Thu, 01 Dec 2016
「世界で最も映画のようなフェスティバル」O.Z.O.R.A.2017 早割スタート!
「世界で最も映画のようなフェスティバル」O.Z.O.R.A. One Day in Tokyo 2017 早割スタート!
[ 特設サイト ] http://www.ageha.com/ozora
The most cinematic festival in the world!!
「世界で最も映画のようなフェスティバル」と評されるハンガリーの「O.Z.O.R.A. Festival」。
1999年の皆既日食パーティー「Solipse」を発端としてスタートし、以来OZORA村で毎年開催されているこのフェスティバルには、毎年世界中から3万人もの人々が集い、音楽とアート、カルチャー、そしてかけがえのない人生の祝祭を分かち合う。その模様はアフタームービーとしても映画並みのクオリティーで人々の心を震わせつづけている。
東京での開催が3回目を迎えるこのオフィシャルパーティーが2017年1月21日ageHaに帰ってくる!!
2017年のヘッドライナーとしてAJJA、そしてSONIC SPECIESの出演が決定!!
本祭のオーガナイザーであるWEGHA、世界とOZORAをつなぐA&Rとして活躍するJUSTIN CHAOS、そしてオフィシャル・アフタームービーの音楽ディレクターでもあるTSUBI、チルアウトのブッキングマネージャーであるJOSKO。そして、ビジュアルにIBOGA 20周年のホログラムショーの映像クルーでもあるGLOBAL ILLUMINATIONが来日。
開催前日の1月20日まで、前売予約(¥4,000) 受付中!!
https://goo.gl/forms/Ju2R1sxcz86aT8NR2
この日、あなたは一夜限りのパラダイスを共に創るOZORIANの一員となる。
[ O.Z.O.R.A.オフィシャルサイト ] https://ozorafestival.eu/
[ RADIOZORA WEBサイト ] http://radiozora.fm/
[ Facebook ] https://www.facebook.com/Ozora.Festival.Official
[ Soundcloud ] https://soundcloud.com/radiozora
[ Youtube ] https://www.youtube.com/user/PumpuiCrew
========================
2017.1.21 Sat. OPEN 21:00
O.Z.O.R.A. One Day in Tokyo 2017
>> 当日料金 / DOOR : ¥4,500
>> 前売予約 : ¥4,000
https://goo.gl/forms/Ju2R1sxcz86aT8NR2
※登録期限:1/20 23:59まで
※お一人様につき、本ご登録は1回となります。団体でのご登録はできませんのでご注意をお願いいたします。
>> フレンドリープライス / FRIENDLY PRICE : ¥3,000
・23歳以下 / Under 23 years old or younger
・海外籍の参加者 / All Foreign I.D Holders
We offer a FRIENDLY PRICE to the guest from overseas and young friends. In order to receive this discount, please bring one of the following I.D.
※Passport / Driver's license / Resident Card except for Japanese
※Copies/Smart Phone Photos are not acceptable.
※You must be 20 years or older to enter and a valid photo ID containing your birthdate is required at the door.
========================
現在、世界のトランス界をリードする最重要アーティストをひとり挙げるとするならば、AJJA において他ならない。夏のヨーロッパの大型フェスティバルで彼の名を見ない日はないと言っていいほど多忙を極める AJJA。彼の創り出す音は、アッパーかつ温かみのあるカラフルなフルオンサウンド。ハードながらチャラさのない AJJA のサウンドは、他ジャンルのアーティスト達からも評価が高い。彼のアーティストとしての感性は、70年代のインドのゴアで育まれる。ヒッピー文化最盛期のゴアにおいて TATTOO アーティストとして名声を博した父 FELIX LEU のもと、当時のカウンターカルチャーの真っ只中で幼少期を過ご...
Joe Markendaleのプロジェクト Sonic Species。 2008年にU.KレーベルAlchemy Recordsへサインし、コンピレーションCDに収録された 'Lost Transmission' で瞬く間にその名を知らしめた。2009年にはイタリア のNeurobiotic RecordsのコンピレーションCDに収録された'Bend the Future' は、そ の年のサマーフェスティバルでのキラーアンセムトラックとして話題を呼んだ。2010 年にデビューEP Machina Terraをリリースしデジタルダウンロードサイトにて上位を 独占、2012年5月には1stアルバ...
1994年に彼はオーディオエディターを使用し、人生の早い段階で音楽の世界へ傾倒していく。彼はFastrackerというプログラムを駆使したハウスミュージックの制作を開始し、レコードプレイヤーやPCを用いQueen’s Another one bites the dustのリミックスワークを手がけた。そしてGOA TRANCEの時代がやってきた。1996年にKenguruと呼ばれるパーティーでトランスシーンと出会い、アナログレコードの購入に多くのポケットマネーを費やした。当時、既にハンガリーでは多くの有名なサイトランスのDJ達がいたが、1998年ハンガリーのオープンエアのシーンにおいてパイオニア...
