R LOUNGE 12TH ANNIVERSARY DAY4
- with BEPPU, Morphonics a.k.a. 紙袋
癖になるミックスや数々のアンセムを手がけ五年連続「Best Hardcore DJ」を受賞するなど数々の偉業を成し遂げたGammer。 ほぼ無名の状態からこの時代を代表するハードコアDJへと昇格した。 彼は若年時代、Dougalに関心を寄せられ間もなくアンセム「Fires in the Sky」を伝説的レーベルRaverbabyからリリース。ユニットは瞬く間にハードコア界殿堂入りを成し遂げた。 次の数年間、Gammerは単独で「Let it Go」や「A New Feeling」などのトラックをリリース。これらはHardcore Heaven Awardsで「Best Track of the Year」を受賞する。 楽曲制作だけでなくDJとしても絶大な人気を誇るGammerはさらなる高みを目指し活動を続けている。 クイックミキシングからダブルドロップ、更にはスクラッチやビートジャグ...
生まれ育った音楽の街、静岡県浜松市で1976年9月18日に誕生した「YOSHIMASA」。 彼の音楽への情熱は、18歳でDJとしてのキャリアを刻み始めることで明らかとなった。 2001年にはPARTY団体「TCPT」を立ち上げ、その後の20年間で数々の大規模なPARTYを成功させることとなる。 新木場ageHaでのビッグアーティスト、DON DIABLO来日公演をはじめとするイベントは、数千人を魅了する大イベントとして知られている。 さらに、2019年からは新宿WARP SHINJUKUや大阪PICCADILLYで、次世代のダンスミュージックファンを対象としたパーティーを開始し、音楽シーンの拡大に尽力してきた。2021年 伝説のクラブ ageHa最後のカウントダウンのメインフロアで大トリDJを務め、2023年現在は話題のスポット歌舞伎町タワー内、ZERO TOKYOのモンスターイベント「A...
DANTZは、LAと東京を拠点に活動している日本人DJ/プロデューサーである。 世界最大級のダンス・ミュージック・フェス“ULTRA EUROPE”へも出演し、 ジャンルの壁を超え、世界トップ・クラスのアーティストたちと共演するまでに至る。 アメリカ、ヨーロッパを始め世界10か国以上出演し、様々な世界的フェスやイベント(ADE/MEO SPOT/Mozambique Fashion Week他)等のプレイを経て、 2019年「Lemon Soda Music」をLA本国に設立。 グローバルにUniversal Music Group から2020年にメジャーデビューを果たす。 日本の音楽シーンを世界と繋ぐアーティスト=存在といえることは間違いない。 【オフィシャルサイト】 http://djdantz.com/ 【YouTube】https://www.youtube.com/ch...
1984年7月9日生まれ、神奈川県小田原市出身。2012年STEVE AOKI、Laidback Lukeのプレイを実際に観て影響を受けた事が彼がDJを始めるきっかけであった。 都内BARなどで経験を積み2013年8月より本格的にDJ活動を開始。EDM、Electro House、Progressive Houseを中心に攻撃的なサウンドからメロディアスな サウンドまで場の雰囲気に合わせ様々なサウンドを繋ぎ合わせ観客を魅了する。 現在では新木場ageha、渋谷VISION、渋谷WOMB、渋谷asia等、国内トップクラスのクラブを中心に出演を果たしている。 http://tcpt.net/dj/dj_azjumperz...
Electro Houseを主軸にDnB, TRAP, DubStep, Hard Style, を織り交ぜ緩急をつけたプレイスタイルを得意とする。 特にオリジナルMashupには定評があり、海外のDJからも評価され使用されている。 次々と繰り出されていくスピード感溢れるプレイと、複数の曲が重なり合って作られるオリジナルなサウンドでクラウドをロックし、 BIGイベントでは欠かせない存在となっている。 Fumito mostly spins ElectroHouse, DnB, Trap, DubStep, HardStyle, varying the tempo to create his set. His original mashup tracks in particular have gained fame and are also used by international D...
