浅草R&Bナイト / Asakusa R&B Night - Sanja Matusri Weekend!
- R&B/Hip Hop, Day Event
1988年生まれのシンガーソングライター。 2004年に「Never let go / 夜空」デビューすると、リアルで等身大な歌詞とメロディセンス、その生きざまが支持され、瞬く間に“女子高生のカリスマ”として同世代から人気を博すようになる。 自身のファッションブランドKAWI JAMELE、ジュエリーブランドのMIRRORでもデザイナーを務め、ファッションでも各媒体で特集が組まれるほどのブームを数多く発信。その髪型やメイク、ファッションを真似した“ミリヤー”現象を巻き起こし、2010年には『VOGUE JAPAN WOMAN OF THE YEAR』の10人に選ばれる。 09年には「Aitai」が180万DL、清水翔太とのコラボ曲「Love Forever」が280万DLを記録しデジタル時代のアイコンとなった。 2011年からは小説家としても活躍しマルチな才能を発揮している。 201...
九州・長崎出身。九州の魂を伝えるシンガーソングライター。 19歳でレゲエと出会い感銘を受け、地元のサウンドクルー、一撃SOUNDのDeeJayとしてマイクを握りステージへと立つ。 21歳で単身ジャマイカへ約2年間滞在後、帰国。2005年から活動拠点を横浜、東京に移し、積極的にライブ活動を展開。 2007年6月に「こいが俺ですばい」でデビューし新人としては異例の20万枚を突破し、 同年11月にセカンドミニアルバム「こいも俺ですばい」はナショナルチャート初登場5位にランクイン。 そして2008年2月6日に1stシングル「1/6000000000 feat.C&K」でメジャーデビューを果たし、 同年8月6日に発売した待望のメジャー1stアルバム「HB」がチャート初登場2位を獲得、22万枚を突破。 2009年3月11日セカンドシングル「桜道/雲の上の君と(epilogue)」を引っさげ初...
1986年2月26日生まれ、横浜出身。O型。 1999年7月「Eternal Memories」でデビュー。2002年10月に発売した3rdアルバム『almost seventeen』は、オリコンチャート初登場2位という快挙を成し遂げる。 2005年4月よりフジテレビ系ドラマ「恋におちたら ~僕の成功の秘密~」主題歌となる「恋におちたら」が大ヒット。2007年6月リリースのアルバム『ALL YOURS』がオリコン1位を獲得、2009年9月リリースのベスト・アルバム 『BEST of CRYSTAL KAY』はセールス的にもツアーも大成功させ、確固たる存在感を示した。2011年、活動の場をユニバーサル ミュージックに移し、待望の移籍第1弾シングル「Superman」(プロデュース:BACHLOGIC)を、12月14日にリリースした。2012年6 月27日には、待望の移籍後初となるアルバ...
http://www.groovinslash.com/ 神戸を拠点としながら全国を又に掛けて活躍するHIPHOPダンスチーム。メンバーはHiRo、SHINGO、TAKEからなる3人。名前の通りGROOVEに重きを置き、身体から出て来る音楽を表現するそのダンススタイルはまさに唯一無二!またHIPHOPチームでありながら、その踊る楽曲は多岐に渡り、テクノやエレクトロ、はたまた民族系など、様々な音楽でそのダンスを表現する、まさに新生代ダンスチームである。...
http://www.meisakuroki.com/ 2005年、15歳のときにつかこうへい演出の舞台で主演デビューを果たし、映画・ドラマ・舞台で活躍。2007年に出演した映画『クローズZERO』ではライブハウスで歌うヒロインを演じ、ダンスしながら歌うシーンで圧倒的な存在感を見せつけた。2009年、アルバム『hellcat』でアーティストデビュー。2010年もアルバム『ATTITUDE」、シングル「5-FIVE-」を精力的にリリースし、アーティスト活動も本格化。女優としても年末公開の映画『宇宙戦艦ヤマト-SPACE BATTLESHIPE-』に出演する他、ロレアルの世界契約が決定したりと国内外問わず、世界中から注目を集めている。10月6日には初のワンマンライブが決定。同日には3rdシングル「LOL」を発売する。...
