辻堂駅北口エリアのまちづくりの中心施設として開発され、2011年11月に開業した「テラスモール湘南」にて、“湘南” を代表するクラフトビールブリュワリーを楽しめるビールフェス『SHONAN CRAFT BEER FES 2025』が、5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)の3日間に開催される。

2000年代に訪れた日本でのクラフトビールブーム以降、湘南エリアでは続々とクラフトビールを製造するブリュワリーが生まれており、今では湘南エリアを代表するカルチャーとなった。今年のテラスモール湘南ゴールデンウィークは、"湘南" エリアのビアカルチャーを発信。コンセプトは「家族で楽しめるビールフェス」。茅ヶ崎生まれのブリュワリー「マッケンディーブリュワリー」や、ヘビーメタル好きのオーナーが営む平塚の名店「イグドラジルブルーイング」など、湘南エリアを代表するクラフトビールのブリュワリーが揃う。
また、クラフトビールを合わせて楽しみたいおつまみやお食事、ノンアルコールドリンクなども用意される。さらに、ビアフェスならではのワークショップも開催。子どもも一緒に、家族皆で楽しもう。
飲みやすくグイグイ飲めるタイプのクラフトビールづくりが信条。
季節のフルーツなどを使用した変わり種も人気。フードのピッツァも人気で、ビールで流し込むピッツァの美味しさは唯一無二。

YGGDRASIL BREWING(イグドラジル ブルーイング)/平塚
ヘビーメタルをこよなく愛するフランス人醸造家のダビドさんと
高橋さん2人で営むブリュワリー。常にチャレンジする姿勢は二人のライフスタイルをそのまま表しているかのよう。

横須賀ビール/横須賀
「YOKOSUKA PRIDE」をコンセプトに掲げ、地元・横須賀への愛情と笑顔、誇りをビール造りに反映している横須賀ビール。食材の宝庫・三浦半島の恵みを味わうビールを提供。地産地消を体現し、様々な品評会などでも多数受賞。
Brewstars Yacht Club(ブリュースターズヨットクラブ)/葉山
ヨーロッパスタイルを踏襲し、ヨットクラブをイメージした店舗も兼ね備える。大人の葉山によく似合うヨット乗りによるブルーパブを運営。クラフトビール愛好家や新しい挑戦をする人々が集まる場として、多くの人々に親しまれている。

RRAAP BREWERY(ラープブリュワリー)/藤沢
藤沢市初のクラフトビール醸造所兼チーズ工房併設レストラン。地元湘南藤沢をクラフトビールと手作りモッツァレラチーズで盛り上げる。
GRANDLINE BREWING(グランドラインブリューイング)/横須賀
近年盛り上がるクラフトビール業界でも最も異彩を放つ。Web3 領域で主流の NFT や Discord などを積極的に導入して双方向のコミュニケーションを実現。クラフトビールが仮想と現実をつなげ、新たなコミュニケーションを広げる。
AMATERASU 醸造所(アマテラス)/江ノ島
AMATERASU 醸造所は、江の島のパワーと世界のカルチャーを融合させたクラフトビールを提供し、新たなビール体験を提供している。醸造所にはタップルームが併設されており、8種類のクラフトビールを楽しむことができる。今回は江の島内で醸造している出来立てクラフトビールを3種類厳選して提供!
BIERE DES AMIS(ビア・デザミー)/横浜
ノンアルコール・クラフトビール、ノンアルコール・ワイン老舗の日本では珍しい『減圧蒸留』という製法でビールからアルコール分のみを除去したアルコール0.0 % のビールのみを扱う。真空状態のまま40°C 以下でアルコールを取り除くことによりビール本来の香り、味わいを損なうことなく仕上げている。
開催場所:1Fゲートスクエア
営業時間:各日11:00~18:00
入場料 :無料
主催:テラスモール湘南
※ 開催情報は変更になる場合がございます。

2000年代に訪れた日本でのクラフトビールブーム以降、湘南エリアでは続々とクラフトビールを製造するブリュワリーが生まれており、今では湘南エリアを代表するカルチャーとなった。今年のテラスモール湘南ゴールデンウィークは、"湘南" エリアのビアカルチャーを発信。コンセプトは「家族で楽しめるビールフェス」。茅ヶ崎生まれのブリュワリー「マッケンディーブリュワリー」や、ヘビーメタル好きのオーナーが営む平塚の名店「イグドラジルブルーイング」など、湘南エリアを代表するクラフトビールのブリュワリーが揃う。
また、クラフトビールを合わせて楽しみたいおつまみやお食事、ノンアルコールドリンクなども用意される。さらに、ビアフェスならではのワークショップも開催。子どもも一緒に、家族皆で楽しもう。

■ 出展予定ブリュワリー
MackenDy Brewery(マッケンディー ブリュワリー)/茅ヶ崎(辻堂駅)飲みやすくグイグイ飲めるタイプのクラフトビールづくりが信条。
季節のフルーツなどを使用した変わり種も人気。フードのピッツァも人気で、ビールで流し込むピッツァの美味しさは唯一無二。

YGGDRASIL BREWING(イグドラジル ブルーイング)/平塚
ヘビーメタルをこよなく愛するフランス人醸造家のダビドさんと
高橋さん2人で営むブリュワリー。常にチャレンジする姿勢は二人のライフスタイルをそのまま表しているかのよう。

横須賀ビール/横須賀
「YOKOSUKA PRIDE」をコンセプトに掲げ、地元・横須賀への愛情と笑顔、誇りをビール造りに反映している横須賀ビール。食材の宝庫・三浦半島の恵みを味わうビールを提供。地産地消を体現し、様々な品評会などでも多数受賞。

Brewstars Yacht Club(ブリュースターズヨットクラブ)/葉山
ヨーロッパスタイルを踏襲し、ヨットクラブをイメージした店舗も兼ね備える。大人の葉山によく似合うヨット乗りによるブルーパブを運営。クラフトビール愛好家や新しい挑戦をする人々が集まる場として、多くの人々に親しまれている。

RRAAP BREWERY(ラープブリュワリー)/藤沢
藤沢市初のクラフトビール醸造所兼チーズ工房併設レストラン。地元湘南藤沢をクラフトビールと手作りモッツァレラチーズで盛り上げる。

GRANDLINE BREWING(グランドラインブリューイング)/横須賀
近年盛り上がるクラフトビール業界でも最も異彩を放つ。Web3 領域で主流の NFT や Discord などを積極的に導入して双方向のコミュニケーションを実現。クラフトビールが仮想と現実をつなげ、新たなコミュニケーションを広げる。

AMATERASU 醸造所(アマテラス)/江ノ島
AMATERASU 醸造所は、江の島のパワーと世界のカルチャーを融合させたクラフトビールを提供し、新たなビール体験を提供している。醸造所にはタップルームが併設されており、8種類のクラフトビールを楽しむことができる。今回は江の島内で醸造している出来立てクラフトビールを3種類厳選して提供!

BIERE DES AMIS(ビア・デザミー)/横浜
ノンアルコール・クラフトビール、ノンアルコール・ワイン老舗の日本では珍しい『減圧蒸留』という製法でビールからアルコール分のみを除去したアルコール0.0 % のビールのみを扱う。真空状態のまま40°C 以下でアルコールを取り除くことによりビール本来の香り、味わいを損なうことなく仕上げている。

■ 出展予定一覧 ※ 変更になる可能性がございます。

「SHONAN CRAFT BEER FES 2025」
開催期間:5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)開催場所:1Fゲートスクエア
営業時間:各日11:00~18:00
入場料 :無料
主催:テラスモール湘南
※ 開催情報は変更になる場合がございます。