NIKO フィリピン・マニラ出身。2014年6月よりDJ活動を開始する。主な出演クラブは、世界的にも評価の高いageHa、WOMB、VISION。 HIPHOPを巧みに融合させたEDM、BASS MUSICを中心に、オープンフォーマットスタイルを得意とするDJプレイ。 次世代を担う若手DJとしてオーディエンスからの支持が厚く、豊富な国際感覚を元に培われた職人技とも言えるプレイスタイルは常にオリジナリティ溢れた空間を作り上げている。 新木場ageHaをはじめとした、VISIONやWOMBなど日本を代表するクラブではメインフロアへの出演を果たし、お台場ウォーターパークの出演や、名古屋Orca、SangoでのSP GUEST出演、大阪Baron、Cheval、Adam Loungeに出演。 TCPTがプロデュースする、BASS MUSICパーティー「BLACK OUT」のResident D...
AKI-HIROは東京を拠点に活動しているDJ/Producerで1989年7月28日生まれの東京都出身。 彼はBig RoomのDJ/Producerとして活動しており、Big Roomサウンドでアグレッシブかつパワフルなプレイが彼のプレイスタイル。 日本で最も大きなクラブとして君臨していた今や伝説となったクラブageHa Tokyoでは海外ビッグアーティストとも数多く共演してきた。 彼の活躍はクラブだけにとどまらず、2019年にはULTRA KOREAに出演、2023年にはULTRA JAPANメインステージに出演するなど世界的にも有名なミュージックフェスティバルのビッグステージにおいても活躍をしている。 プロデューサーとしては彼の楽曲は多くのDJからもサポートされている。 代表的なアーティストとしては Hardwell,W&W,Timmy Trumpet,Dimitri V...
2001年Reggaeのセレクターとして活動をスタートするが、その翌年初めて聴いたHardstyleに衝撃を受け転身。関東を中心に数多くのパーティに単身Hardstyleで挑み、確かな知識と卓越した選曲センスを武器にその勢いを加速させる。今ではageHa.WOMB.VISION.clubasiaといった関東屈指のクラブを中心に全国各地で活躍している傍ら、2014年にHardstyleの更なる布教を目指して、HardstyleパーティDefDistortionを始動。海外Hardstyle第1線で活躍するアーティストの来日も数多くサポートしており、オーガナイザーとしても勢力的に活動を行っている。2018年11月には新たに誕生したWARP SHINJUKUの2ndフロアにあたるbar Meteoにて第3金曜日開催のHARD PLANETを始動。翌12月には近年多彩なサブジャンルが生み出されてき...
1986年7月8日生まれ。東京都出身。 友人が経営するCafe・Barで経験を積み、2015年より本格的にDJ活動を始動。 プレイスタイルは、EDM、Progressive House、Electro Houseを中心とし、4つ打ち音楽をこよなく愛する。 フロアのことを常に意識しながら選曲を行い、フロアとの一体感を生み出せるよう最善を尽くしている。 現在、福岡在住であるが、東京と福岡を行き来し、精力的にDJ活動を行なっている。 東京では、新木場ageHa、WOMB、Vision 、Jicooをメインに出演をしており、福岡では、中洲にあるbijouにレギュラー出演をしている。 2017年秋 、デビューシングル「Unconditional Love」がリリース予定である。...
VJ / MotionGraphics / Computer Graphics ...
オギハラケンタ、ミズノコウタのVJユニット。 主に都内で活動しており、Techno,Houseを中心に幅広いジャンルのVJ演出を行える。 nice musicとniceウーロンハイがあればどんな現場でも高いパフォーマンスを発揮する。 ...
Sound Producer / DJ EDM,House,Progressive,Electro,Trance,Hardcoreを中心に 商業、非商業を問わずハイクオリティな楽曲を数多く輩出してきたキャリアを持ち、 2013年にはアメリカのプロデューサー「BT」のRemixコンテストで入賞しオランダのトップレーベルArmada Musicからの楽曲リリースや、2014年からEDMユニットPolyphonixのサウンドプロデュースなど多方面で活躍する実力派。 ...
