HE4VN.【平日アニソンDJイベント@渋谷ミヤシタパーク】
OR MIYASHITA PARK / Tokyo, Japan
- with お父ちゃん。
音楽プロデューサー/DJとして活動。 数多くのJ-POP楽曲を手掛ける一方で、複数の名義を使い分け、ZEDD、Afrojackなどの世界的なEDMアーティストを始め多数のダンスミュージックよりのRemixワークを手掛ける”テン年代”最重要クリエイターの一人である。 またソロプロジェクトlivetuneとしても活動しており、初音ミクを使用した作品を多数制作。 中でも2011年12月に “Google Chrome - 初音ミク篇 -” の為に書き下ろした「Tell Your World」は国内のみならず、全世界で話題騒然のCMとなり、現在その再生回数は900万回を超えている。 また初音ミク作品以外ではリアルボーカリストを起用した”addingシリーズ”で、これまで中島愛、Fukase(from SEKAI NO OWARI)、Yuuki Ozaki(from Galileo Galilei)...
DJ/producer。 東京、関西に限らず全国各地、多岐にわたるパーティーでDJとして出演し、 ネットレーベル「maltine records」やbandcampから楽曲をリリース。 tofubeatsとのユニット「dancinthruthenights」としても極稀に活動中。 大規模な都内のクラブや「lost decade」「LESS」「AUDIO TWO」「now romantic」といったレギュラーパーティーから、 大小、場所問わずコアなパーティーへの出演等、前例に無い幅広い活動で各所に偏在する。 その他各種コンピレーションやRed Bullへの楽曲提供、 FPMのMegamix、ZEN-LA-ROCK、韻踏合組合、夢眠ねむ、ディスク百合おん、小泉今日子、早見優等のRemix、 雑誌ユースカへの執筆、スペシャの番組でカラオケ、ラジオパーソナリティー等、様々に活動。...
D-YAMA(MOGRA) 当時21歳にして秋葉原MOGRA店長の座に就き、現在に至るまでMOGRA独自のカルチャーを牽引してきた秋葉原の新世代キーパーソン。クラブミュージックからアニメソング、ゲームミュージック、J-POPまで多ジャンルの音楽を分け隔てなくスムーズにミックスしていく。 2012年3月に発売となった自身の店の名を冠した「MOGRA MIX vol.1 mixed by DJ WILDPARTY」のリリースツアーとしてDJ WILDPARTYらと共に全国10カ所の大規模ツアーを敢行。その翌年2013年にも全国ツアーに参加。日本中にMOGRAの名前と自由なDJプレイの楽しさを広めた。 2013年11月には新木場ageHa全館を使用した大型フェス「あきねっと -秋葉原インターネット音楽祭-」を企画・主催、2000人以上を動員したこのイベントはクラブカルチャーにも秋葉原カルチャー...
コンポーザー/DJ。「鉄拳」「アイドルマスター」シリーズや「ドラガリアロスト」「チュウニズム」「DANCERUSH STARDOM」などゲームの楽曲をメインに制作活動を行う傍ら、「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」「Back Street Girls -ゴクドルズ-」などアニメの主題歌や、UNICORN、DAOKO、沼倉愛美などアーティストの楽曲/リミックスも手がけている。週末はDJとして国内外の様々なイベントに出演する。...
岩手出身のTakachenCo.とC.Sayidによる兄弟リミキサーユニットThe LASTTRAK(通称ラストラ)。遊々白書「微笑みの爆弾」を始めとするアニソンのブートリミックスを次々と発表、中でもエウレカセブン「秘密基地」のドラムンベースリミックスは、数多くのDJにプレイされフロアアンセムになっいる。マルチネレコードよりリリースしたMINTとのコラボ作「だぶ☆すてEP」や韻踏合組合「前人未踏」Remixがヒップホップシーンでも注目を受けるようになり、MidicronicaのRemixプロジェクト改混(サムライチャンプルー最終話で使用された「san francisco」などをリミックス)、Cheif Rokkaのニューアルバム「in my life」に参加している。実力派が集まるLowfer Records、Volteks Rec、LBTなどのレーベルコンピや「初音ミク Dance Re...
