京都の平安神宮の東神苑・中神苑にて、2024年12月13日(金)から2025年1月13日(月・祝)までの期間中、夜間イベント『NAKED光の神苑 平安神宮』が開催される。このイベントでは、京和傘の老舗『日吉屋』など、京都の老舗伝統工芸ブランドとコラボレーションした光のアート演出が行われる。

※ 2024年12月31日(火)~2025年1月5日(日)は休催

■ 国の名勝・平安神宮神苑に広がる、京都老舗の伝統工芸とデジタルアートの融合

『NAKED光の神苑 平安神宮』では、京都の伝統工芸とネイキッドのデジタルアートが融合した特別な幻想空間が広がる。應天門をくぐり、境内に足を踏み入れると、五代160年以上継承する老舗「日吉屋」の京和傘がネイキッドのデジタルアートと融合し、光のアートとして来場者を温かく出迎える。繊細な和紙と竹骨が織りなす柔らかな光が境内を照らし、京和傘の美しさを存分に感じられることだろう。


さらに、東神苑では江戸時代から200年以上の歴史を持つ「小嶋商店」と「小嶋庵」との合作である京提灯が、長寿の象徴である松の木々を幻想的にライトアップ。提灯の柔らかな灯りが名勝の趣深い情景を映し出し、伝統の美しさを一層引き立てる。
本イベントならではの、京都に受け継がれる和の灯りと現代のデジタルアートが織りなす幻想的な空間を、国の名勝・平安神宮の神苑で堪能しよう。
 

■ ​平安神宮会館のシェフ & パティシエが手がける、和食×フレンチの限定ディナーコース付きセットチケットを発売

ネイキッドの光のアートで幻想的に彩られた神苑を眺めながら、平安神宮会館でしか味わえない贅沢なディナーが楽しめる、『NAKED光の神苑 平安神宮』のためだけに用意された限定コースメニューが楽しめるセットチケットも販売される。
京都らしい和のエッセンスと旬の食材をふんだんに取り入れた和食×フレンチのディナーは、平安神宮会館だからこそ味わえる逸品だ。また、12月24日(火)・25日(水)の2日間限定で、生演奏付きの本格フレンチフルコースも数量限定で提供される。

<平安神宮会館コラボレーション オリジナルディナーコース>
・9種の前菜、奥丹波鶏のメインなど4品コース(乾杯酒付) ¥10,000(税込)
・9種の前菜、和牛ロースのメインなど4品コース(乾杯酒付) ¥12,000(税込)
・<12/24・25限定/生演奏付き>本格フレンチフルコース5品 ¥15,000(税込)

※ NAKED 光の神苑 平安神宮の入場料を含みます。
※ 詳細はイベント公式サイトをご確認ください。
※ 写真はイメージです。
 

作品紹介

【重要文化財・應天門 應天門ライトアップ】
重要文化財・應天門のライトアップ。建築美を際立たせるダイナミックなライトアップが、平安神宮の神門である應天門の鮮やかな赤や朱色をより一層引き立てる。

【境内 和イルミコラボ「日吉屋」光彩和傘(こうさいわがさ)】
江戸時代創業の老舗『日吉屋』の和傘が、平安神宮の境内を彩る光のアートに。160年以上受け継がれてきた伝統技術で作られる和傘の優雅な佇まいと柔らかな光が、夜の境内に温もりと静寂をもたらし、来場者を出迎える。

【中神苑蒼龍池ライトアップ 】
「龍の背中に乗って池に映る雲間を舞う」という意図で作庭された、力強く美しい蒼龍池(そうりゅういけ)ならではの魅力をミストとライトアップで幻想的に彩る。

【名勝・尚美館 プロジェクションマッピング 】
栖鳳池の西にたたずむ平安神宮の名勝・尚美館に、平安京を守護する四神が四季折々の風景を彩る和灯りとともに映し出されるプロジェクションマッピング。庭園の美しさを引き立てるライトアップとともにマッピングが水面に反射する、夜だからこそ楽しめる庭園風景が届けられる。

【泰平閣提灯インタラクティブ】
『NAKEDディスタンス提灯®』を所定の場所に置くと、泰平閣に吊るされた提灯や地面に映し出される紋様の色に変化が起こるインタラクティブアート。
※『NAKEDディスタンス提灯®』は有料レンタル

【東神苑 和イルミコラボ「小嶋商店」&「小嶋庵」冬灯提灯(ふゆびちょうちん)】
江戸時代より200年以上の歴史を誇り、職人の手で一つひとつ丁寧に作られる『小嶋提灯』が、幻想的な灯りを灯すライトアップ。小嶋提灯の雅やかな光と、東神苑に植えられた長寿の象徴である松の木々が、来場者を穏やかに包み込む。

『NAKEDディスタンス提灯®︎』
ネイキッドが開発したアートな提灯。提灯を片手に巡れば、地面に映し出される様々な光が会場を鮮やかに彩り、自分自身も光のアートの一部になることができる。
※ 有料レンタル:500円(税込)

NAKED光の神苑 平安神宮

場所:平安神宮(〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町97)
開催期間:
2024年12月13日(金)〜2025年1月13日(月・祝)
※ 2024年12月31日(火)~2025年1月5日(日)を除く
開催時間:17:30〜21:30(最終入場20:50)
<早割チケット>
【月~木】中学生以上:1,600円 小学生:1,000円
【金土日祝】中学生以上:2,000円 小学生:1,400円
<当日チケット>
【月~木】中学生以上:2,000円 小学生:1,200円
 【金土日祝】中学生以上:2,400円 小学生:1,600円
チケット販売:詳しくはイベント公式サイトをご確認ください。
注意事項:
※ 早割券は11月6日(水)10:00~12月12日(木)23:59までの販売になります。
※ 大極殿は平安神宮130年祭記念事業として塗替・耐震工事中にはなりますが、ご参拝は可能でございます。
※ 会期中雨天催行、荒天時は中止の可能性あり。
※ 万が一の中止等は公式サイトや公式X(@ymd_heianjingu)にてお知らせします。
※ 都合により内容は予告なく変更する場合があります。
※ 詳しくはイベント公式サイトをご確認ください。
イベント公式サイト:https://yoru-mo-de.naked.works/heian-jingu/
主催:NAKED光の神苑 平安神宮 製作委員会
共催:京都市
特別協力:平安神宮
スペシャルパートナー企業:株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
協力:鳳電気土木株式会社、平安神宮会館、FM802
後援:公益社団法人京都市観光協会
企画・演出・制作:株式会社ネイキッド


「日吉屋」公式ホームページ:https://wagasa.com/
「小嶋商店」公式ホームページ:https://kojima-shoten.jp/index.html
「小嶋庵」公式ホームページ:https://kojima-an.jp/