Rave Racers Grandprix 2025 -new EP "FORMULA-R" release party-
- with okadada, ZOMBIE-CHANG
1994年生。札幌在住。 現役女子高生でー(red)と一(blue)、2枚のEPをSenSeから2週連続でリリース。 10代の10代の繊細な心境、女性の感性に留まらないメロディがインターネットユーザーを中心に注目を集め、初LIVEからすぐにエレクロニックミュージックを主としたアーティストが国内外よい数多く出演する「Out of Dots 2013」に出演Liveも各地で精力的に行う。 2014年5月にミニアルバム「sink」をフリーダウンロードでリリース。Qrionの世界をより深く、海に沈んでいくような5曲に、京都のトラックメイカーMadegg、エレキネシスでも共演を果たしたカナダのi am robot and proudらがRemixerで参加し、レーベルのサーバーが一時ダウンする程ダウンロードされ話題になる。Twitterでのふとした交流からカナダのプロデューサーRyan Hemswo...
ドノヴァン・フランケンレイターらのオープニングアクトを務め、Chloe等のパーティーでパフォーマンスを披露。多方面から注目されている新進女性アーティスト。
1994年3月15日生、神奈川県逗子市出身。 高校時代に音楽の道を志す。 大学時代に母のアコースティックギターを独学で学び、アルバイト先の老舗JAZZ BARで弾き語りライブを始める。 2014年、NYLON JAPAN誌とSony Musicが開催したオーディション「JAM」でグランプリを獲得。 2016年、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO」「OCEAN PEOPLES 2016」「SUMMER SONIC 2016」に出演。同年10月、1stアルバム『Groove it』をリリースしメジャーデビュー。iTunes Storeでトップ10入り、ヒップホップ/ラップチャートでは1位を獲得。 2017年、3月に1stシングル『Watashi』をリリース。 2018年、2月に2ndアルバム『Juice』をリリース。 2019年、3月に3rdフルアルバ...
DJ/producer。 東京、関西に限らず全国各地、多岐にわたるパーティーでDJとして出演し、 ネットレーベル「maltine records」やbandcampから楽曲をリリース。 tofubeatsとのユニット「dancinthruthenights」としても極稀に活動中。 大規模な都内のクラブや「lost decade」「LESS」「AUDIO TWO」「now romantic」といったレギュラーパーティーから、 大小、場所問わずコアなパーティーへの出演等、前例に無い幅広い活動で各所に偏在する。 その他各種コンピレーションやRed Bullへの楽曲提供、 FPMのMegamix、ZEN-LA-ROCK、韻踏合組合、夢眠ねむ、ディスク百合おん、小泉今日子、早見優等のRemix、 雑誌ユースカへの執筆、スペシャの番組でカラオケ、ラジオパーソナリティー等、様々に活動。...
北海道札幌市出身。2013年にネットレーベル「Maltine Records」からのリリースで注目を集める。15年にSeiho主宰のDay Tripper Recordsより1stアルバム『Par』をリリース。自身初となる配信曲「KissMe」はiTunesのエレクトロニックチャートで1位を獲得。以降、tofubeatsや藤井隆らのリミックスを手掛け、DAOKOのメジャーデビュー作ではプロデュースを務めるなど幅広い活動を展開。17年には2ndアルバム『REO』をリリース。18年には韓国のラッパー・Jvcki Waiとのコラボレーションシングル「xaradise」を発表。ゲスの極み乙女。、唾奇のリミックスやchelmico、あっこゴリラなど数多くのアーティストに楽曲提供も行う。 https://soundcloud.com/parkgolf...
「ANIMAL HACK/アニマルハック」は、MASAtOとYUtAからなる東京を拠点とするプロデューサーデュオ。 2016年に突如として現れ、音楽ストリーミングプラットフォームを使いこなし国内外問わずリスナーを獲得する。キャッチーでクリーンなエレクトロニックダンスミュージックをベースとしたスタイルに、彼らのパーソナルなエッセンスやバックグラウンドが加わり、SNSやストリーミング時代を象徴する、ジャンルや時代を軽やかに飛び越える楽曲が話題となっている。2017年リリースの「Franny」は、Apple Store渋谷支店リニューアル広告のテーマソングに選ばれ、これに続いて「Pressure」は、Apple Music Japanの「100 best songs in the world representing 2018」の1つに選ばれた。また彼らはオリジナル楽曲にとどまらず、SIRUP(...
メイリンのソロプロジェクト、ZOMBIE-CHANG(ゾンビーチャング) 作詞作曲、トラック、リリック全てを彼女が手掛け、2016年に配信「恋のバカンス E.P.」でデビュー。 その後、1stアルバム『ZOMBIE-CHANGE』をリリース。2017年3月には2ndアルバム『GANG!』をリリースし、リリースパーティーを青山のPIZZA SLICEで開催。また、SUMMER SONIC 2017、WORLD HAPPINESS、コヤブソニックなどのフェス出演や、TAICOCLUB主催のサンリオ43周年パーティー、sacaiとUNDERCOVERによるPartyへのライブ出演など、活動範囲は多岐に渡る。 2018年からは3ピースバンド体制で始動。音楽プロジェクト以外にも、執筆業、ラジオMCなどとしても活動。ジャンルに捉われないオリジナルティ溢れる音楽性と、 独自の世界観を放つライブ・パフォー...
1992年、この世に生を享けたその日からヒップホップの英才教育を受け、多感な時期を過ごしたテン年代のUSボストンにおけるストリートカルチャー影響下にて、ダンスミュージックから強烈な洗礼を受け、DJとしてのキャリアをスタートさせる。 テクノ〜ハウスグルーヴに、ヒップホップやディスコ、ソウルなどのブラックネスを宿したハイブリッドなDJセットは、自身の血脈に導かれたオリジナルスタイルとして確立されている。 帰国後2014年に都内主要クラブへの登壇を果たし、その評価から、Contactの第1と第3月曜日に開催されているレジェンドパーティWorld Connectionのレギュラーに抜擢。親ほども年の離れた御大たちとの競演は、DJ道の果てなき深淵を覗かせ、その経験は現在、Oath第2土曜日のレジデントという大役に昇華されている。 また感度の高い一部メディアの注目を密かに集めているプロダクションワーク...
Rave Racers Grandprix 2025 -new EP "FORMULA-R" release party-
HAKUBA Mountain Festival 2025(DAY1)
HAKUBA Mountain Festival 2025(DAY2)
#BINE ALL NIGHT DJ PARTY!! , ▼DJ's, MA-2, NO.10, CHI-BOU, 助坊,
Ace , LIVE ,CJ, killer boy,SSG, ◆ LIVE, crunk, xer0, ◆DJs, KOUSEI, SMELL, TAIYO, RYU, Montana,
DISCO Groovy / Kanagawa, Japan
「大人のディスコ」大好評のDISCOイベント開催!!【DJ】 Abe-Chan,Hiroshi,ShinVA, John John,Mac Mac Mix,MA-KU ,RaiKA,Tomo G