ONEMAN LIVE "Project" After Party-Special Guest Performance / eyden
2010年DJキャリアをスタート。
かつてbnm inc.関係者が運営していたSOUND Bar+にてレジデントを務めた他、国内外から注目を集める知る人ぞ知る渋谷WOMBや、西麻布elevenにてメインアクトを務める。
また、日本を代表するクラブの代名詞WOMBが主催する看板フェスであるWOMB ADVEBTURE'2013のアフターパーティ『SCI+TEC / WOMB ADVENTURE'13 AFTER PARTY』に出演し、日本を代表するプロデューサーのSATOSHI FUMIと肩を並べフロアを彩る。
2014年、東京は南青山に位地し、INFINITYのオリジナル・サウンドシステムをアジアのクラブで初めて導入しているOrigamiにて、南フランスはニースに位地するle KlubのレジデントDJ兼ディレクターであるB-Cultのフロントアクトを務める。
その他、ageHa , Double Tokyo , Clubasia , LOUNGE NEO , module , ICON LOUNGE , fai , Trigram , Ucess The Lounge , Solfa等と言った都内各所にて様々なパーティに出演。
現在は師であるTOMOKIやY to Zにより設立されたエンタテイメントプロダクションNite Couture(ナイトクチュール)所属アーティストとして更なる活動の場を広げている。
Nite Coutureのオフィシャルパーティである『PRECIOUS TIME』では、東京湾クルージングやラウンジパーティ、更には、2002年サッカー日韓W杯オープニングセレモニーパフォーマーの和太鼓Liveを織り交ぜたクラブでのオールナイトパーティなど、幅広い層のゲストを満足させる様々なコンテンツを仕掛けている。
彼のプレースタイルは、Classic , SoulfulなHouseを、確かな選曲、Vinylにて培った正確なBeat Mutching ,繊細なMixingやEqualizing、Effectworkによりリスナーのハートをキャッチし、抜群のフロアコントロールでその世界観に引き込んでいく。
時間帯やパーティコンセプト、フロアの雰囲気、そのクラブのサウンドシステムや音の鳴り方によって選曲を絶妙な所でコントロールしているのも彼の魅力の一つだ。
2013年後期は、彼のDance MusicのルーツであるHouseを軸に、Deep House,Tech House Soundを深化させ、TRAKTOR KONTROL X1 2台使いによる楽曲の特性を緻密に計算された4Deck使用のトリッキーなPlay Styleに転身。
"良質なSound"を常にフロアに発信し続ける、その『Nite Couture』の名に恥じぬ、まさに"夜の仕立て屋"と呼ぶに足るDJであろう。
-Nite Couture Official HP-
http://www.nitecouture.com
-Facebook-
https://www.facebook.com/matsunuma.junki