御木惇史 / Miki Atsushi
東京都品川出身
幼い頃から『祭り』『神輿』が盛んで『太鼓』が鳴り響く下町の環境で育つ。
4歳の頃、打楽器でセッションをしてる姿と音色に感動し、自らセッションへ参加、生まれ持ったリズム感を開花させる。
この頃より様々な打楽器・民族楽器に強い興味を持ち始める。
6歳よりプロ和太鼓奏者 御木裕樹氏に師事。
様々な和太鼓の奏法・技法を習得する。
13歳の頃、生のドラム演奏を聴き感動し、これをきっかけにドラムに没頭し始め、
14歳にしてドラマーとしてプロデビュー、プロ演奏活動を開始。
17歳で、世界を代表するドラマー、東原力哉と共演。
20歳より、胡弓奏者・作曲家、楊興新コンサート・ツアー に参加。
2005年より、アーティストネーム『難病BEAT声蔵』を発表。
ドラムソロやトラックメイク、自己プロジェクトでも精力的に活動を開始。
“人間味溢れる、情熱的なプレイ”は ジャンル・世代の壁を超え、様々なシーンで高い評価を受けている。
現在では、ドラム、和太鼓、パーカッション、を叩き分け日本屈指の打楽器奏者・リズミストである。
JAZZ、FUNK、HIPHOP、RAREGROOVE、FUSION、SOUL、R&B、POPS、ROCK、REGGAE、DUB、BREAKBEATS、ABSTRACT、HOUSE、RAP、DJ(Turntable/Scratch)LATIN、DANCE、TAPDANCE、FREESTYLE FOOTBALL、殺陣・剣舞、和太鼓、尺八、民謡、三味線、胡弓(二胡)、フラメンコ、アラビア舞踊家、民族楽器、詩(ポエム)、演歌、など
様々なグループやプロジェクトに参加、レコーディング・ツアーサポート他、
国内外の一流アーティストとコラボレーションを重ねている。
2014年より御木惇史主宰 音楽+アート イベント「GROOVE DE NIGHT」を都内で開催中。
年代・国籍・ジャンル問わず様々な分野の人たちが集まり素敵な空間を作り出している。
■【GROOVE DE NIGHT Official Website】
http://www.groovedenight.com/
【共演アーティスト・ツアーサポート】
■作家/タレント 永六輔
■歌手/ボーカル
加藤登紀子 小室等 石川喜代美 大塚文雄 白築純 氏神一番(カブキロックス) 美桜かな子 川門正彦(沖縄県石垣島/三線・唄) 綿引京子 植松陽介 鎌田みずき 高橋あず美 稲泉りん(Lyn) NaoYoshioka
■音楽家/作曲家/ミュージシャン
楊興新(胡弓)土井啓輔(尺八)御木裕樹(和太鼓)東原力哉(Dr) 浜田均(Vib)上妻宏光(三味線)岩間哲也(三味線)廣原武美(三味線)林田博幸(和太鼓)松本宏平(尺八) B.B.モフラン(per) OHSEI(二胡) 森はじめ(Pf)成 燕娟(揚琴) ASSAN Diabaye(サバール) 佐藤正治(Dr・Per) 臼井かつみ(Dr) 若林竜丞(Dr) 鈴木明男(Sax) 太田剣(Sax) 塚田満穂(Gt) 丸山知文(Sax) 忍田耕一(Tb) 坂本竜太(Ba) 池田達也(Ba) 西村直樹(Ba) 福田亮(Ba) 浅井真一(Gt) 岩谷耕資(Gt) 川田俊介(Gt) 細川晶生(フラメンコGt) 細井豊(pf) 中村力哉(Pf) 告井延隆(Gt・Ba)板井功(Gt) 里見紀子(ヴァイオリン) Gakushi(Key)
■CLUB MUSIC
Cromagnon
ダースレイダー(DARTHREIDER/Da.Me.Records/BLACK SWAN)
Drums 岡野 諭(Tiger/Mountain mocha kilimanjaro)
Q-ILL
GOUKI(Goodfellas/DOOBEEIS/CAMELBACK/OLA U-TANG)
DJ TSUNEO
DJ Sagaraxx(coffee&cigarets band)
CHI3 CHEE(Sax-THINKTANK/BLACKSMOKER)
DJ MASAYA YONEYAMA
田中光(MC)
DJ M.F.KEITO
TARA-9(Bass-葉隠)
NOAH(Bass-Sky Island)
■エンターテイメント/パフォーマンス
STRiPES(タップ/北野武監督『座頭市』出演・振付)
島口哲朗(殺陣・剣舞/クエンティン・タランティーノ監督『KILL・BILL』出演・振付)
剱伎衆かむゐ(殺陣パフォーマンスグループ)
Nanae(アラビア舞踊家/Arabian Journey)
井上克一(悪役商会) 池谷太郎(殺陣)
林田ひろゆき& ZI-PANG(和太鼓エンターテインメントユニット)
ひぃろ(ジャグリング&アクロバットコメディー)
MyB(FREESTYLEFOOTBALL/YASU&GOTTS)
(順不同)