Grasshopper Records Presents - Round of Night
- with HATTA
The best upcoming psytrance artists at the moment
Vini Viciは、10年以上にわたり音楽プロデューサーとして活躍してきたAviram SaharaiとMatan Kadoshがスタートさせた新しいプロジェクトである。 Vini Viciのコンセプトは、進歩的なアイデアとオールドスクールなサウンドに対する愛情の融合にある。そして、今やサイトランスシーン最大のレーベルとブッキングエージェンシーでるIboga RecordsとFM Booking!がVini Viciの可能性を最初に見いだし、Ace Ventura、Liquid Soul 、Ticon、Captain Hook、Atmosに並ぶファミリーの一員として迎え入れた。 EP「Divine Mode」「Back Underground」「Expender」「Anything & Everything」そして「Veni Vidi Vici」などのトラックが2013年から2...
脳天直撃!ナチュラルボーン人力ダンスミュージック!! 海外の野外フェスフリークから賞賛を浴び続け、過去の作品は全て廃盤になっている正にシーンの生き字引アーティスト“ハイライト・トライブ” フランスのパリとスペインのイビザ島を拠点として、ベスト盤を含む7枚のフルアルバム、4本の映像作品、そして500回以上に渡るライブを世界中で繰り広げてきた。ギター、ベース、ドラム、ジャンベ、コンガ、ディジュリドゥ、ボーカルに加え世界中の民族楽器をフィーチャーし「生楽器」にこだわった音楽スタイルは、まさに彼らのライフスタイルを反映したものといえるだろう。“最先端のテクノロジーを意識しつつも、地球上の生物の1つとして人間を捉え自然との調和を大事にエコロジーなライフスタイル“を実践し、メンバーは世界各地を旅しながら人種・国境・文化を越えて地球人もしくは世界市民という精神でオリジナリティある音楽をクリエイトしてい...
Official Home Page http://http://www.funkygong.jp Sound Cloud (New Album Private Link) https://soundcloud.com/funkygong/sets/beyond-the-lig
FUNKY GONG MINORU TSUNODA。1980年代より、オルタナティブロックバンドでヴォーカル兼ギタリストとして活躍。 1998年、DJ TSUYOSHIのユニット"JOUJOUKA"にギタリストとして加入(現在はコンピュータマニピュレーターでもある)。同時期にDJとしてのキャリアもスタート、FUJI ROCK FESをはじめとする国内FESやPARTYに数多く出演。アジアを中心に海外での活動も精力的に行う。音楽性としてはTrance/Techno/House/RockをジャンルレスにMIXすることによる新しいFunk/Psychedelic Dance Musicの表現を目指す。また、GuitarとDJを同時に演奏するなど、その革新的表現は幅広い層の支持を集めている。2010年4月、待望の1st Album "BLOW"をリリース。全国20箇所以上に及ぶツアーを展開し、各地...
Takeo NamikiのサイトランスプロジェクトCYLON。 これまでにK-WAVEやNAMINJI名義にてアーティスト活動をするなか、国内メージャーレーベルVictor Entertainmentが企画する3作品に楽曲を提供。 Beatportのサイトランス・チャートにて最高20位を記録するなどの功績を経て2011年にGRASSHOPPER RECORDSにサイン。2011年8月にはDigital ep "TIME TELLS NO LIES" をリリースし、今年1月にはJuno Reactor / From the Land of the Rising Sun - INSIDE THE REACTOR IIに名曲 "GOD IS GOD"のリミキサーとして参加しBeatportのサイトランス・チャートにて18位を記録するなど、国内アーティストとして初の快挙を成し遂げた。 彼の持つバッ...
■DJ YAMATO Dj YAMATO drops the vibes of the music parties he ever experienced around the world into the center of Tokyo. holding the party called ‘LIBERO’ and also holding【Stained glass】produces the stylish space with perfect music. and also organized his own open air summer seaside event called【Goonies】. He is based in Tokyo and plays at the major clubs such as WOMB,ageHa and Christn Cafe etc, ...
十代からRock、Electronica、house、techno、club music全般に影響を受けながら育ちPsychedelicTranceと出会う。そして2004年から本格的にDJとしての活動をスタート。パーティーのオープンからラストまでの時間帯の中の様々な時間、様々なアンダーグラウンドパーティーでプレイしDJとしての幅を広げる。techno、progressivehouseやPsychedelicの中でも彼独特のアシッディーで切れのある選曲でフロアをゆるくロックする。...
