B1F Floor: Room 1
Avalon Emerson
Courtesy
Shotaro Miyajima
DJ NoGuarantee
Naoki Takebayashi
Nari
1st Floor: Room 2
Mido (Menace)
Frankie$ (HNH)
u come on! (flowers in cave/DECK THE HOOSE)
Ayana JJ (Smitten)
yuymouse
kotsu
昨年初来日を果たし、Circus Tokyo, 京都で開催のTHE STAR FESTIVALに出演しファンを沸かせた
Avalon Emerson、そしてRBMA Tokyo卒業の実力派DJ Courtesyが2年半ぶりに再来日、2人のジョイントツアーとしてCircus Tokyo / Osakaに登場!!!!
Avalon Emersonは2016年、RAのベストトラック50作品のうち堂々3位にランクインするなど近年着実にシーンを沸かせてきた。(https://jp.residentadvisor.net/features/2881)
対するCourtesyは拠点のデンマークにてテクノ・レーベルEctothermを運営しているなど何かと話題を攫ってる。共にヨーロッパを中心に活動し、公私ともに仲の良い才色兼備の新鋭プロデューサー2人のプレイは見逃せない。TOKYOはHOUSE / DISCOを軸に独自の感性が光るパーティーメイクが評判の若手クルー CYKがサポート。
-----------------------------------
Avalon Emerson (from Berlin)
カリフォルニアはサンフランシスコ生まれ、現在はベルリンを拠点に活動。
彼女が作り出すサウンドはアリゾナのソノラ砂漠の夢の様な広がりと風景からインスパイアされているといっても過言ではない。
現在のDJセット、及び作品で彼女はニューウェーブ、近未来テクノ、USハウス、現代のサウンド・デザインへの熱狂を反映する内容だ。2015年Berlin随一のヴェニュー、Panorama barに出演その頭角を現して以降ヨーロッパ、アメリカ各地を飛び回っている。
そして、、 やなどからコンスタントにリリース。からリリースされた "The Frontier” は2016年RAのベストトラック50作品のうち堂々3位にランクインした。2016年に初来日、Circus Tokyo、京都で開催のTHE STAR FESTIVALへ出演を果たし、ファン待望の再来日に期待が高まる。
COURTESY
Courtesy (from Denmark)
Najaaraq Nicoline Kleist Vestbirk (ナジャーラク・ニコライン・クライスト・ヴェストビルク)は、いくつもの名義を持っているCourtesy(カーティシー)。この名前は彼女が、地面からはぎ取られて成層圏まで打ち上げられる様なテクノをプロデュースする際に使用しているものだ。
デンマークのグリーンランド南西部、パーミュートで生まれ、現在は首都コペンハーゲンを拠点に置くエレクトロニック・ミュージシャンの一人。彼女は2014年にRed Bull Music Academy Tokyoを卒業し、現在音楽ジャーナリストとして活動しておりラジオ番組「Scenery Copenhagen」をRBMAラジオで、またMama Snakeと共にテクノ・レーベルEctothermを運営している。
今回2年半ぶりの来日、アップデートされた実力派DJのプレイは見逃せない。
■CIRCUS TOKYO
3-26-16, Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo 150-0002 Japan
+81-(0)3-6419-7520
BEYOND the underground house music party
White Space Lab / Tokyo, Japan
Quantize with Daniel M. (Separate Skills, Radio X/ Germany)
IDPS Night Club / Osaka, Japan
Equalize with Impérieux (Macro, Pampa, Sofia Records/ from Berlin)
COMPUFUNK RECORDS BACKROOM / Osaka, Japan
Connected Underground with Impérieux (Macro, Pampa, Sofia Records/ from Berlin)