Ree.K 6 Hours Long Set ~ A Sacred Music Journey ~
- with REE.K
MASA(Hypnodisk,Spacegathering) 常に意識の先へ、音楽の持つ力を信じ、紡ぎ出す時空を超えた世界は言葉を越える。 宇宙と共鳴するパルスコミュニケーションを軸に、音による意識の変容を追求中。 80年代前半ノイズ/インダストリアルバンドを結成、新宿ロフト、渋谷屋根裏など都内ライブハウスで活動を開始。 90年 代初頭、T.T.T. Recordsや、世界各国のトランスレーベルから数々のリリースを重ね、 96年ファーストアルバム『Just Inside』をリリース。2002年にはRee.KとレーベルHYPNODISKを始動、 2006年春、テクノロジーと音響心理学を巧みに操作したソロアルバム「Why?」をリリース。 2014年チルアウト、ドローン、エクスペリメンタルサウンドのレーベルAntenna528をスタート。 http://www.guruguruhyena....
」始動 98年「Kinocosmo」結成 01年mixCD「Cubism」リリース 02年レーベル「Hypnodisk」スタート 06年コンセプトを補完し合う2枚のmixCD「Alpha」&「Omega」リリース。 エレクトリック・ダンスミュージックの探求に、終わりはない。...
SHUJI によるPSYCHEDELIC TRANCEプロジェクト「SLUM」。 SHUJIの音楽遍歴は幼児体験でのサイケデリックROCKから始まり、PUNK/HARDCORE/EMOバンドメンバーとしての音源のリリース等を経てTRANCEへと繋がり、「PHI」(2001年-2004年)としての活動を経て2005年、SLUMの活動をスタート。 SLUMの楽曲は世界を旅するSHUJIが滞在先の秘境、聖地のみならず貧民街、難民キャンプまで上下左右全てを見、全てを感じるというスタンスで取り入れたエッセンスをTRANCE MUSICとして表現した、全ての人々に向けた人生賛歌です。 海外からのLIVE PLAYオファーは、オーストラリアでの一万人以上が集まったビッグフェス「EARTHCORE CARNIVAL」など多数。現在までに世界八カ国でPLAY。 また、日本国内においても渚音楽...
DJ FUMI(SUNFLOWERS OF TODAY/Wildthings Rec./amitAyus/皆殺し/PLUS/Pokka Pooka) Sound Type - Techno / Trance / Psychedelic 【amitAyus】、【皆殺し】主宰。 1994年、DJ活動開始。1998年渡英中、 体感したレイヴ、クラブ・シーンにおいて多大なる影響を受け、 帰国後アンダーグラウンドに活動強化。 「もっとも調和に満ちたリズムとは何か?」 日々追い求めることで、カテゴライズ不能の革新的音世界をクリエイト。 アングラな小規模Partyから、【Space Gathering】や【皆既日食音楽祭】、 【God Bless】、【渚MUSIC FESTIVAL】、【Volcano Aso】などのBig Fesまで、 活躍するフィールドは全国規模!今もなお、拡がり続けている。...
名古屋を中心に活動するミステリアスボーイズ「SEIICHIRO TANAKA」、 Seiichiro NaganoとHiroshi Tanakaによる2人組のLIVEユニット。 '06年、二人で制作した曲「evening glow」が「hiroshi watanabe/sounds of instruments:01」 に収録されたのがきっかけとなり活動を始める。 '07年、ギリシャのklik recordsよりリリースされた日本人のみで構成されている コンピレーションアルバム「big in japan」に参加。 オーストラリアのレーベルや数多くのSnowBordDVDなどにも楽曲を提供している。 '09年にはHypnodiskより"L-more EP""Electroshock EP"をリリースし、 東京Ageha、名古屋Radixでのリリースパーティでは息の合ったプレイを披露。 201...
KAGIWO(Matsuri Digital Chill) DJ、コンポーザー。 アンビエントとサイケデリックを軸にしたDJプレイはリスナーをドリーミーなサイケデリックワールドへと連れて行く。 2020年にソロプロジェクト「Chromatic Wave」名義でMatsuri Digital Chillからリリースされた『Water Crown』は グルーヴの持つダイナミクスがより強くなり、ダークでパンチの効いたサイケデリックなリフレインによって体が自然と揺れ出すように設計されている。 ...