Spike(神経発火)がBloom(咲く)という意味のVJ名。 Industrial RockのVJとしてhide museumなどのイベントでVJキャリアをスタートし、 オリジナル作品となるVJ用映像素材"Rainbow Candy"を発表後、数多くのレイヴに出演。 M.M.Delight森田勝(故)、DOMMUNE宇川直宏に師事し、 Psychedelic TranceシーンのVJとしてキャリアを積む。 海外アーティストの日本公演、ageHa企画でのVJなどを手がけ、 その映像素材を使用したYoutubeでの関連動画は、合計800万回再生を超える。 (株)GAINAXのとの共同企画として Panty and Stockeing with Garterbeltオフィシャルクラブイベント "No Pan Night 1st&2nd"を企画。...
2012年12月より各々VJとして活動していたKAZOE NOBUAKIとblok mが ビジュアルライブユニットとして結成し始動。東京のクラブシーンを中心に活動を展開している。 REZの"視覚表現"は音楽と映像と照明を一体化させ瞬間瞬間を刻み、 より空間としてのフロアをオーディエンスに感じさせる。 その手法は、VJというプレイを基盤としながらも時にその枠に捕われない演出を取り入れ、 視覚表現としてフロアへ返される。 VJ REZ is a TOKYO based VJ team.REZ has two members,Nobuaki Kazoe&TakuyaMiyagawa. has working extensively with various events and large scale festival,collaborating with top DJs. Thei...
関東を中心に活動する空間演出家Shinichiro.Iによるプロジェクト。本格始動からわずか2年足らずではあるが、ノーコンセプトをコンセプトに、ひとつの型にとらわれることなく常に 実験的な試みや新しいスタイルを提案し続け、現在では数千人から1万人超規模のものから100人規模のパーティーまで、関東のみならず日本各地、また野外、屋内、年間数十ものデコレーション&空間演出を手がけるようになる。また一方では、東芝、三井住友、kobelco等のブースデザインからtokyo disney seaの装飾、その他ウインドウディスプレイ等も手がけ、その活動は多岐に渡る。新しい刺激と自己満足の先にある何かを求め今も猛進中。...
新木場・STUDIO COASTで開催されていたクラブイベント「ageHa」で19年間専属照明担当。 2022年閉館を機に独立。 独立から1年後、2023年4月に合同会社FRANKを設立。 アーティスト指名による専属ライトエンジニアとして、FUJI ROCK FESTIVALをはじめとする音楽フェスティバルのライトエンジニアとして全国を股にかけて活動。 過去にはRichie Hawtin・Tiësto・Paul van Dyk・Joris Voorn・Steve Aoki・Fatboy Slim・DJ HARVEYなど多くの海外アーティスト来日公演のライティングを担当した。 また、芸術大学サマープログラムの講師として後継者育成も担う。...
ルーマニア生まれ。1993年ドイツ在住中にダンスミュージックに目覚め、以降彼のサイケデリック・トランス、テクノ、プログレッシブ等ディープミュージックジャーニーがスタート。 彼のセットはこれらのサウンドをユニークなコンビネーションで表現し、さらに進化したオーガニックなテクノにメロディーやアシッドなどが組合わさったグルーヴィーなブレンドとなっている。 音楽を探求する旅は彼のサウンドとスキルを一層レベルアップさせ、何重にも折り重ねて作り上げたハーモニーでダンスフロアにいる人々の感覚を操る魅了的なセットを繰り広げる。 現在彼は東京に拠点を移し、Ageha、Womb、Vision、UNIT等の都内屈指のクラブやRebirth、Ruralなどの大型野外フェスティバルでもプレイし、高い評価を受けている。数多くのローカルアーティストと同時に、Roman Fluegel、Sasha、Mauro Picott...
2000年よりHIPHOP DJとしてキャリアをスタート。 HARLEMやNUTS等を中心にDJ活動をしながらmihimaru GT等メジャーアーティストのライブDJとしても活動。 やがて様々なダンスミュージックを経験し、その背景にある日本のレイブカルチャーや、 そこから広がっていく様々な分野のコミュニティの新しく先進的な活動に影響され、2009年に地元である吉祥寺でアンダーグラウンド屋内RAVE PARTY “RESPONSE”を立ち上げる。 また2014年には“RESPONSE”、”Indigo Tribe”、”Natural Parmanennt“、”The Hikariasobi Club“の4組からなるPARTYオーガナイズチーム”UPPER KIDZ”を結成。 世界に誇れる純国産アーティストのみを招聘し開催される100% MADE IN JAPANのMUSIC & AR...