CHEMISTRYの名は、ふたりのヴォーカリストが生み出す「音楽的化学反応」に由来する。
堂珍嘉邦、川畑要による男性デュオ。オーディションバラエティ番組「ASAYAN」の男子ボーカリストオーディションで選ばれ、ヴォーカルデュオ“CHEMISTRY”として、シングル「PIECES OF A DREAM」で2001年3月7日デビュー。2012年4月に活動休止を発表するが、2017年3月に約5年ぶりに活動を再開。2021年にデビュー20周年を迎える。...
1995年より地元名古屋、東海地区を中心にシーモネーターとしてインディーズ活動を初め、同地区におけるHIP HOPの新しいスタイル、ムーヴメントを確立。その後、若きHIP HOPアーティストとのチーム「男塾」を結成。(現在も名古屋では“塾長”の愛称で親しまれている) 2001年には、多くの観客動因を誇るモンスターイベント「名古屋 男(だん)尻(じり)祭り」のオーガナイズをスタート。 2002年、ソニー・レコーズより米米クラブの「浪漫飛行」を大胆にサンプリングした「浪漫ストリーム」で待望のメジャーデビュー。全国のラジオOAチャート3位を記録する。その後、放送禁止となった幻の名曲「半熟ラバーズ」などを発表しつつ、過激且つ、精力的に活動を続ける。 同郷のnobodyknows+やHOME MADE家族なども参加した自身の作品リリースだけでなく、BENNIE Kの「天狗 VS 弁慶」にフィーチャリ...
http://www.shimizushota.com/ 2007年、ニューヨークの“アポロシアター”のステージに平成生まれの日本人として初めて出演。地元の新聞から“100 万人に1人の生まれながらにしてのソウル・シンガー”と絶賛される。2008年3月シングル「HOME」でデビューし、2009年にリリースした加藤ミリヤとのコラボ曲「Love Forever」が着うた220万DLを突破し話題に。今年3月には2ndアルバム『Journey』をリリース、平成生まれソロシンガー初のオリコン1 位を獲得した。...
http://sugarshack.jp/top/ 男性R&Bに焦点をあてたイベントSugar Shack(シュガー・シャック)。Full Of Harmony,LEO を中心にHI-D,LL BROTHERS など 実力派アーティストらが賛同し,国内有数のイベントとなった。昨年はレジデンドDJであるHALのMIXに、テーマソング「Sugar Shack」「ParfectMan」を収録したアルバムを持ってツアーも決行。今年さらにパワーアップして活動再開。...
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SouldOut/ Diggy-MO'の高速弾丸ラップと抜群のメロディフロウ、Bro.Hiの驚異的ヒューマン・ビートボックス、 Shinnosukeによる洗練されたスタイリッシュなトラックを携え、HipHop/R&Bの枠を超えたモンスター・グループとして進化し続ける彼ら。’08年の全国ツアーを最後にSOUL'd OUTとしての活動は行われていなかったが、ついに「BEAT CONNECTION 2010」のステージにて活動再開!日本のラップシーンの最先端を走る彼らを誰も止められない!...
http://www.dzt.jp/ 常にシーンの第一線を走り続けてきたアニキ的存在であり、すでにジャパニーズHIP HOPクラシックとなっている「少年A」でHIP HOPシーンに衝撃を与えた。2008年にはBENIをフィーチャリングに迎えた「もう一度…feat.BENI」、アルバム『12 Love Stories』、2009年にはアルバム『4ever』をリリース。2010年8月18日「雨上がり feat.竹本健一」をリリース。...
http://www.nishinokana.com/ 平成元年、三重県出身。 2008年2月にメジャーデビュー以降、 飾ることないリアルな恋愛観を投影した歌詞と、類まれな透き通った歌声が 10代女性を中心に注目を集める。 2008年9月には世界の歌姫シンディ・ローパージャパンツアーに参加。 全4会場のオープニングアクトを務め、世界規模でその名前が広がる。 2009年、その人気に一気に火が付き、シングル「遠くても feat.WISE」「君に会いたくなるから」が 歌詞サイト1位、着うたサイト1位と次々と上位を独占。 1st Album「LOVE one.」はオリコンチャートで初登場4位を記録、3週連続Top10にランクイン、 30万枚を突破するヒットを記録する。 アルバム発売以降も、その勢いは止まることを知らず、 その後のシングル「もっと…」、「Dear…/MAYBE」、「Best...
