これは、「ここから先」の未来の音楽。私たちの心を果てしなくかき乱す。
曽我部恵一(サニーデイ・サービス)
これは....死ねる。
JUKE/FTW変調レートの限界を突き破って進化した、核芯的な訴求力は、既に音楽というより音核。
∈Y∋(BOREDOMS)
コ死ン死ピ死ュ死ー死タ死ー死ミ死ュ死ー死ジ死ッ死ク
掟ポルシェ
このアルバムを持参して値段の高いスタジオへ行って爆音で鳴らしてみて欲しい。
由緒正しいいいいスタジオのシステムはほぼ破壊する筈です。
The Anticipation Illicit Tsuboi
仙人掌、Anchorsong、髙野政所、KILLER-BONG、食品まつり。。。その他
ジャンルを超え剥き出しの感情豊かなコメント数30を超える
超話題”問題”作、MERIDIANのリリースとGOODWEATHERのレーベルローンチを記念して
VOID acousticsをメインにeastaudio sound systemによるサウンドデザインと
GOODWEATHERによる最高のゲストを迎えたリリースパーティー開催決定!
超話題を超える、最高の自由をもとめ、殻を突き破り、そして全てが燃え
グラウンドゼロになるパーティーはないだろう
CRZKNYの世界感を全て披露する、奇跡の夜!
”踊るか、叩き割るか、燃やせ”
★ADV TICKET★
http://www.goodweather.org/blank-1/goodweather-presents-crzkny-3rd-album-meridian-release-party
----------
Sound Design by eastaudio Sound System / TSSL / VOID acoustics
CRZKNY
Campanella (MdM)
仙人掌(MONJU / DOWN NORTH CAMP)
OMSB (SIMILAB)
Have a Nice Day!
Twinpeaks (HARUKA / DJ YAZI)
V.O.C.
日本ジューク・フットワークシーンの代表的トラックメイカーの一人。ハイペースな楽曲制作、過 剰低音且つアグレッシブな LIVE 、そしてシカゴ JUKE レジェンド TRAXMAN からサニーデイ・サー ビスまでをリミックスしていくその振り幅で多くのファンを魅了。現時点までのリリース総数は 、 160 タイトル、 600 曲以上を発表。国内盤 CD アルバム『 ABSOLUTE SHITLIFE 』 (2013) 『 DIRTYING 』 (2014) を DUBLIMINAL BOUNCE よりリリース。そして三年振りとなる 2017 ...
MONJUのメンバー。東京最高峰のMC。吐き出すバースの危険さは数々の楽曲で証明済み。今までにストリートアルバム、メンバーズオンリーアルバム、オフィシャルファーストアルバムをリリース。2018年には「WORD FROM…」EPとセカンドアルバム「BOY MEETS WORLD」をリリース。「BOY MEETS WORLD」は日本が世界に誇るビートメーカー達とともにリミックスアルバムとしてもリリース。2019年にはMONJUのニューシングルのリリース。2020年は1982Sとして初の音源のリリース。HIP HOPディクショナリーを引けば仙人掌の名前はすぐに目に入ってくるだろう。 [YouTub...
Rapper(MdM)。1987年愛知県生まれ。 音楽と言葉を変幻自在に操るRapper。2011年、RCSLUM RECORDINGSのV.A.『the method』 に参加。その後、C.O.S.A.とのユニットであるコサパネルラ名義の作品、 フリーミックステープ、CAMPANELLA&TOSHI MAMUSHI名義の作品などを立て続けにリリース。2014年、ファースト・アルバム『vivid』をリリースし脚光を浴びる。2016年、セカンド・アルバム『PEASTA』をリリース。2017年、中納良恵(EGO-WRAPPIN’)とのコラボレーション楽曲『PELNOD』をシングルカット。2...
Mr. "All Bad" Jordan a.k.a. OMSB SIMI LABでMC/Producer/無職/特攻隊長(ブッコミ)として活動。 2012年10月26日、ソロアーティストとしてのファーストアルバム「Mr. "All Bad" Jordan」を発表。 2014年3月には、自身も所属するグループSIMI LABとしてのセカンドアルバム「Page 2 : Mind Over Matter」をリリース。 兼ねてからフリーダウンロード企画でBeat Tapeを多数発表し、2014年11月にはBLACKSMOKER RECORDSよりインストビート作品集「OMBS」も発表。 その他、K...
東京のディスコ~ロックバンド。 2011年頃からリーダーである浅見北斗を中心にメンバーチェンジを繰り返しながら活動。 80年代アメリカンハードコアのDIYな精神、ハウスミュージックの享楽性を再現するべくオルタナパーティー”SCUM PARK”を主宰。 2012年「BLACK EMMANUELLE EP」、2013年「Welcome 2 SCUM PARK」をオモチレコードからリリース。 2015年、おやすみホログラムとのシングル「エメラルド」、Limited Express( has gone? )とのスプリット「Heaven Discharge Hells Delight」をリリース。 同年...
東京を拠点として活動するHarukaは、フェスティバルから地方ツアーまで多くの現場を経験する中でその技術を磨いてきた。近年は海外での活動も積極的に行い、アジア、ヨーロッパ、アメリカ等、重要なダンスミュージックカルチャーが存在する国と地域で多くのツアーを敢行。これまでいくつかのポッドキャストに提供されたミックスからは洗練されたテクノのセレクションを、また主宰するレーベルProtectionからリリースされているDJツールとコンテンポラリーミュージックの境界と言える作品群からは、音楽センスの幅の広さを垣間見ることができる。日本国内でオーガナイズに携わるFuture Terror等のパーティーでは、...
高純度のディープ・トリップ・ミュージックを垂れ流し続ける脅威の黒煙集団・THINK TANKのオリジナルメンバー/DJであり、BLACK SMOKER RECORDS主催”EL NINO”のレジデントDJ。90年代半ばから活動をスタート。ヒップホップのメンタリティー、テクノの恍惚感、ハウスの多幸感と、ダブやジャズの凶暴性などなどをうっかり掛け合わせながらも、しっかり自在に操るオールラウンダーDJであり、 そのプレイ時におけるグルーヴィーなミックス、的確な二枚使いやハメ技のスクラッチまで、そのダイナミックかつブレの無い一貫したスタイルと徹底した安定感、そしてフロアを独自のカラーに染め上げるその手...
No.1 famous footwork dance crew in JAPAN. We are vibes only crew!!!...
MIDNIGHT EAST (Spotify O-EAST / 東間屋) / Tokyo, Japan
【six nine】 ▼Special guest AYA a.k.a. PANDA ▼RELEASE LIVE ¥U-$UKII
Music Bar Journey / Kanagawa, Japan
MIYAMIYA SATURDAY GUSET SOUND JIGGY ROCK UNSTPPABLE