DRAMATICBOYS(秘境祭/PLAYA/都会) 2016年結成。湘南のバレアリックマイスター”PONTIAC a.k.a びんかん”と多幸感追究型アウトドアパーティー秘境祭の”キノシタリュウ”によるB2Bユニット。 フロアに歓喜と驚きに満ちたアイディアを。 音と人が混ざり合うスペシャルな場所でアジテーション。 時にはロマンス。 時にはトリップ。 時にはトラベル。 ハートにヒビが入るほど綺麗な、海を探しに行く、物語。 https://www.mixcloud.com/makoto-ohmae/dramatic-boys/...
■HIDEFUMI WATANABE(SPACE FLOWER) Japanese 2012年6月、彼自身のイマジネーションを具現化するプロジェクト"SPACE FLOWER"を設立。DJ・イベントプロデューサー・オーガナイザー・アートディレクションなど軸に、柔軟でありつつもSPACE FLOWERブランドを色濃く残した活動展開を見せている。 DJとしては、海外パーティへの出演(France)・WOMBメインアクト出演・ダンスミュージック配信番組DOMMUNE出演・総動員数30,000人以上の大型フェスAUDIOへの出演など、都内主要クラブでシーンをリードするDJの一人として活躍し、その勢いは止まらない。 Technoを軸にあらゆるジャンルから選曲されたトラックを、高く評価されているMIX技術で1つの物語を紡いで行くDJスタイルは、踊らずにはいられない高揚感と、独特の世界に誘引されてし...
2003年よりキャリアをスタート。DJを軸に、オーガナイザー・レーベルA&R・ブッキングマネージメント等、遊び心から生まれるアイデアと溢れるビジョンを形にし続け様々な角度から「トランシー・アシッディー・トリッピーTECHNO」と「サイケデリックなDOWNBEAT」を仕掛ける国内パーティシーンのプロデューサーとして中核を担う。 2010年以降に世界規模で発生したレトロゴアトランスのリバイバルブーム旋風を巻き起こした仕掛け人の一人としてトランスシーンに大きな功績を残し、世界的に注目される。 「一滴が水面に創造する波紋状な音と空間」を根底に2016年09月にPsychedelic Technoレーベル&パーティ “Liquid Drop Groove” を発足、日本全国・世界各地で展開する。さらには2017年にブッキングエージェント “Matsuri Beats Bookings”、2...
1996年スピリチュアルアートデザインとライブ照明に目覚め、2006年VJデビュー。 精霊や波動の映像化テクノロジーにより、時空を超えた異次元世界の視覚化に成功。 誰も見たことのない異空間映像にてトランスシーンの新たな世界を創造。ディープスピリチュアルな世界を築き上げる。 https://www.facebook.com/profile.php?id=100007146647355 https://www.shamany.live...
DJ HANABI (Mosaico Records/Gentenkaiki/Wing Makers) ブラジルを拠点とするMosaico Records所属のDJ兼プロモーター。 2010年からスタートしたWing Makersオーガナイザーでもある。 2004年からOver DriveのオーガナイズとDJのキャリアをスタート。 GENTENKAIKIやEarth Energyのメンバーとしても活動。 2010年 Wing Makersを立ち上げ、横浜、川崎を拠点にシークレットパーティーを開催。 2012年 拠点を東京に移し、cube326にて、Free Dance Party "Seacret Garden"を開催。 その他、高円寺CAVEにて、Dark Psychedelic Trance Party "Dark Digital Program"をオーガナイズ。 20...
96年よりトランスDJとしてのキャリアをスタート。ダンスミュージックに関する音楽ソフトの国内ディストリビューターとして10年以上シーンに携わり、渚音楽祭トランス・ステージのオーガナイズ、Grasshopper Recordsの主宰及びA&R/マネージメントを務めるなど、その活動は多岐に渡る。これまでにアジア・中米・南米・ヨーロッパのフェスティバルへ出演し、自身で手掛けたコンピレーションCD 「V.A./ROUND OF NIGHT」シリーズ3作品をリリース。2016年もワールドツアーやコンピレーション作品のリリースを予定している。 [Soundcloud] https://soundcloud.com/dj-hatta [Facebook] https://www.facebook.com/grasshopperrecs/ [WEB SITE] http://grasshoppe...