三毛猫ホームレス https://mikenekohomeless.weebly.com/ 小麦粉ばかりの蕎麦ばかり食べているmochilon(柿本論理)と、最近はうどんを選びがちなhironicaの音楽制作ユニット。R&B、Future、Pop、2stepを中心にMaltineRecodsなど国内外レーベルからリリースするほか、chelmico、虹のコンキスタドール、根本凪ほかの楽曲、ゲーム音楽、映画音楽、社歌などを制作している。...
いまや伝説となりつつある2chのスレッドCLUBVIPの設立当初からインターネットラジオでの活動を開始。MaltineRecordsから様々なダンスミュージックを縦横無尽に駆け巡るリリースを重ねている。新作の「Jumboep」では独自の合唱ワールドを更に深化させ、自らの声をサンプリングしたOotaniは2010年夏のアンセムとなった。...
アナログレコード「spa wars」、2枚のCD 2nd EP「バード」、3rd EP「気化熱」をリリース。2018年、ジャージ姿の女性のウェブ写真サイト「tracktop girl」を始めました。 tracktop.net...
ゆっくりしていってね!!!
DJ MIX:https://www.mixcloud.com/killdisco/...
平成元年生まれ。札幌 山鼻出身のDJ / Producer 05年からDJとしての活動を開始。道内外での活動ののち16年に拠点を東京へ移す。14年、フィンランドの名門レーベルTop Billinと東京のネットレーベルTREKKIE TRAXによる「TREKKIE TRAX JAPAN VOL.1」への参加や、同郷のPARKGOLF、Qrionらとコンピレーションアルバム「VANDCAMP」を制作。16年、国内老舗ネットレーベルsabacanrecordsから初となるEP「Summer Breeze」をリリース。17年7月、シングル「Mango!」をデジタルリリース、同年9月にDJによる楽曲のリリースに特化した自主レーベル「FRUIT PARLOR」の立ち上げと共に同レーベルより「See you.」をデジタルリリース。 18年4月、自身初となるミニアルバム「禁忌」をFRUIT PARLO...
2010年よりトラックメーカーのGo-qualiaとともにオンラインレーベル"Bunkai-Kei records"を主宰。分解系でのリリース・企画のプロデュースをするほか、「OUT OF DOTS」や「Re-Union」「大ネットレーベル祭」などのイベントオーガナイズやDJとして活動。分解系レコーズ「CreativeCommandsCompilationData」のリリースにて2012年に文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品賞を受賞。 またVJとしてsonar sound tokyo、ULTRA JAPAN、WOMB ADVENTURE等VJ出演、VJソフトmotion dive.tokyo performance package映像ディレクション、VJバトル"VisualJam vol.2"優勝。 2002年よりメディアデザインプロダクションflapper3 Inc.の設立メンバーと...
2003年頃、バンド経験をベースとしたパンクロックDJから活動をスタート。 2manydjs<as heard on radio soulwax>に感銘を受け、DJスタイルを大幅に変更。BPMで繋ぐ楽しさに憑りつかれて以降は、現在最も得意とする4つ打ちが主軸となる。 クイックミックスにより様々なジャンルをクロスオーバーさせながらフロアへ投下するスタイルは一部のおじさん達を熱狂させている。 SUGODJs@秋葉原MOGRA主催 http://soundcloud.com/curry-p https://www.mixcloud.com/djcurryp/...