Tokyo Based DJ/Producer who loves Melbourne sound.
オーストラリア、メルボルンのアンダーグラウンドクラブシーンを代表するMelbourne Minimal/Melbourne Bounceをこよなく愛するProducer/DJ。 2017年にリリースしたParty Favor - WAWAのHard Psy BootlegはTJRを初めとする有名Producerらにサポートされた。 その後もBounce、Minimalの楽曲を制作し、2019年には本場メルボルンで1,2の人気を争うイベントCloudNineへの出演を実現。日本人ならではの選曲で本場のクラウドをロックした。 日本では知名度が低いMelbourne Minimalを普及させるため、地道に活動している。 Supported by: TJR Uberjak'd Olly James Lookas Crankdat Mashd N Kutcher STARX Alex Kid...
若手注目株のEDM / DIRTY DUTCH HOUSE DJ。 DJ Hey!!と共に自らがプロデュースするクラブイベント「YNC Presents TRACE」の成功をきっかけに活躍の幅を広げていき、現在ではPARADISE@新木場ageHa Water、EDM NIGHT @ clubasia、EDM SUNDAY @ WOMB SUNDAY AFTERNOONなどEDM系パーティーを中心に月に十数本の現場をこなす。またEDMMMM!!! @ WOMBLOUNGEのオーガナイズも担当。 クラウドをハンズアップさせる為、今日も彼はDJをする。 ...
大阪出身。東京を中心に活動する現在大注目の新人フィメールDJ、2iline(ツイライン)。 デビュー半年でageHa、WOMB、visionなど都内大箱を制覇し、わずか1年でgirls DJ TOP 40 にランクイン。EDMを中心とした幅広いプレイスタイルでフロアをまとめあげ、しなやかなパフォーマンスでオーディエンスを魅了する。 DJの他にもヴォーギング系ガールズグループ「MONSTER GIRLFRIEND」のメンバーとしても活動しているほか、モデルなどマルチに活躍中。...
Herbalistek (ハーバリステック)は東京を拠点に活動するProducer/ DJデュオ。 メインとなるサウンドはエクスピリメンタルトラップ、ベースミュージックのジャンルに属する。DJセットでは、彼ら独自のエディットを加えた楽曲と、彼ら自身のオリジナルトラック、そして新旧のベースミュージックを織り交ぜながら、リズミカルかつ爆発力のあるトランジションでフロアを沸かせる。 2019年EDC JAPANのDiscovery Projectを勝ち抜き、Excision, Tiesto, Armin Van Buuren, Alison Wonderland, Ookay, Tchami x Malaa & KSHMRと同じステージのkineticFieldでプレイをした。 UZのレーベル Quality Goods RecordsからOskiとのコラボリリースもあり、アメリカ...
2012年7月よりDJ活動を開始し、2012年12月16日のONENESS@Amate-RaxiにてDJデビュー。 2014年3月のONENESS-Whiteday Special-よりオーガナイザーに加わる。 また、2014年8月より新Project『EDM48』をスタートさせ、第一回総選挙でセンターの座を獲得。 現在、不動のセンターとして活躍中。 [プレイスタイル] さまざまなジャンルの複合MovementであるEDMをあえてProgressive Houseのみの選曲で表現。 「Progressive = 先進的」と訳される意味を体現すべく、プレイの中でTrance寄り、Tech寄り、Disco寄り、 Electroとの中間など『1人ALL Mix』のようなプレイが特徴。 EDMの他、Progressive House, House, Nu Disco, Tropical Hous...
http://solunamanalia.blogspot.com/...