2015年、DJ PONTA Produce ''STAR LINE'' からキャリアをスタート。TOMITA、SHINと共に次世代のトランス”Candyflip”を立ち上げる。2016年から都内に拠点を移し、KO-KI , YU―達と共に、Mi Vida Loca.Coのクリエイターとして活動中。そのDJスタイルはPsy-Tranceを軸に、国内外最先端ダンスフロアで感じて来た、輪郭のハッキリとしたベースラインを、プログレッシブ的な奥行きのある高揚感、芯からアガるリズムとグルーヴ感を、自身のフィルターを透して表現する。...
90 年代トランスカルチャーと出会い、2000年よりDJ活動をスタート。翌年にTURBULENCEを立ち上げ、現在 A&R / マネ ージャーとして活動している。プログレッシブトランスからサイケデリックトランスまで織り交ぜるDJセットは、夜明けのトワイライトな時間帯を最も得意とし、モーニングからミッドナイトまでどの時間帯でも幅広く対応する。奥行きと鋭さとドライブ力溢れるベースラインに拘るスタイルは常に一貫しており、その独自の選曲眼は他のDJとは一線を画している。アグレッシブで安定したMIXから創造される一本気な男気宇宙は、最早TURBULENCEと共に YOHEIの代名詞であり、そのダイナミックなプレイスタイルで同パーティのコンセプトを代弁している。また、2010年よりオーストリアの 24/7RecordsのオフィシャルDJに就任、同年12月にはタイの3Partyに出演。ツアーFI...
2007年よりDJとしてのキャリアをスタート。2009年東京アンダーグランドトランスシーンの一角"OVERDRIVE"のレジデントDJとして活動を展開するなか、2011年にはより自身のDJスタイルに反映された音を広めるべくプロモーター集団"4SIGHT"を立ち上げ、良質サイケデリック・グルーヴを日本国内に導入すべく活動している。レーベルカラーに反映された空間的サウンドをハメコミ展開させるプログレッシブDJ。 https://soundcloud.com/dj-yuya_antu_rec...
http://chrisholic.com
みんなを光で迷子にしたい。 愛と祈りを込めて照らします。 Life is a party!! Life is a trip!! 2011年3月よりVJとしての活動をスタート。 主に都内のクラブや野外パーティーなどで映像による空間演出を担当。 サイケデリックな音ならジャンル問わず。 現在はTrance系のイベントでの演出がメインだが、Technoやambient系の音での演出も行う。 四角いスクリーンに打つよりもデコレーションと組み合わせた空間演出的な要素の演出を得意とする。...
Trance DJ, Producer from Japan based in Sweden.
近年のトランスミュージックシーンにおいて最も影響力のあるアーティストの1人として、世界中から注目を受けているRinaly。Armin van Buurenから頻繁に楽曲サポートを受け「ライジングスター」と称されアジアナンバーワンのトランスアーティストである。 キャリアのハイライトは、日本と中国でのEDC(Electric Daisy Carnival)、 In Trance We Trust ADE Festival、 Lanna Sky Festival等、最大級のダンスミュージックシーンのフェスに出演。また、 DJ Mag Top 100 ClubsランクインのZouk Singapore, Colosseum Jakarta, EggLondon, WOMB Tokyo等でメインアクトとして抜擢されプレイを果たす。 SNS総フォロワー約10万人を誇り、特に欧米からの根強いファ...
EDM,ELECTRO,PROGRESSIVE,TECHNOを中心にグルーヴでフロアを引っ張るプレイが信条。 特にEDMとELECTROを多彩に操り、対称的な音にも関わらずロングミックスするplayは圧巻。 Mashupなどは一切使わず、CDJ3台を駆使し、その場で多様なMIXやスクラッチを繰り広げる圧倒的なテクニックで、常にオーディエンスの期待を超えたplayを見せる。 新木場ageHa,VISION,WOMBなどのBig Clubのメインフロアにも出演し、数多くのBig Partyにも出演を果たしている。 過去には 「Daddy's Groove」「TJR」「Kill the noise」「LAZY RICH」「Kryder」 など人気ARTISTともメインフロアにて出演を果たす。 ...
Tokyo Based DJ/Producer who loves Melbourne sound.
オーストラリア、メルボルンのアンダーグラウンドクラブシーンを代表するMelbourne Minimal/Melbourne Bounceをこよなく愛するProducer/DJ。 2017年にリリースしたParty Favor - WAWAのHard Psy BootlegはTJRを初めとする有名Producerらにサポートされた。 その後もBounce、Minimalの楽曲を制作し、2019年には本場メルボルンで1,2の人気を争うイベントCloudNineへの出演を実現。日本人ならではの選曲で本場のクラウドをロックした。 日本では知名度が低いMelbourne Minimalを普及させるため、地道に活動している。 Supported by: TJR Uberjak'd Olly James Lookas Crankdat Mashd N Kutcher STARX Alex Kid...
