ONEMAN LIVE "Project" After Party-Special Guest Performance / eyden
ジェイ・ケイ(Vo.)にはハッキリした決め事がある。モヤモヤを抱え曖昧なままに、ここまで来れたワケじゃない。
シングルをトータル20曲、チャートに送り込み、ダンスフロアで熱狂を巻き起こし、全世界で通算2500万枚のセールス(2006年リリースのベスト盤含む)を記録し、今年でなんとキャリア18年目となる。
そんな彼の「決め事」とは・・・ 「曲を作る際に、まずキーボードとヴォーカル、もしくはギターとヴォーカルだけでやってみて、いい音にならなきゃやり直し」、というもの。世界中の最高のプロデューサーやミュージシャンを集めても、どれだけファンクの効いてるサウンドができても、それをクリアしなきゃ「とくべつな曲」は出来ないという。
だが一旦その土台が固まれば、ジェイ・ケイは曲作りへと取りかかる・・・。
先日40を迎えたばかり、あらたなレコーディング契約も交わしたジェイ・ケイ。彼の鋭い思考と、切れ味のいい口調はいまも変わらず健全だ。「ごちゃごちゃした曲なんか作りたくない! “すごくシンプルなリリックだね”って言われるのがいちばん嬉しいんだ」と、ジェイ・ケイは話す。
興味ある分野は:エコロジー/宗教/宇宙/未来学(そして勿論クルマにヘリコプター)。「ちょっと考えてみて。歴史に残る名曲はさ、どれもシンプルなものばかりじゃない?たとえばスティーヴィー・ワンダーを聴いてみてよ。“恋にルールなんてない / それは二人だけのゲーム”。脳みそを搾って聴くような歌詞じゃないでしょ?でもハートにグッと来るんだ。ときに大切なのは「何を歌うか」じゃなくて、「どう歌うか」だと思うよ。たとえ“丘のてっぺんに牛が一匹”って歌詞でもね、「どう歌うか」で名曲にさえなり得る。黄金のルールさ!」、と彼はすらっと言い放つ。
ジェイ・ケイの「決め事」とは他にも:「ギラギラした四角いPVはもうやめ」。実に多くの名PV映像を撮影してきた彼。次はショートフィルムPVを作ってみたいという。 ジェイがお気に入りのヘリコプターを操縦しながら、パイロット・スキルを決めている場面なんて、なかなかイケてるじゃない。
「スタジオで、曲を分析しすぎないこと」:「レコーディング中に、やり過ぎたことがあったんだ。それは、何回も同じ曲を聴きなおしていたこと。やり過ぎるとロクなことないよ。 だから1曲レコーディングすれば、ある程度まで手を入れて、そのあとは2ヶ月くらい放っておくこと。で、時間を置いてまた聴いてみる。すると・・・、“いい曲じゃん!”」
http://www.jamiroquai.com/