長野県から18歳で上京。2008年に19歳でDJ活動をスタート。 ボーダレスなGenre BendingのDJとして都内を中心に開催されていたPARTYで"MAIN ACT DJ"を務める他、地方へのGUEST出演も多く果たすなど全国で活躍。 毎週1500人以上動員する日本屈指のCLUB「SOUND MUSEUM VISION」や「ageHa」で開催されていたBIG PARTYの"REGULAR DJ"としてMAIN FLOORにも多数抜擢される。日本のみならず海外有名アーティストの来日PARTYにも"SUPPORT DJ"として出演し、海外でも注目を集める。 2016年には「JAMESON SESSIONS DJ COMPETITION」のファイナリスト進出・決勝と進み準優勝という結果を納めた。 同年、「PLAYBACK EDM -BEST HITS COLLECTION- Mixe...
1996年生まれの音楽プロデューサー。フェスティバルミュージックを貴重に様々なジャンルの音楽をクロスオーバーさせるその才能は世界中の有名プロデューサーにも認められ、Skrillexが主宰するのファミリーレベルより”Whirlwind”、Dipoが主宰するのファミリーレーベルより”Kickin’ Up”、DJ Snakeが主宰するより”Flow”、A-Trakが主宰するより”Hardcore EP”、そしてより”In My Soul”など世界中の数々の著名レーベルからのリリースを行っている。 またリリースされた数々の楽曲はSkrillex, Diplo, Major Lazer, DJ Snake, The Chainsmokers, Mija, Carnage, Anna Lunoe, Alison Wonderland, RL Grime, Baauer,といった様々なアーティストから...
Headliner of Japanese Happy Hardcore scene
2001年に国内初のハードコアレーベル『DYNASTY RECORDS』を立ち上げ、2015年にはBlock FMにて番組『RAVE-A-RIDE』をスタートさせるなどシーンの牽引役を果たしているHARDCORE RAVEアーティスト/DJ。 DJでは《BANGFACE WEEKENDER(イギリス)》《So Stoked(アメリカ・サンフランシスコ)》《HARDCORE UNDERGROUND (イギリス)》《Hardcore Synergy (アメリカ・シカゴ)》《Hardcore Havok (アメリカ・ハワイ)》《CCG(中国・上海)》《Nocturnal Commissions (カナダ・トロント)》などに出演。国内でも新木場ageHa、渋谷clubasia、秋葉原MOGRAを中心に全国のパーティーに出演。HARDCORE RAVE (UK HARDCORE / HAPPY H...
2000年より活動をスタート。スペイン産ハードコアテクノ『MAKINA(マキナ)』 の普及を主な目的に活動を開始。現在『MOB SQUAD TOKYO』『TERRAFORM MUSIC』を 筆頭に4つのハードコアレーベルを運営している。様々な音楽ジャンルを取り入れた 唯一無二のハードコアサウンドとカオティックなライブパフォーマンスは、 国内は勿論の事、海外からの評価も高い。07から4年連続でアメリカ中部地区最大 のアニメの祭典『ANIME CENTRAL』に出演の他、MAKINAの本場、スペインの最大手 レーベル『BIT MUSIC』と契約を結ぶ等、ワールドワイドな展開がその事を証明している。 また、『beatmania IIDX』シリーズや『jubeat ripples』等の音楽ゲームへの楽曲提供 から、様々なレーベルへの楽曲・リミックス提供等を通じて、J-CORE...
1997年よりハードハウス・ハードテクノDJとして「HASHIMOTO」名義にて活動を開始。自ら主催していたNu-NRGパーティー「ボトムライン」をはじめ、「CROSS OVeR」「GROUND=ZERO」、UKアシッドテクノの草分け的パーティー「MASS」など、数々のパーティーでレジデンツを務める。野外レイヴでは「RAINBOW2000 HAKUSAN」TECHNICS GARDENや「DISCOVERY」@清里ハイランドパークなどに出演。2003年には、名義を「Morphonics」に変更し活動を再開。紙袋を被った独特な風貌で、日本のHardgrooveシーンを牽引するパーティー「EXTREMA」や「TOKYO HARD GROOVE SESSION」などに参加。Hardstyleパーティー「DefDistortion」のレジデンツも務める。現在は不定期で「RAVERS FACTORY...
