“TURN OVER × SALU & ELIONE AC2 RELEASE TOUR 2021→2022”
SOUND MUSEUM VISION / Tokyo, Japan
- with DJ CHARI, FUJI TRILL
近年稀に見る盛り上がりを見せた「ヒップホップとEDMの融合」のコンセプトが大成功を収め、新たなDJプロジェクトのムーヴメントが大注目を浴びているアムステルダムのクラブ Jimmy Woo から始まったクルーがYellow Clawである。 オーディエンスとのかけあい、ミュージックビデオ、ファッション、レーベル、そして境界を越えて様々なジャンルをミックスしたサウンド。この特徴的なサウンドはでDiplo, Flux Pavilion, Skrillex, Waka Flocka, Pusha T, Martin Garrix, DJ Mustard, Ty Dolla $ign and Tiestoといったビッグアーティスト達とのコラボレーション_をも実現させた。 2014年はTomorrowlandなどの世界中のビックフェスへの出演からスクリレックスとディプロのユニットJack Uとマデ...
...
東京を拠点に活動するプロデューサー/DJ。 2011 年より活動を開始し、同年にインターネットレーベルMaltine Records よりリリースしたデビュー作『Intense Electro Disco』が僅か2 日間で4,000DL を記録。 2012 年にリリースしたデジタルEP『INSTINCT DAZZLING STARLIGHT EP』で米ダンス/ クラブミュージック配信サイト最大手のBeatport 総合チャートで2 位獲得という快挙を成し遂げ、更にAmazon Mp3 ダンスチャート1 位、iTunes ダンスチャート4 位、とデジタルチャートを席巻。クラブ/DJ シーンにおいて一躍その名を轟かせる存在となる。 その作品群はDavid Guetta やDirtyloud、BBC Asian Network 等に激賞され、2013 年にはTHE HACIENDA OISO F...
国内最高峰のプロデューサーチーム・BCDMG所属。2016年にはBCDMG内に新たなレーベル・AIR WAVES MUSICを設立。同レーベルのDJ TATSUKIと共に今年5月にファーストアルバム”THE FIRST”を発売。AbemaTVで放送中のAbemaMIXに毎週木曜日レギュラーとして出演中。 Y’SのバックDJとしても活躍。 Twitter : https://twitter.com/djchari Instagram : https://www.instagram.com/djchari/?hl=ja ...
2002年、地元札幌を拠点にDJ活動をスタート。 国内外問わず、年間400本を超える日々圧倒的な場数をこなし国内トップクラスのDJとして君臨中。 東京を拠点に全国各地、アメリカ、ヨーロッパ、アジア等を勢力的に飛び回る傍、LADY GAGAやNE-YOなどのメジャーアーティストから、A$AP ROCKY、A$AP FERG、FUTURE、WIZ KHALIFA、ICE CUBE、YG、SKEPTAをはじめとする世界的なHIPHOPアーティストのオープニングアクトや、世界最大級のダンスミュージックフェスの一つである「ULTRA JAPAN」や「EDC JAPAN」のメインステージにHIPHOP DJとしては異例の出演も果たすなど、クラブDJの可能性を常に第一線で牽引し続けている。 2017年からはインターネットテレビ局「AbemaTV」のHIPHOPチャンネル”AbemaMix”で1日平均20...
...
東京を拠点に活動する Producer / DJ HipHopやR&B、DiscoやFunkを聴き漁った幼少期を経て、高校時代にMPC1000を購入。楽曲制作を始める。卒業と同時にクラブでのDJプレイも開始し、同時期に発足したレーベル『TREKKIE TRAX』では現在も主宰の一人を務めている。 レーベル運営をするかたわら『ULTRA JAPAN Fes 2015』といったビッグフェスへの出演も果たし、B2Bユニット「TREKKIE TRAX CREW」のコアメンバーとしては日本各地やアメリカ、台湾へのツアーも敢行。現在は毎週末東京のパーティの第一線で活動しながらも、自身のルーツと今のムードに向き合うべく2014年には毎月第二木曜日にバー&サウンドスペース「新宿ドゥースラー」にてレギュラーパーティ『ANDREWラウンジ』をスタート。「温故知新」を常に掲げた真摯なプレイスタ...