10代の頃より様々なバンドに関わる。 2006年DJ活動開始。 黒くて太いグルーブを保ちながらも 様々な色のトラックを織り交ぜ、物語を構築するプレイには定評がある。 毎週、大小様々なPartyでプレイし、人気実力共に上昇中。 2007年、MASA(SpaceGathering)とのユニット、killy the system 開始、words&voiceを担当。 2008年にはコンポーザーのフランク重虎と共にVALKILLYを結成、 ボーカルとして参加し、エレクトロヘヴィメタルという新たな方向性を示している。 【My Space】 Killy http://www.myspace.com/killytype001 VALKILLY http://www.myspace.com/valkilly killy the system http...
東北は福島、オールドヒッピーコミューン獏原人村でのDJ活動開始と共に仙台を中心に 東北の様々なパーティーに精力的に参加、翼を広げています。 地球を旅し、あらゆるダンスミュージックを経験してきた彼が持つ世界観と洗練されたDJパフォーマンスは、フロアーを一気にピークタイムへと誘いオーデイエンスを歓喜の笑顔へと導きます。 また、ALL NIGHT DANCE PARTY [ PSY-ZEN=SEN~祭禅仙~]を共にオーガナイズするDJ AZUMAとのユニット『MARANDALA』名義でも活動中です。 その活動はエネルギッシュで、可能性に溢れています。 ...
1997 年 DJ活動開始。様々なダンスミュージックを経て2002年PsytranceDJとして本格的に活動をスタートさせる。2003年、北欧にDJ武者修行、 クラブを渡り歩く。2005年、極東ウラジオストックのロングランOPEN AIR PARTY「NEBO」でPLAY等、現在は北陸地方を中心に活動し ている。 グルーヴィーなPsytranceの曲の特性を活かす細かいMIXが得意であり、オーディエンスをワクワクさせるストーリー展開が持ち味。 2006年沖縄宮古島でのプレイがきっかけとなり、サンフラワーズ入り。...
2004年よりキャリアをスタート。オーガナイザーとして数多くのパーティに携わり、過去にGoa Tranceの名門レーベルのオフィシャルパーティSPIRIT ZONE NIGHTやFlying Rhino Festivalを主催、そして現在では渚音楽祭TRANCE STAGEの制作に携わる。ブッキングマネージャーとしても様々なアーティストツアーを企画する。メインアクティビティとするDJでは、いのちの祭り、RAINBOW、Dommune等に出演、2013年は渚音楽祭やHADRA FESTIVAL JAPAN、タイはパンガン島で開催されているShivamoonやBlackmoon Cultureを始め年間60本以上のギグをこなす。また、海外での経験も着実に重ねており、メキシコ、インド、イスラエル、オーストラリア、タイなど、フェスティバルからクラブまでDJ YUTAを表現する。2011年、Sunf...
FULLMOON MONDO (NEWWORLD/FULLMOON REC./ええやないか/観音サウンド/NOISE POISON/OSAKA,JAPAN) 新世界会長、ええやないか実行委員、KANNON SOUND大阪支部長、FULLMOON REC.オーナー。 「DOMMUNE」に出場、映画「デストロイビシャス」へ楽曲提供。 OSAKACORE&観音サウンドを日本とアジアに普及活動中です。 人生を音楽に捧げた最速の男。 LINKは昨年聖地スロバキア開催された「NOISE POISON FESTIVAL 2014」のフロアからの映像です。 是非チェックしてみて下さい。 https://youtu.be/3_khpxBikPA SOUND CLOUD https://soundcloud.com/mongust MIXCLOUD http://www.mixcloud.co...
Ree.K 6 Hours Long Set ~ A Sacred Music Journey ~
Night Rainbow/Psy trance・Techno
GINZA 300BAR NEXT / Tokyo, Japan
【安息日】@URACUE 新宿四打 2023 12/09 (sat)
TIGHTEN UP vol.22 feat. Lil Mofo
TONI VARGA JAPAN TOUR 2023【福岡公演】