TOKYO AFTER HOURS 2019 -New Year's Day-
- with TAKAMI, ATT, NAOKI (迷彩)
- @ R-LOUNGE
「HITS」@CODE、「DISCO SAUNA」@ageHa ROSE ROOM等で注目を浴び、 2005年「MANIAC LOVE」アフターアワーズのレジデントに抜擢。 その後もML後のアフターアワーズパーティーの代名詞「Attach!」 「DISCOTECKA」@amate-raxiのレジデント/オーガナイズでそのキャリアを確固たるものとし、 LOUD主催のDJランキング「DJ50/50」には2007年~2009年、2012年にランクインを果たす。 日本アフターアワーズ文化を象徴するML直系のハードグルーブテクノと、世界中のサーキットパーティーで主流となるハウスサウンドをパーティーにより使い分ける。 現在は「GLAMOROUS」@新宿CHRISTON CAFE、「Datura」@中目黒solfa、「BUZZx3」 @渋谷R LOUNGEを中心に、実に様々なパーティーにゲスト出演を...
TAKAMI (REBOOT / BUZZ×3) 1995年からDJを始め、現在は国内最長寿テクノパーティー「REBOOT@contact」やアフター・アワーズの決定版「BUZZ×3@R LOUNGE」のレジデントDJとして活躍中。また、新宿2丁目自作自演系「りんごないと」でもプレイする一面も持つ。 他、2012年6月より日本初のダンス専門インターネットラジオblock.fmにて「radio REBOOT」(毎週火曜日 23:00~)をレギュラー担当。 東京を拠点にテクノやハウスなどの、ジャンルを問わず様々なパーティーでゲストプレイし意欲的な活動を行っており、THE ADVENT,CHRISTIAN SMITH,HARDFLOOR,MARCO BAILEY,FILTER HEADS,CRISTIAN VARELA,SIAN,TOMEHADESなど来日時にも共演し、「TECHNO」を基本...
Performance Team 迷彩メンバー。 WIRE04でのZombie Nationライブステージでの衝撃的なダンスパフォーマンスを皮切りに、テクノ/クラブシーンでのダンスパフォーマーのパイオニアとして国内外で数々のフェスやイベントに出演を果たす。 ダンスを主軸としたオリジナリティ溢れるエンターテイメントの追求はステージパフォーマンスの枠を超え、映像制作やそれに伴うレーベル運営・イベント運営・制作企画等多岐にわたる。 近年ではMANUKE・狩生健志とともに結成した"瞬発系実験型マルチメディアユニット"*Asteriskでのダンスショートフィルム制作・新機軸のパフォーマンス"プロジェクションライブ"は国内に限らず海外からも高く評価を受けている。 自らの音楽活動の一環としてDJ出演も積極的に行い、それぞれの活動から得たエッセンスを幅広い音楽的バックグラウンドを通してアウトプット。自...
90年代初頭からバンドマンとして活動しながら高校時代の友人の誘いで1998年からDJ活動開始。 本厚木でスタートしたzero:oneのオーガナイザーとして活躍し国内外のトップDJを数多く招き神奈川最大級のパーティーに育てる。 21世紀に入りしばらく沈黙をするが、2008年にDJ活動を再開させた後Distech/FREAK OUT/Z[zetto]/IGNITION/U/X-TRAINと次々に自身のオーガナイズパーティーを精力的に展開。 今日までハードなDJスタイルは一貫されており2011年からEXTREMAのレジデントとして参加しながらも数多くのパーティーに出演しハード系ダンスミュージックの布教に務める。 2014年にはexbit traxのコンピレーション「Reachout」にハードチューン''High Tone''の提供をきっかけに楽曲制作にも意欲的になりexbit trax以...
TOKYO AFTER HOURS 2019 -New Year's Day-
超未来 2018 → 2019 -10th anniversary-
Amazon Club PLS / Kanagawa, Japan
ALZAR NEWYEAR’S AFTER HOURS 2019