日本を代表するHOUSEダンスチーム、Xyonよりカリスマカンタロー&SHUHO、そしてHIPHOPダンスチームより AKIHIRO&YOSHIOが立ち上げたハウス系ダンスユニット。ハウスミュージックを主にまさに上質なダンスを魅せることで、プロジェクトとしての広がりを見せて行く。今後はワールドワイドミュージックであるハウスを武器に、様々なアーティストとのコラボや、アジア展開、そして世界へと進出することに重きを置き活動中。...
MC TOC によるヒップホップ ソロ ユニット。2nd シングル「春夏秋冬」がヒット!
2006年6月9日に結成。 2009年7月15日にシングル「純也と真菜実」でメジャー・デビュー。 同年リリースの2ndシングル「春夏秋冬」が大ヒットし、日本レコード大賞、有線大賞など各新人賞を受賞。 メロディアスなラップ・スタイルと等身大かつ文芸的なリリック、万人に響くメロディー・メイクが反響を呼び、日本語ラップという形では過去に例を見ないトータル1000万DL超えを記録。 また、叩き上げのスキルあるステージングにより動員を増やし続け、2014年には初の武道館公演をSOLD OUT。 2017年には、自身二度目となる地元新潟のアリーナ会場 朱鷺メッセでのワンマンを成功させ、同年11月には発売したドラマ主題歌「涙の種、幸せの花」がヒット。 2018年3月にDJ が脱退。メンバーはTOCのみとなったが、TOCは“人生全てをかけてHilcrhymeを全うする”と所信を表明。 2019年...
http://www.home-made.jp/ 1DJ、2MC のHIP HOPトリオ!! 2004年5月メジャーデビュー。「サンキュー!!」、「少年ハート」、「サルビアのつぼみ」、「君がくれたもの」などスマッシュヒットを連発。2009 年1月11日には、グループとして一つの夢であった単独武道館ライブも大成功に終わる。2010年は自身が主催する野外音楽フェス「家族 Fes. 2010」を10月9日に地元愛知で開催。...
http://www.rhymester.jp 宇多丸、Mummy-D、DJ JINからなるHIP HOPグループ。別名“キング・オブ・ステージ”。1999年、3rdアルバム『リスペクト』のヒットで日本のHIP HOPシーンを代表する存在に。以降活動の場をメジャーへと移し、2007年には日本武道館でのワンマン公演を成功させた。その後グループとしての活動を休止したが、2009年シングル「ONCE AGAIN」で再始動。今年2月には4年ぶりのオリジナルアルバム『マニフェスト』をヒットさせている。...
http://www.avexnet.or.jp/lecca/index.html ジャンルにとらわれないオリジナルなスタイルが注目を集めるシンガーソングライター。 2006年4月にミニアルバム『Dreamer』でメジャーデビュー。 以降、ライブとリリースを重ね、2009年3月にリリースされた初のシングル『For You』は、USENの年間リクエストランキング1位を獲得。同曲が収録された7月リリースのアルバム『BIG POPPER』はオリコン・ウィークリーチャートに4週TOP10入りを果たした。 2009年11月リリースの『My measure』はドラマ「ギネ 産婦人科の女たち」主題歌に起用され、さらに広い層にその名と歌声を知られることとなった。 2010年は4月に両A面シングル『TSUBOMI feat.九州男/Snow Crystals』をリリース。CDリリースに先行して配信された『...
浅草R&Bナイト / Asakusa R&B Night - Sanja Matusri Weekend!
OR MIYASHITA PARK / Tokyo, Japan
ZERO-SITE Takanawa Gateway / Tokyo, Japan