーを経て、2013年に「HyperJuice」を結成。 都内を中心に全国各地のクラブでプレイし、「ULTRA JAPAN」「Outlook Festival Japan」「Electric Zoo」等の大型フェスに出演。 海外アーティストのサポートアクトを数多く行い、ButterzのElijah & Skilliamがプロデュースする「Boiler Room Tokyo JP Grime All-Stars」でもプレイした。 UKグライムシーンの雄・Stormzyから初来日の際にライブDJに指名され「adidas Originals by NIGO」のプロモーションムービーに参加。 現在はPioneer DJの...
DJ、Producer。 2009年よりElectro House DJとして音楽活動を開始、Major Lazer, Lovefoxxx, Mr Flash, Mason, Mustard Pimp, Chewy Chocolate Cookiesのフロアアクトを務める。 2011年にWOMBで開催されているアジア最大級の Drum’n’Bass パーティー 06SでRoni SizeとDJ AKiのプレイに衝撃を受けDrum’n’Bassへ転身。 2012年から 06S サブレジデントを務め、今までPendulum, DJ Hype, dBridge, Futurebound, Calyx & TeeBee, Brookes Brothers, Shimon, The Upbeats等のトップアーティストとの共演を重ねている。 また、自身でオーガナイザーを務めるパーティー ...
横浜在住の、Seimei KawaiとTaimei Kawaiによる兄弟DJユニット。 都内のクラブを中心に、主にTechno, House, Garage, Dubstep, HipHop, Jukeなどを独自のセンスでミックス。 これまでに、AutoKratz, London Elektricity, MUNGO'S HI-FI, Visionist, Puzzle, Gold Panda, Star Slingerなどの海外アーティストと共演。 また、同世代の若手アーティストのリリースを目的としたインターネット レーベル『TREKKIE TRAX』(http://www.trekkie-trax.com) も主宰し、リリースのほか、レーベルパーティーのオーガナイズなど、多方面で活躍中。それら活動は、Block fm, 2.5d, 雑誌GrooveやMTVなどのメディアで取り上げられる...
TRUMPROOM、VILLAGE VANGARD渋谷マルイ勤務。 黒夢の清春さんに憧れ、camelot、a-life、WAREHOUSE、路上ゲリラ、場所を選ばずにDJまがいとして活動。 個性的なDJスタイルで心が折れる事もしばしばあり、同世代のDJやVJ、及び関係者や箱のスタッフの笑顔を狙うためのプレイを中心に行なう。 自らのPARTYでわ、パン食い競争やスライム作り、流しそうめんとどちらが早いか勝負など様々なジャンルを行ない、特にラーメン湯切りプレイにわ定評あり。 きゃりーぱみゅぱみゅとのDJでわMCと煽りを担当。 SUMMER SONIC OSAKA、2010&2011 響音楽祭 など野外FESにも出演。...
Dog【HaraJyuku】Press&Shop Staff・『吟味』オーガナイザー・DJ・Model ...
BOOKING CONTACT : infinitysense0404@gmail.com Junya Shimizu (InfinitySense) 【DJ / Music Selector / Producer / Label Owner / Radio Director】 ■2005年よりDJ/オーガナイザーとして国内のHouse/Crossoverシーンを中心に活躍。 Jazzy & SoulfulなGrooveを主軸に、様々なジャンルをプレイするCrossover Style DJ。 東京を中心に、様々なパーティー/フェスなどで数々のDJをこなし、Mix CDなどもリリース。 2006年よりパーティー『InfinitySense』を主宰。2010年には、レーベルとしてもスタート。 ジャンルレスで良質なアーティストの音楽を、日本から世界に向けて発信している。 現在は、...
フロア盛り上げ特化型DJユニット。 EDMからHOUSE、ROCK、JPOPまで、あらゆる音楽をマッシュアップしたプレイを武器に、TVや映画、ゲームなど誰もが知っている曲のオリジナルダンスリミックスを手がける。 ※2022年ULTRA JAPANでTimmyTrumpetが「世界で一つだけの花(KICK OFF REMIX)」をプレイし話題となる。 m-flo☆Taku Takahashi主催CDJ BATTLE大会優勝、DJ出演で47都道府県を制覇するクラウドファンディングにて全国制覇を達成。 また、メンバー個人の実績として、オタイレコード主催DJコントローラー大会優勝、DJ city主催リミックスコンテスト優勝、electroX、summer sonic等大型フェスへの出演経歴を持つ。 コロナ禍において、ゲーム×DJをテーマに、プロeスポーツ選手やアーティストをゲストに招く配...