◆Getty [ゲッティー] 東京都内を中心に活動するDJ/プロデューサー。 BPM170の高速クラブミュージック「UK Hardcore」をメインジャンルに制作し、ベースドロップを主体とした激しいサウンドを得意とする。 自身のアーティスト活動のほか、複数のレーベルを運営する。 2018年より国内最大手クラブミュージックレーベル「HARDCORE TANO*C」メンバー加入。 マーベラス社「WACCA」、コナミアミューズメント社「SOUND VOLTEX」「beatmania IIDX」「jubeat」等の数多くの音楽ゲームに楽曲が収録。 バンダイナムコ社「アイドルマスターミリオンライブ」、ビジュアルアーツ社「Key Sounds Label」公式リミックスアルバムへ楽曲提供。 2019年にDJ DiAとの1stスプリットアルバム「ANTiFRONT GEARS」をリリース。 同年に...
■ HardDance&Hardcore DJ/Producer ■ Japanese with Force | Attack The Music | Def Distortion ■ ...
都内を中心に活動している。 90年代クラブシーンをリスペクトし自分のトレンドを掛け合わせたmixを展開する。 『Hardcore TANO*C』や『XTRAX』をはじめ『WEEKEND RAVERS DJ MIX Competition』等の公募を勝ち取るなどの実績を残し、HAPPY DYNAMITEやReVIBESなどといった東西の大手ハードコアレイヴシーンでの参加している。 ダンスミュージック総合情報サイト『bloock.fm』で放送されている、『RAVE-A-RIDE』のレギュラーメンバーとして、国内外問わずにトレンドを発信していた経験があり、以降はゲストとしてMAGNET by SHIBUYA109で行われる公開生放送でmixを届ける。 90年代黄金期であるOldskool Raveをリスペクトした1MC1DJのmixである『HAPPYHARDCORE BELIEVE』の作製を果た...
Old Skool Hardcore DJ/アーティスト。 Old Skool Hardcoreを中心に90年代Rave Musicをプレイする。 Happy Hardcore, Jungle, Bass Musicなどを中心としたパーティーROCK UPにてROCK UP HARD CREWの一員として活動している。 近年はDred Collective, Endor Recordings, Raveskool Recordings, Sonic Fortressなどから楽曲リリースを果たした。...
2015年より大阪を拠点にDJ活動を開始。 当時関西にはあまり根付いていなかったHardstyleを武器に様々なパーティに出演。 2016年からは東京へと活動の拠点を移すも、関東内外で相変わらずHardstyle中心に精力的に活動中。...
MC STONE (WEEKEND RAVERS) 若手ながら数多くのパーティーをコントロールし、イギリス・ロンドン / アメリカ・シカゴ / 東京を中心に日本全国各地の、HARD GROOVE、HARDCORE RAVEでは、欠かせない存在となっている。 RAVE&BASSと言う形を模索しながら、DRUM&BASSシーンにも活動の場を拡げ、 次世代RAVE MUSICシーンのDJとRAVERを繋ぐフロントマンになる事は、間違いないだろう。 その、小さな身体からでるダイナミックで、アップリフティングなマイクパフォーマンスでグラウンドを魅了する。 2013年2月に、DJ SHIMAMURA、omi asakuraと共に「WEEKEND RAVERS」立ち上げ、 Crewの考える現在進行形のHARDCORE RAVEを具現化し秋葉原MOGRA、渋谷asiaで、超満員のRA...
TRANCEPORT @ WOMB を中心にWOMB,ageHa,Visonにて活動しているTCPT所属DJ。先日デビュートラック「Twilight」がBeatport TRANCEチャートで最高順位7位を記録。今後のアーティスト活動にも大きな期待がかかる。...