若手アーティストのリリースを目的としたインターネットレーベル『TREKKIE TRAX』主宰の一人。 主に、Techno, House, Discoなどの四つ打ちや、Hiphop, Trap, Future Bass, Jukeなどを中心にプレイする。 Seimei & TaimeiやTREKKIE TRAX CREW、そしてソロとして、都内だけでなく大阪, 名古屋, 札幌など全国各地のクラブ、大箱小箱問わず様々な現場をこなす一方、TREKKIE TRAXによるレーベルナイトのオーガナイズや、TOYOTA ROCK FESTIVAL, OUTLOOK FESTIVAL等のフェスへの出演など多岐に渡って活躍中。それらの活動は、渋谷2.5DやBlock fm、雑誌Groove、MTV等の、数多くのメディアで取り上げられ、2013年12月からは、弟Taimei aka Carpainte...
横浜在住のTaimei Kawaiによるソロプロジェクト。Bass music/Techno musicといったクラブサウンドを軸に制作した個性的な楽曲は国内外問わず高い評価を得ており、これまで自身の主宰するレーベル「TREKKIE TRAX」や「Maltine Records」よりEPをデジタルリリース、2015年にはレコード形態でのEPやCDアルバムをリリースするなど、積極的な制作活動を行っている。 またポーター・ロビンソン、tofubeats、初音ミク、東京女子流、カプコンといったメジャーアーティストにRemix提供など行っているほか、人気マンガ家「浅野いにお」がキャラクターデザインを務めた映像作品「WHITE FANTASY」では全編において楽曲を提供。2016年には仮面ライダーエグゼイドの主題歌である、三浦大知の「EXCITE」の作曲・編曲を共同で手掛け、同楽曲はオリコンシングル...
天真爛漫な見た目とは裏腹に元ホームレスというハードな経歴を持つフィメールMC。2015年にkamui(3-i)に見出されヒップホップ・ユニット「TENG GANG STARR」を結成。2018年9月には全国流通1st CD アルバム『ICON』をレーベルbpm Tokyoよりリリースした。MinchanbabyやWillyWonka、そしてMIYACHIなどのラッパーを客演に迎え、さらにTREKKIE TRAXのMasayoshi Iimoriとのコラボ・シングルやSeihoによるRemixを発表しラップシーンのみならずダンスミュージックシーンにもその存在を叩きつけた。 2019年3月に「TENG GANG STARR」は活動を休止するも、ソロ活動に突入するやいなや日本語ラップシーンのエンターテイナー「餓鬼レンジャー」や、「カワグチジン」「Lil'Yukichi」「入江陽」「TREKKI...
2013年より主に名古屋のクラブでDJとして音楽活動をスタート。 翌年、初のオーガナイズパーティー "SWITCH" を主宰。 自身で手掛けるパーティ以外でも、国内大物アーティスト達との共演や世界的に著名な海外アーティストを招聘したパーティーにも次々と声が掛かる。 2015年からは旬の海外トップ・アーティストを招聘し、最先端ダンス・ミュージックの発信源となるニュー・パーティー "SWAG!" を、2017年には次世代への架け橋となるべく、未来への想いを込めて、未成年も参加できるデイパーティー "DOTS" を始動する。 また、2016年からは音楽制作にも積極的に取り組み、2019年には韓国のプロデューサー、PURE100%と共作した「I Wanna…」が岡崎京子原作による映画『チワワちゃん』の挿入歌に抜擢されると、同年10月にはスマホゲーム『メイプルストーリーM』の半周年を記念した「C...