元【こす☆ボウル】主宰。 2018年春、バーチャルYouTuberの《輝夜月》へ毎日のように「好き!」と言い過ぎたせいで、《輝夜月》本人から【すきbot】と命名される。それをキッカケに10年近く使っていたDJ名を捨て【DJ すきbot】へ名義を変更。したが、新木場ageHaでのDJを最期に【DJ すきbot】を泣く泣く引退。2週間の命だった。 2009年、techno、minimalのDJとして活動を開始。1年という短期間でageHa、air、asia、WOMBをはじめとする都内各所でのDJを経験。順風満帆に見えたDJ人生だったが、2011年を境に突然プリキュアパジャマ(女児用120cmサイズ)を着用したままDJプレイをしだし、そこからすべてがおかしくなる。近年ではアニソン、J-POP などをも駆使し、音も見た目も「パーティ感のあるプレイ」との定評がある。 2011年からは笹塚にあ...
94年生まれ。 Garage/BreaksなどUK Bass Musicを軸としつつ、Drum&BassからHouse,Technoまで様々なサウンドにアプローチ、そのオールラウンドかつ展開の激しいプレイスタイルが支持を集める。 アニソンやPOPsのフィールドでも活躍しており、Remix/Mashupから原曲まで、多様な現場において幅広いジャンルをボーダレスにダンスミュージックへ落とし込むことを得意としている。 2016年より秋葉原MOGRAのレギュラーパーティ「ANISON MATRIX!!」に加入。 また、大阪では「ANIMELOGICA」を主催する。 東西広く様々なパーティに出演する傍ら、トラックメイキングも精力的に行う。 2014年にはBatsuとのユニット「しのぶ'N'BASS RiOT」、そして94年生まれDJ/トラックメイカーによるクルー「sprout’s du...
2005年より映像集団「OSEROS」として活動を始める。 VJとして渋谷を中心に年間100を越えるステージを演出、2010年にはSUMMER SONICでのLIVE映像演出も担当した。 その後アニソンパーティー「A-HOL!C」との出会いをきっかけにアニソンでのVJを始め、現在は「Xi-lium」「ANISON MATRIX!!」「あにめないと!!」でもVJ出演している。 「秋葉原MOGRAカウントダウン」「あきねっと」など秋葉原MOGRA主催のイベントでも数多くVJを担当し、2018年はP3D&P5D発売前夜祭「persona show case」、AnimeJapan2018「AJ Night」などのオフィシャルなイベントでもVJを担当。 アニソン原曲からリミックス、そして様々なクラブミュージックと、各DJの個性を最大限に引き出すVJスキルでフロアを盛り上げる。...
1991年生まれ。音楽と映像に対する興味から、2011年よりVJ活動を開始。 秋葉原から新木場まで、都内のクラブを中心に多数のクラブイベントにて演出を手がける。 2012年、渋谷WOMBにて開催された「REPUBLIC」「ササクレフェスティバル」への出演をきっかけに、よりポップな世界観を目指すようになる。 2014年よりクラブレーザーにも触れ始め、持ち前の色彩感覚での空間演出を得意とする。 ...
HE4VN.【平日アニソンDJイベント@渋谷ミヤシタパーク】
OR MIYASHITA PARK / Tokyo, Japan
MIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST / 東間屋) / Tokyo, Japan
#BINE 『GRANDE & WONDA RELEASE PARTY』You-4.HAMAKAZE.BANZY.Funk Sta.Tockn.ファットタンク.Fly Liv.$henron.
Ace SP GUEST LIVE. 「Eric.B.Jr」. ぎゃらん.Joker clown.$tack.Jer Main.SENSI.9$aBi.killer boy.SSG.Fly Liv.
= 空心才 = SP GUEST DJ DJ FUMI 空心才楽団 (KATSU ARAI ,濡れ天狗 ,endorphin) 198.RYOKA ISHII.Märchen klub.FR
MIYAMIYA SATURDAY -GUSEST SOUND- ST rep HACNA MATADA DEAL ROCK RAGGA WORKS MAD TREE マチ♂ルダ URU-C EMIC
【six nine】 pickup. Young Zeno.cheddar.Andryu.9$aBi.SSG.TOMURA.Hack.lotus D.Mozkoh.qlos.Scard Amu.Emy
SOUL EMABSSY / Kanagawa, Japan
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I 番頭 GUEST SOUND VYBZ B