2012年結成 Masaki Fujita(左)とUG(右)によるDJユニット GOOFY Soundcloud➡https://soundcloud.com/goofy_tokyo KISM Soundcloud➡https://soundcloud.com/kism_tokyo...
都内を中心に活動するDJ/organizer。DJはハウス,テクノ,J-POPなど,時流を掴みながらも音数の多い選曲が特徴。オーガナイザーとしては"POOL""終わりに"主催、"暴力的にカワイイ"のサポート、他大型パーティのサポートなど、インターネットシーンを現場とリンクさせる役割を担っている。一癖ある海外アーティストの招聘に定評があり、マクロスMACROSS 82-99,Moe Shop, Night TempoなどFuture Funk系アーティストとの親交は特に深い。またGUNDAM,Omniboi,Yung Bae,IGLOOGHOSTなどビート系アーティストの来日サポートも多数手がけている。 2020からは日本の楽曲や文化などを好む海外アーティストにスポットを当てたパーティ"第弐次制作東京市"を新たに立ち上げた。 soudcloud https://soundcloud.co...
不思議の国から来た妖精1号2号の片割れ☆ 時折、DJをしに人間界に現れては、みんなをほんの少しだけ幸せにして帰っていきます♪ DJを始動後は、数多くのアーティストとの共演を実現し、新木場agehaや渋谷club asia、渋谷VISIONといった大箱から秋葉原・池袋・高円寺と都内各所で活動する他、仙台や名古屋など全国各所に出没中! J-pop、アイドルソング、アニソンからオシャレ系クラブミュージックまで幅広いプレイと場所を選ばぬ全力DJでオーディエンスを引きつけてやまない何でも大好き雑食DJ☆ また、2014年より自主イベントにも力を入れ、その先見の明ともいえる出演陣ラインナップが毎回話題を呼んでいる。 【パンダケイコの正しい楽しみ方】 ①振りコピはあくまでオマケである。 体育2の子が頑張ってます。生温かく見守りましょう。 ②DJ中にヲタ芸を打ってあげると喜びます。 合いの手など入れ...
1983年、福岡生まれ。 2005年より今は亡き下北沢WEDGEにてクラブVJとしてのキャリアをスタートさせ、その後約一年で100本を越えるパーティーに出演するようになる。 多数の機材を組み合わせて繰り出される映像、オリジナルのスクリーンやカラーレーザー、ミラーボールまで駆使し、空間をmix。その視覚的、空間的影響力は「いわゆるVJ」に留まらない。特にピークタイムは氏のプレイが最も鮮やかに展開する時間帯だ。 現在はプロデューサー/DJの中田ヤスタカ(capsule)のVJを中心に、活動範囲を日本全土から世界に拡大しながら自身の年間出演回数を塗り替え中。また、*TAKIkikikiki!!!!!*名義で「東狂」エレクトロシーンの視覚刺激担当としても暗躍している。 そして、始末のおけない「JPOP-DJ」としての顔を持ち合わせていることもアナウンスしておく。50...
VJ shinjiranger(ぶいじぇぃ しんじれんじゃー) デザイン制作会社勤務のWEBデザイナー 2008年よりVJを始め、2009年、VJ素材100%オリジナルユニットcommand3を結成。また、sever black paranoiaの正式メンバーとしてプロジェクターとスクリーンとたまにブラウン管2台を持ち込みライブハウスで活動を行う。 今まで、JPOPナイト"日本式"、HIPHOPな"UP TOWN@VUENOS"でのレギュラーVJ、毎度豪華な"ASOBI NIGHT@ageha"、様々なシーンを牽引する"Ray-Van@asia"、ハーコーな"GAKUFEST"@asia、"sbpfest@cyclone"などなど、ジャンル問わず数々のパーティーでVJ出演を果たす。 「気持ちよいVJ」を心がけ、音、光、空気を感じて演奏することを心がけている。が!!!、時にはVJしなが...
MIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST / 東間屋) / Tokyo, Japan
chill out 酒場 ~常夏~ / Kanagawa, Japan
ZERO ALL PSYCHEDELIC PARTY DJ KATO KOUSEI S&G CANDY RIKU TAKOYAKI Hiromu.S ZILL 八海
MIYAMIYA SATURDAY -GUSEST SOUND- ST rep HACNA MATADA DEAL ROCK RAGGA WORKS MAD TREE マチ♂ルダ URU-C EMIC
SOUL EMABSSY / Kanagawa, Japan
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I 番頭 GUEST SOUND VYBZ B