DJ Aria 2013年夏、DJを始めその約1ヶ月半後にはDIANAにてクラブデビューを果たす。彼女が幼少の頃から得意とするダンス、歌、ピアノで培ったリズム感やパフォーマンス能力で、Hip-hop、R&B、Dub-stepからEDM、HOUSE、tech-house、Trance、psy-tranceを巧みに使い分けフロアを操る。彼女のDJは、時間によっては気持ち良く美味しいお酒が飲めるし、激しく音を共有し爆発することだって出来る。これからは、クラブだけではなく色んなシーンで活躍が期待される注目の若手DJの1人である。 都内を中心にageHa、WOMB、VISION、icon、axxcis、ESPRIT、DIANA、Clystal loungeなど、他にも様々なクラブへ出演を果たす。 最近は地方でゲストDJとして呼ばれる事も多々あり、長野のneverlandではレギュラーパー...
...
1980年生まれ 千葉県出身 得意とするEDMやHOUSEを中心に、HIPHOPやLATINなどのロービートな曲から、HARDSTYLEやDrum'n'Bassなどのハイビートな曲まで、テンポの変化に全く違和感を感じさせない絶妙なテンポコントロールにより、多種多様な曲を巧みに使いこなす。 2018年10月には、ELE TOKYOで行われたDON DIABLOの来日公演にて、DEEP HOUSE中心の選曲にてオープニングアクトを務めるなど、プレイジャンルの幅広さを伺える。 また、最新の現場機材の特殊機能をも網羅し、マッシュアップやノンストップMIXを直感で実行するにもかかわらず、正確に実現させる。...
平成3年生まれ長崎出身。東京上京後、2016年より本格的にDJ活動を開始する。活動開始後より都内のクラブを拠点に、現在まで 新木場ageHa WOMB VISION eletokyoなどのクラブに出演を果たしている。 活動開始当初は Axwell∧Ingrosso のプレイに刺激を受けGroovyなProgressive Houseをメインとしたスタイルを展開するが 後にオランダのTrance DJ/Producer Armin Van Buuren にインスパイアーされTrance musicの魅力を知って以降、Tranceを軸としたクロスオーバープレイが支流となった。 更に現在はPsy/Tech TranceやHardcore/Dubstep/Trap musicのクロスオーバーなど日本仕様に向けてのTrance Musicの新たな表現を展開しており 日本ではあまり触れられなかった...
若手注目株のEDM / DIRTY DUTCH HOUSE DJ。 DJ Hey!!と共に自らがプロデュースするクラブイベント「YNC Presents TRACE」の成功をきっかけに活躍の幅を広げていき、現在ではPARADISE@新木場ageHa Water、EDM NIGHT @ clubasia、EDM SUNDAY @ WOMB SUNDAY AFTERNOONなどEDM系パーティーを中心に月に十数本の現場をこなす。またEDMMMM!!! @ WOMBLOUNGEのオーガナイズも担当。 クラウドをハンズアップさせる為、今日も彼はDJをする。 ...
VJ / MotionGraphics / Computer Graphics ...
2011年10月に渋谷No Styleで開催されて以来、店の様々な記録を塗り替えている クソバカ酔っぱらいパーティー『STACK PACK』を始め、『TOPOLOZY』『ArijuaNa』『NEXJAM』『VIDEOGRAM』といった様々なパーティでVJを務める。 flashやQuartzComposerを中心とした素材で、DJの音を七(色の)萬(華鏡)に染め上げる。...
Grasshopper Records Presents - Round of Night
KACHICOMI -ZERIDIUM JAPAN TOUR in TOKYO-
#BINE 【Kt BIRTHDAY BASH】▼LIVE HAMAKAZE you-4 Funk Sta ファットタンク Scream of KHRY GRANDE WONDA HARU &
【A20Night⭐︎】 ▼LIVE ブリスタ THE ONE NATIONS 黒十三 MIE ▼DJ A2O YUKI MIKI HIDEO AIRI
ALADDIN KOGA Entertainment Lounge - アラジン古河 / Ibaraki, Japan
six nine x OASIS ◯Special Guest J-REXXX ◯TAKE-ROLL Chanco Melody SENSI $tack Jer Main k-take
バカンス ▼SPECIAL GUEST 775 ▼GUEST ARTIST MOYA-C ICHINO & I-SET-I GUEST SOUND VYBZ BAN