ZERO ONE MUSICのレーベルマネージャ兼DJであるジャスティン・カオスは、グロバールなサイケデリックシーンの中で15年以上を過ごし、数々の大型プロジェクトやイベントを成功に導いてきた仕掛人として高く評価を受け、その名に因み多くのカオスを生み出して来た。また、同時にDJとしてのキャリアを積み上げ、レーベルカラーに反映されたDJセット以外にもイベンターからのオーダーによってマルチにプレーし、ヨーロッパの様々なフェスティバルを渡り歩いている。 [Soundcloud] https://soundcloud.com/justin-chaos [Facebook] https://www.f...
DJ Tsubiは幼少期より父親のレコードプレイヤーのバイナルコレクションに興味を持ち、小学校時代には音楽仲間と電子音楽のコレクションに傾倒していった。10代後半にはDJ仲間たちとパーティーを開催し始め、99年にトランスパーティーを体験した後に数多くのパーティーにてDJとしての輝かしいキャリアをスタートした。以来彼は国際的なトップアクトとして高い評価を構築し、Full on, Psyprog,Technodelic,Downtenpoなど、あらゆるジャンルをプレーし、O.Z.O.R.A.のレギュラーDJとして毎年メインステージにてプレー、Full Moon, Glade, Sonica, S....
96年よりトランスDJとしてのキャリアをスタート。ダンスミュージックに関する音楽ソフトの国内ディストリビューターとして10年以上シーンに携わり、渚音楽祭トランス・ステージのオーガナイズ、Grasshopper Recordsの主宰及びA&R/マネージメントを務めるなど、その活動は多岐に渡る。これまでにアジア・中米・南米・ヨーロッパのフェスティバルへ出演し、自身で手掛けたコンピレーションCD 「V.A./ROUND OF NIGHT」シリーズ3作品をリリース。2016年もワールドツアーやコンピレーション作品のリリースを予定している。 [Soundcloud] https://sound...
2007年よりDJとしてのキャリアをスタート。2009年東京アンダーグランドトランスシーンの一角"OVERDRIVE"のレジデントDJとして活動を展開するなか、2011年にはより自身のDJスタイルに反映された音を広めるべくプロモーター集団"4SIGHT"を立ち上げ、良質サイケデリック・グルーヴを日本国内に導入すべく活動している。レーベルカラーに反映された空間的サウンドをハメコミ展開させるプログレッシブDJ。 https://soundcloud.com/dj-yuya_antu_rec...
DJ JOSKOはイタリア・ローマ出身、ベルリン在住のアーティストで、ハンガリーO.Z.O.R.A. Festivalのチルアウトステージのブッキングマネージャーである。 幅広い音楽的な知識と、国際的なネットワークを活かして、本物を見極める力は他に類を見ない。 今回、1月23日のO.Z.O.R.A. One Day in Tokyo 2016では、フロア構成を本国のフェスと同じMAIN、PUMPUI、CHILL OUTと名付ける上で、CHILL OUTステージの本物のマネージャーが来日するということの意味は非常に大きい。 彼のDJを通して、O.Z.O.R.A. Festivalが伝えるメッ...
オリジナルのヴィジュアルと高揚するメッセージングを魅力的に組み合わせ、サイケデリックなパフォーマンスを行うアーティスト集団。 中心となるメンバーは90年代半ばにサイケデリックカルチャーにコネクトし、それ以来、数多くの短編映画、アニメーション、ミュージックビデオ、コマーシャルをはじめ、OZORAやBOOMのようなフェスティバルでのオーディオビデオのパフォーマンスを作り上げてきた。またハンガリーのS.U.Nフェスティバルでは、クリエイティブチームの一員として参加している。 2016年は、IBOGA 20周年のホログラムショーの映像クルーとして活動しているほか、Limelight Projectio...
Thu, 01 Dec 2016
「世界で最も映画のようなフェスティバル」O.Z.O.R.A. One Day in Tokyo 2017 早割スタート!
Mon, 21 Nov 2016
世界最高峰のサイケデリック・トライバル・ギャザリング「O.Z.O.R.A.」が ageHa に帰ってくる!iFLYERより特別早割チケット発売決定!
Capsule -Mt.Fuji山中湖花火音楽祭-(DAY1)
山中湖交流プラザ きらら / Yamanashi, Japan
DISCO EDDIE'S 49th ANNIVERSARY
DISCO CLUB EDDIE'S / Tokyo, Japan
ALADDIN KOGA Entertainment Lounge - アラジン古河 / Ibaraki, Japan
Ace dj début KOUKI REONA Hiroha
DISCO Groovy / Kanagawa, Japan