NATSUMI ( DJ / Producer ) Tokyo, Japan Bass Music, Hard Soundの楽曲制作、DJに取り組み、 世界DJランキングの国内版である男女混合”DJ MAG JAPAN” 2019にはU-29 Producer部門で日本一位に輝く。 また、女性DJランキング”DJane MAG JAPAN” 2020にも日本一位に輝き、二冠を達成。 SNS総フォロワー数は約10万人。トップクラスの知名度と国内外に多くのファンを持つ。 5歳からピアノ、コーラス、ダンスを始め、幼少期から音楽に触れて育ち、豊かな感性を持つ。 19歳から地元である福岡県でCLUB DJとしての活動を始める。 20歳から楽曲制作を始め、更なる活動の為上京。現在は東京を拠点とし活動している。 2019年にはULTRA JAPAN, SUMMER SONICなど大型フェスに出演。...
2012年12月より各々VJとして活動していたKAZOE NOBUAKIとblok mが ビジュアルライブユニットとして結成し始動。東京のクラブシーンを中心に活動を展開している。 REZの"視覚表現"は音楽と映像と照明を一体化させ瞬間瞬間を刻み、 より空間としてのフロアをオーディエンスに感じさせる。 その手法は、VJというプレイを基盤としながらも時にその枠に捕われない演出を取り入れ、 視覚表現としてフロアへ返される。 VJ REZ is a TOKYO based VJ team.REZ has two members,Nobuaki Kazoe&TakuyaMiyagawa. has working extensively with various events and large scale festival,collaborating with top DJs. Thei...
2010年よりトラックメーカーのGo-qualiaとともにオンラインレーベル"Bunkai-Kei records"を主宰。分解系でのリリース・企画のプロデュースをするほか、「OUT OF DOTS」や「Re-Union」「大ネットレーベル祭」などのイベントオーガナイズやDJとして活動。分解系レコーズ「CreativeCommandsCompilationData」のリリースにて2012年に文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品賞を受賞。 またVJとしてsonar sound tokyo、ULTRA JAPAN、WOMB ADVENTURE等VJ出演、VJソフトmotion dive.tokyo performance package映像ディレクション、VJバトル"VisualJam vol.2"優勝。 2002年よりメディアデザインプロダクションflapper3 Inc.の設立メンバーと...
YOSHIMASA 「YOSHIMASA」は1976年9月18日、音楽の街として有名な静岡県浜松市にて生まれた。 彼は18歳からDJとしてのキャリアをスタートさせ、20歳で初めてパーティーオーガナイズを経験。 1996年富士山で行われた「RAINBOW2000」を体験し、テクノ、トランスミュージックに心を奪われ、TRANCE DJとして活動をはじめた。 2001年にTRANCE PARTY「TRANCEPORT」を渋谷clubasiaでスタートさせ、4年に渡り、多くの観客を魅了し続けた。 期を同じくしてPARTY団体「TCPT」を設立。多くのDJ、アーティストと共に18年間で非常に多くのPARTYを開催し、成功させてきた。 現在では、新木場ageHa,渋谷WOMB,など東京を代表する大きなクラブで定期的にPARTYを開催すると共に、 渋谷のニュースポット渋谷STREAM内、エク...
広島出身。2012年にキャリアをスタート。 ドラムンベースを軸として東京都内各所で活躍している。 世界で活躍するアーティストを年代関係なく間近で体感できるがコンセプトの"Beginning"を主宰しており、2018年にはTokyo Machine, Riot Ten, Sullivan King, Bellorum, Godlands, WRLD, Mesto, Mr. Belt & Wezol, Zonderling, Born Dirt, Dirtyphonics, 1991, Dimension, Hallucinatorなどを招集しており、過去にはLucas & Steve, Mike Cervello, Maduk, Muzzyなども迎えて大盛況をおさめている。 DJの活動拠点は主に東京だが、大阪、金沢、札幌、那覇、中国大連などでもDJをプレイし好評を呼んでい...
...
“TURN OVER × SALU & ELIONE AC2 RELEASE TOUR 2021→2022”
SOUND MUSEUM VISION / Tokyo, Japan
Beginning presents Gentlemens Club Tokyo show day time (東京公演1部デイイベント)
Beginning presents Gentlemens Club Tokyo show night time(東京公演2部ナイトイベント)
HOKUTO & FUJI TRILL presents ECLECTIQUE
Bar & Lounge NUTS / Chiba, Japan
SOUND MUSEUM VISION / Tokyo, Japan