2006年、17歳からDJ活動を開始。 UK Hardcore、TrancecoreのDJとしてデビュー。 国内最大級のクラブ新木場STUDIO COAST ageHa、amate-raxi、Cube326、DIANA、WOMB、SOUND MUSEUM VISION、Flame Tokyoなど、都内有名クラブの出演を果たし様々なビッグアーティストと共演。東京のクラブをメインに地方各地の会場でも活躍。 これまでの経験を活かした哀愁かつハードでドラマティックな選曲を展開。 TOKYO AUTO SALON 2017出演 2018年にはDJane Mag Japan Official DJに認定 メインDJスタイルはUplifting Tranceを中心にPsy Trance、Tech Trance等。又、Progressive、Techno、House、Schranz、UK HARDCOR...
90年代初頭からバンドマンとして活動しながら高校時代の友人の誘いで1998年からDJ活動開始。 本厚木でスタートしたzero:oneのオーガナイザーとして活躍し国内外のトップDJを数多く招き神奈川最大級のパーティーに育てる。 21世紀に入りしばらく沈黙をするが、2008年にDJ活動を再開させた後Distech/FREAK OUT/Z[zetto]/IGNITION/U/X-TRAINと次々に自身のオーガナイズパーティーを精力的に展開。 今日までハードなDJスタイルは一貫されており2011年からEXTREMAのレジデントとして参加しながらも数多くのパーティーに出演しハード系ダンスミュージックの布教に務める。 2014年にはexbit traxのコンピレーション「Reachout」にハードチューン''High Tone''の提供をきっかけに楽曲制作にも意欲的になりexbit trax以...
1988年7月27日生まれ 東京都江東区出身。 幼少期時代からDance Musicに触れる機会が多く当時全盛期の"Cyber Trance"から刺激を受け音楽への感性・好奇心が培われていた。 2009年に六本木にて開催されていたTrance Party「PAREDE」に所属しDJ U☆HEY?,DJ REWらの元でPsy TranceレギュラーDJとして活動開始。 その他にも六本木「Studio FORUM」,新宿「M's」,渋谷「amate-raxi」(現 Circus Tokyo),芝浦「Studio Cube 326」など都内各所にて開催された数々のPsy Tranceパーティーに出演。 そこから一時クラブシーンから離れていたが2017年に活動再開、再開後はEDM,Bigroomやprogressive House,Tech Houseなどもプレイスタイルに取り入れながら幅広く活...
https://www.mixcloud.com/itsxxx/
東京都目黒区生まれ。 2015年より本格的なDJ活動を開始する。 デビュー2年で100本以上のイベントに出演し、その精力的な活動で経験と実力をつけ、 ZERO TOKYO、STUDIO COAST ageHa、WOMB、WARP SHINJUKU、CELAVI TOKYO、ELE TOKYO、V2 TOKYO、SOUND MUSEUM VISION、CLUB camelot、Sankeys TYO、Club Asiaなど国内トップクラブでの出演を果たしている。 幅広いジャンルに対応しており、BPMやジャンルの壁を飛び越えたプレイでフロアをロックしている。 近年ではZERO TOKYOのメインフロア、Z-HALLでの出演を果たし、DUBVISION、DYRO、DA TWEEKAZ、RETROVISION、MIKE WILLIAMSなどのビッグネームと共演、MESTOやLUCAS&ST...
...
R LOUNGE 12TH ANNIVERSARY DAY4
『HELLO』宇都宮 LIVE, BLAHRMY 句潤 AICHIN TAKEROLL MAKA T-TANGG UD ST-C GIMLIB LIGHT A K-TAKE joker clown
PANIC YOKOHAMA / Kanagawa, Japan
【six nine】MC巴『インシデントレポート』RELEASE PARTY TAKE-ROLL feat.壱壱弐弐 Kyphos!s LightA illBoy Ayakashi KIND Dav
RANGE presents. " KALEIDOGROOVE "
YOKOHAMA COAST Garage+ / Kanagawa, Japan
World DJ Festival Japan 2025【DAY 1】
幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール / Chiba, Japan